Garden Lovers Guide

Serbian bellflower

名前がかわいいカンパニュラ。数年前鎌倉の庭に突如咲いた。かわいい星型の小さな花がいっぱい咲く。ヨーロッパの山岳地帯原産のキキョウ科の多年草。

カンパニュラ・アルペンブルー

学名Campanula poscharskyana

和名: 星桔梗(ホシギキョウ)別名・流通名 カンパニュラ・ポシャルスキアナ 、カンパニュラ・ポスカルスキアーナ

with Simon

北鎌倉の庭のカンパニュラ

  • 科 キキョウ科
  • 属 カンパニュラ属
  • 流通名(和名)カンパニュラ・ポシャルスキアナ、アルペンブルーホシギキョウ
  • タイプ 多年草
  • 原産地 クロアチア、セルビア
  • 草丈/樹高10~25cmほど
  • 開花期 5~7月ごろ
  • 花色白、紫など
  • 耐寒性 強い
  • 耐暑性 弱い
  • 花言葉 「感謝」「誠実」「楽しいおしゃべり」

G.W. ’21 w/Mari, Simon

Found an intresting website on wildflowers, gardening and the good effects of flowers for our health.

Surprising Health Benefits Of Having Fresh Flowers In Your Living Space
February 12, 2024/
Just a simple bouquet of fresh flowers can do more than just brighten up your living space; it can also have surprising health benefits that you may not be aware of. Not only do flowers add beauty and ambiance to a room, but they also have been found to boost mood, reduce stress, improve air quality, and even enhance creativity and productivity. In this blog post, we will explore some of the unexpected ways in which having fresh flowers in your home can positively impact your overall well-being.

Top Pageへ


モーツァルトが1791年に作曲した歌曲で「春への憧れ」という曲名でも知られています。ドイツの代表的な歌として、民謡のように親しまれており、透き通るような美しいメロディに乗せて、彩り豊かな春への喜びが歌われています。この歌は昭和22年の「六年生の音楽」に「五月の歌」として掲載されました。

<曲名> 春への憧れ 五月の歌 Sehnsucht【longing, yearning】 nach dem Frühling Komm, lieber Mai、楽しや五月

このページ、どう使うか研究中
★「春への憧れ」は2019年に練習を始めた、でも響子先生に「却下」され、「Frühlings-glaube」になった(笑)今回はKomorebiカラオケでの歌う曲についての研究。

♪ Sehnsucht nach dem Frühling ♪
Top Pageへ
白井光子さん 美しいお声

Komm, lieber Mai, und mache 
die Bäume wieder grün,
und laß mir an dem Bache
die kleinen Veilchen blüh’n!
Wie möcht’ ich doch so gerne
ein Veilchen wieder seh’n!
Ach, lieber Mai, wie gerne
einmal spazieren geh’n!

Zwar Wintertage haben
wohl auch der Freuden viel:
man kann im Schnee eins traben
und treibt manch’ Abendspiel;
Baut Häuserchen von Karten,
spielt Blinde Kuh und Pfand;
auch gibt’s wohl Schlittenfahrten
aufs liebe freie Land.

(Schwarzkopf) Am meisten aber dauert
Mich Lottchens Herzeleid
Das arme Mädchen lauert
Recht auf die Blumenzeit 
Umsonst hol’ ich ihr Spielchen
Zum Zeitvertreib herbei
Sie sitzt in ihrem Stühlchen
Wie’s Hühnchen auf dem Ei.

Ach, wenn’s doch erst gelinder
und grüner draußen wär’!
Komm, lieber Mai, wir Kinder,
wir bitten gar zu sehr!
O komm und bring’ vor allen
uns viele Veilchen mit!
Bring’ auch viel Nachgallen
und schöne Kuckucks mit!
Komm lieber Mai – mit Text 素人さんだけど歌いやすい!

ドイツ語単語帳(こちら)

日本語しかカラオケにないときに! miから(高)

karaokeの練習用(低)Doから

Top Pageへ

子どもたちが来てくれてもハイム花壇散歩ができない日や、桜やもっと別の花などをを見たいときはDriveが良い4/28 2回目のこの日、湾の周辺はGWで混雑。潮干狩りの人たちも多かった。湾を1周後並木方面をdrive、富岡に出て、Macでジャンクフードを食べた!3年ぶりの臭い?おいしいマックポテト。おいしく楽しかった!!隅田川のウナギも美味しかった。

前回のDrive「平潟湾周遊Drive-1


夕照橋のたもとで潮干狩する人

だいだい11:30ごろ集合、昼ごはんして、おしゃべりして(この日は東北大pachinco問題、米子女子の暮らし、Marieの回復、九段下住宅、財団web問題解決策、webの勉強方法etc……..)専門家集団なので話が面白い!幸せなことだ。

室内の森(コナラ)

脳梗塞リハビリ!歩くとすぐ疲れる…ほんとに筋力の問題??2024/9/22

【麻痺側が緊張してる?】そんな時は◯◯を意識しよう!


【指を緩める練習】机の端を活用しよう!


【立ち上がりのコツ】足首を使ってみよう!


かかとからの距離に注意


床からの立ち上がりのあれこれ #介護

床からの立ち上がり

脳梗塞リハビリ! 歩くと小指が痛くなる・・・

脳梗塞リハビリ! 歩くと小指が痛くなる・・・

【麻痺側を意識して】まっすぐ立ってみよう

コリアンダー

4/14 久しぶりの自力散歩。パンジー、アネモネ、芝桜、ヤグルマギクなどがきれいだった。海は青く太陽さんさん。「歩けるかな?」と不安もあったが、この頃の歩行が順調なので意を決して歩いた!良かった。「土曜Salon」も応援してくれている。

写真を合成

いつも美しい海

洲崎公園の大島桜(見ごろだった)

サクラは、こもれび送迎車から、Kenの車からも見たけど、あとはたくさん送ってもらった写真で見たけど、自分で見たのは、桜の下を車椅子でゆっくり通ったのは4月7日、この日が最初で最後。Sarahが来てくれた日がちょうど満開だった!

2024 春:梅・さくら

部屋から外に出るには車椅子を持ち上げてくれる人がどうしても必要な私。Aleさんが来たので外に出られた。彼の車椅子介助運転はしっかりしていて安心だった。とても心やさしいnice guy。本当に素晴らしい人で大好き。オーシャンゼリーゼも嫌がらずに何回も発音を教えてくれた。ありがとう!Sarahは台所のレンジ掃除までしてくれるし、うちの電話にも出てくれた(笑った!)なんて素敵な人たちなのだろう!

かわいいAiden! こちらも(privete site) 賢く愛らしい。兄弟が欲しいSarah, Hope her a good Luck!

Sarahの lasagna

4月  5月  6月   (1/9「Haiku集 2014-2024」 ) (2/6 Nakano先生「共鳴句」)   (俳句「定型句」教本)


<春の季語> 春の山 春の風  春眠  春の夢  春愁  山 椿   藪椿   白椿   紅椿   八重椿   玉椿   花椿   椿 林   落椿  花盛り   花明り   花影   花朧   花の雨   花の山   花の昼   花

 

<夏の季語> 夏の季語(きごさい時記)

初夏の季語
  • 初夏 夏めく 薫風 新緑 若楓 柿若葉 擬宝珠(ギボウシ)麦の秋 花橘 五月、初夏、立夏、若夏、卯月、夏浅し、夏の朝、薄暑、夏めく、小満、清和、麦の秋  卯月曇、卯の花腐し、木の芽流し、筍流し、茅花流し、走り梅雨、迎へ梅雨、麦の秋風 筍飯、麦飯、柏餅、身欠鰊(みがきにしん)、粽(ちまき)、新茶、矢車、繭、端午、アカシア、あやめ、苺、卯の花、胡瓜の花、桐の花、芍薬、鈴蘭、筍、栃の花、夏蜜柑、薔薇、蕗、茉莉花、蜜柑の花、水木の花、麦、柚の花、ルピナス、若楓、若葉、夏めく、薄暑、麦の秋、若夏、夏浅し、夏の朝 若葉、茨の花、岩千鳥、岩藤、卯の花、浦島草、瓜苗、瓜の花、金雀枝、榎の花、踊子草、風車の花、樫落葉、柏落葉、甘草、木苺、草苺、九輪草、胡桃の花、牛蒡の花、牡丹、椎落葉、椎若葉、馬鈴薯の花、石楠花、新馬鈴薯、石菖、芹の花、
  • 門川に 流れ藻絶えぬ 五月かな    河東碧梧桐 五月
  • 夏めくや 庭を貫く 滑川       松本たかし 夏めく
  • 柏餅 古葉を出づる 白さかな    渡辺水巴 柏餅
  • 人々に 四つ角ひろき 薄暑かな    中村草田男 薄暑
  • 新茶の香 真昼の眠気 転じたり    小林一茶 新茶
  • 雀らも 海かけて飛べ 吹流し     石田波郷 吹流し
  • 目には青葉 山ほととぎす 初鰹    山口素堂 初鰹
  • 片隅に あやめ咲きたる 門田かな   正岡子規 あやめ
  • 豌豆摘み 下田通ひの 船に佇つ    臼田亜浪 豌豆
  • いざともに 穂麦喰はん 草枕     松尾芭蕉 麦

4月

◆ 春の朝咲きたり小さき薔薇一輪   3/30
◆ 春風にざわめく雑木林かな   4/3
◆ 夢果たし医学部進学孫に春  ※(中野先生)春爛漫孫医学部に進学し
◆ デイケアは浴槽からの花見かな   4/10
◆ 円海の裾野に明るき山桃の花  ※(中野先生)円海の裾野明るき山桃の花
◆ 山桃の咲く山裾に集いおり
◆ 窓からの湾をMAREという子来て
◆ 窓の湾をMAREという子と花の昼(4/13) 
         ※(中野先生)◎窓のをMAREとい子と花の昼
◆ ベランダの花と海にも水を遣り
◆ 花に飽きて自分の顔にも水鉄砲
◆ 春の海釣船ゆるり走りおり
◆ 春風や係留舟も西・東
◆ 稜線の桜並木や色淡し   ※添削 稜線桜並木や色淡
 (窓から見える鷹取山の桜)
4/16(火)

4/17-26

4/17
◆ リハビリの戸外歩行や薫る風
◆ リハビリの歩みを止めて見る躑躅
◆ 今日もまた楽しき昼のカレーかな          
4/25
◆ リハビリの道に香るや花大根
◆ 花大根そこまで今日は歩きたし       
4/26
◆ 草刈りの香り懐かし足止めぬ  ※(中野先生)草刈りの香り懐かし足を止む 
◆ 歩みつつ草の香りに振り向きぬ

5月

5/10
◆ 長患いの友戻る日や五月晴 (daycareの仲良しの健康快復を喜ぶ)
◆ デイケアの小さき中庭鯉泳ぐ  ※(中野先生)デイケアの小さき中庭鯉のぼり
 (老人施設でも鯉のぼりは楽しみのひとつ)
◆ 山は今黄緑みどりの段飾り
5/14
◆ 繰り返す季節はいつも新しき
5/22 (5/23生まれの長男の誕生日に寄せて)
◆ 薫風に生まれし吾子はや五十一  ※(中野先生)薫風や吾子も今年で五十一
◆ A baby was born on a beatiful day in May ’73

6/19 「こもれび」デイケアにて

◆ 山裾につゆ草そっと風に揺れ
◆ 〇 里山にもじずり二輪雨の後  ※(中野先生)

6/29(Sat) フランス人の母子3人来る

撫子の(▲紫の)ブーケを抱えてBon Jour ※(中野先生:「鈴蘭の」)
◆ 雨あがり海見て歌うラ・メールやさし

6/30(Sun) 大船フラワーセンター:正面のスイレン池には白と紅色の水連、ちょうど開花期に入ったハスの花薔薇園も美しかった。

◆ 〇 睡蓮の白き花びら池の青 ※(中野先生)
◆ 広池に白き睡蓮ぽっと咲き
◆ 梅雨空にかそけき香りハスの花
◆ 甘き香は何を伝えんハス咲きぬ
◆ 願わくばこの香りもて彼の国へ

6/30 北鎌倉の家にヤマボウシの花を見に行く

◆ 鎌倉の庭に今年もヤマボウシ