Enjoyable summer night with friends 2017-08-22 On: 2017年8月22日 In: 2017, Englsih, Foreign friends, friends, Study, Work あまり詳しくは書けないけど、ときどきお話をする大切な知人、仏国のGh先生。今回は3回目の面白い(中身の濃い、私の知らない、目からうろこの話。筋のとおった、深い教養に裏打ちされた話。世界情勢からLGBT, 食、言語、社交・生活様式、教育、音楽・芸術まで何でもありの)会話が楽しめる夕食会。 誘ってもらえることがもったいなくも嬉しく、「私が入ってもいいのかな?」と気にしつつ参加している。私はいつも真っ正直に自分の言葉で意見を言うようにしている(それしかできないけど)。その私の話を面白く思ってくれるのならとても喜ばしいことだ。だから仕事はやめられない!!かな? “Kimuchi Gathering” at YCU Top Pageへ
MM21地区、雨 2017-08-17 On: 2017年8月17日 In: 2017, travel, trees, Work 馬車道まで出張、小雨のMM21地区を萬国橋から歩いた。Naviosの周辺はよくTV Dramaに出てくる風景だ。鉄路をそのまま生かしたボードウォークを歩きながらNaviosを振り返るとYorkで見た風景とよく似ていた、フシギ。楽しい散歩だった。 桜の巨木 York, 2004 Yokohama, 2017 Top Pageへ
New Department “Data Science” at YCU 2017-08-10 On: 2017年8月10日 In: 2017, things, Work 毎年猛暑の中「Open Campus」が開かれる。今年は人数に異変が起きた。例年の5倍はいたように思う。 それは来年の学部創設計画のため。 データサイエンス学部は、今のところ岡山県あたりのある大学にあるほか、日本では2番目らしい。募集人数は100人にも満たず「数十人のオーダー」で学内の体制もこれからとのこと。うまく準備が整い成功することを願っている。(ただし、私の仕事からみて、これって自然科学?それとも人文社会科学??大問題だ。) Read More →
ネイル・デビュー(その後の後) 2017-06-18 On: 2017年6月18日 In: 2017, things, Work, world matters どうしてネイルにこだわるか???私の身だしなみの中でこのごろ唯一(?)のこだわりだから。以前は「ママはいつも高~い(金額の)洋服着ててたね(娘)」「どうしてそんなにお金をかけるのかね(夫)」と言われながら、いつも行くブティックでマスターが勧めてくれるスーツ、シャツ、コートを無造作に(といっても良い助言だったから)買っておしゃれをしていた。 でも、この頃は11サイズで適当に見繕いパパッと買う。大事な会議があるから、そんな時に合わせて新調しようと思っても「まぁいいか、だれも私のファッションに注目してないし・・・」と思ってしまう。もちろんそれではいけないと思いつつ、そんなにお金をかけなくても何とかなる・・・と、時間のないことと横浜駅周辺にもあまり出かけないのを言い訳に、さぼる。 そんな日々でたった一つ、心の中ではちょっと”わが身に不相応”と思いつつ続けているのがサロンでのネイル。だから、私の生活のひとつとして、(おしゃれしないことへの言い訳として?)書いているのかもしれない。 同じアングルの写真を続けてみると見ると、手にも年齢がはっきり現れ、なんとも奥ゆかしい・・・。 このごろのネイリストさんは、ウクライナ人のTさん。話がおもしろい。クリミアがロシアになって良くなったかというと「国籍変更が認められ、年金等が保障されるのは少数の若い人だけ。世の中そんなに甘くない・・・。」と! ★仕事では、重要な会議のあとT先生がUさんに「M(私)さんが来てくれて良かった」と言ってくれていたとか。ホッとした。 その前のネールの記事 Top Pageへ
YCU, アジサイの季節 ’17 2017-06-04 On: 2017年6月4日 In: 2017, Ann, Flowers, Foreign friends, things, Work YCUの銀杏並木の緑が深くなり、少しづつ夏が近づく。アジサイが水色の花を咲かせ始めた、うれしい。 Annからは治療の合間の具合のいい時に旅行するので「Parisに行くから来ない?」と言ってきた。今回は「忙しくてムリ」と言ったけど、一緒に過ごすと楽しい友達として誘ってもらえてとても嬉しい。そしてその in a good spotができるだけ長く、これからも多くあることを心から願っている。 6/16 追加 Top Pageへ
YCU, All Green in May 2017-05-24 On: 2017年5月24日 In: 2017, Flowers, music, things, trees, Work 春が来て、去年よりもっと若い人が増えて(私はひとつ年を取って)、キャンパスは緑。美しい季節だ。 (5/24)アフガニスタンからの留学生がオフィスにひょっこり来てくれた日の昼休みは、ドイツ人S先生と昼休みのキャンパスで立ち話(椅子に座ってだけど・・・)。Eichebdorffの詩についての話から、Voice trainingの話になった。楽しいひと時だった。 Top Pageへ
Fresh Green at YCU, 2017 2017-04-25 On: 2017年4月25日 In: 2017, Flowers, MyFavorite, trees, Work 🌸桜が過ぎ、ハナミズキの白い花が咲きだすと、銀杏の芽がいっせいに吹き出します。 火曜日の午後は仕事はなく、2年ぐらい続けているYCU Extension Class があり、シューマンの音楽についてのお話しでした。この講座は聴講希望者が多くいつも大満足の内容です。今日はRuckertのところだったので美しい歌曲「献呈」についてのお話もありました。 Top Pageへ
YCU, 構内の🌸さくら_ソメイヨシノ 2017-04-13 On: 2017年4月13日 In: 2017, Flowers, things, trees, Work ヤマザクラだけでなく、昨春植樹したソメイヨシノも少しづつ大きくなってきました。花びらの色もピンクが濃くなってきたように思う。今年は寒い日もあり、花期が長くうれしい。 きれいだ! Top Pageへ