Clifford Tower in York
春になり水仙が咲くころはこのクリフォードタワーを思い出す。このスイセンの咲くClifford Towerの風景が私の人生を変えたのだから。Kumiと訪れたヨークシャー、この春の清々しい風景は私の記憶の宝物だ。
My York 【★London】 City of York ヨークシャーの青い空から。。。
春になり水仙が咲くころはこのクリフォードタワーを思い出す。このスイセンの咲くClifford Towerの風景が私の人生を変えたのだから。Kumiと訪れたヨークシャー、この春の清々しい風景は私の記憶の宝物だ。
My York 【★London】 City of York ヨークシャーの青い空から。。。
For my memory, I’d like to put photos of my favorite cities and other places I visited for years! So, I wonder which city I should choose first, it should be York!
York, spring in 2004 (apr-july)
York, Wentworth College
Univ of York campus in winter 2003-4
York in 2003 Christmas
Lake District in 2004
Yorkshire Dale with Mr Ingle
in Italy 2004
Manchester and Liverpool
Ian Bostridgeさんのインスタで見たHeather!
Heather (Calluna vulgaris) Scotch Heather/Ling Heather, is an evergreen branching shrub. Heather flowers bloom in late summer. Wild species of Heather flowers are usually in purple or mauve shades. The flower’s various cultivars come in colors ranging from white, through pink, a wide range of purples and reds.
https://www.instagram.com/p/ChH7sHiqYfI/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D
https://www.pickupflowers.com/flower-guide/heather
英国国営放送BBCの地方ニュースで、ノースヨークシャー(North Yorkshire)の荒野ムーアでヘザーが花盛りというニュースを見ました。今回は、イギリスの夏の大地を赤紫に彩(いろど)るへザーのお話……。
まず、ヘザー(Heather)とは、ヨーロッパやアフリカ原産のツツジ科の植物。ヘザーは何百種という多種に及ぶそうなのですが、イギリスに自生するへザーはヒザくらいの高さの藪になって大地を這い、夏のあいだ、こんなかわいい釣鐘(つりがね)型の花をつけます。
イギリス国内では、北イングランドとスコットランドのムーア(moor)、あるいは、ムーアランド(moorland)と呼ばれる酸性土壌で農耕にも適さず、牧草も育たない荒地で見られると言われていますが、南西イングランドの高地などでも見ることができます。こちらは、イングランド南西部デボン州(Devon)にあるダートムーア(Dartmoor)に出かけたときに見かけたヘザー。
ダートムーアは、コナン・ドイル作のシャーロックホームズシリーズの「バスカヴィル家の犬」の舞台になったことでも知られています。
ところで、このヘザー、ヒース(Heath)と呼ばれることもあります。ヒースと聞くと、イギリス文学に造詣の深い方は、エミリー・ブロンテ作の「嵐が丘」の主人公ヒースクリフ(Heathcliff)を思いうかべられるかもしれません。こちらは、エミリー・ブロンテ一家の暮らしたウエストヨークシャー(West Yorkshire)のハワース(Haworth)の村はずれで撮影したヒースです。
現在は博物館となっているブロンテ牧師館の裏手には、「嵐が丘」の舞台となった荒地ムーアが広がっています。エミリー・ブロンテ一は、自分の小説の主人公をその荒れ野に根をはるヒースのたくましさになぞらえたのではないでしょうか。
さて、今回、友人がヘザーを見に連れて行ってくれたのは、ブロンテ一家が暮らしたハワースの北東に位置するノースヨークシャー(North Yorkshire)のパンパーデールムーア(Pamperdale Moor)という場所。
きっと、その年によっても見ごろの時期は多少異なるのだと思われます。
空模様によっても、へザーの花の色合いは変わって見えるにちがいありません。
University of YorkからのRoyal Mail.」大学の60周年記念で「みんな集まろう!」と。
Lotteryにに当たれば往復の交通費を出しますって。考えただけで楽しい。新発見は、私の同窓会会員番号がついていたこと。
この頃、PC の買い替えでのデータ整理をほぼ完了し、失いかけていた(見つけられなかった)2003-2004の写真を見つけて楽しんでいたので、感慨深い!
News Letter
米軍撤退からわずか1週間で首都カーブルはタリバンの手に渡った。なんという悲劇。20年間の戦闘の意味は?遠く離れていても親しく思うアフガン人の友人の最近のFBポストを掲載しておく。
◇ 幼き日の 写真FaceBookにそっと置き 異郷に立つ友 カーブル陥落 (2021/8/16)Haiku page
Afghanistan 2021/10/1
Backgrund WP article FULL TEXT
10月10日 2:52 · Kabul .. may its light shine far and wide for all those who keep it in their heart …
Felipe Camargo Once in late 2001, you interviewed me on the roof top of the Intercontinental Kabul. I recall only that I said, ‘we cannot do it alone…’
Brief History of Afghanistan
図解:度重なる侵攻と抵抗、アフガニスタンの歴史 National Geography
民族の対立、衝突、他国による侵攻への抵抗を繰り返した道のり; アフガニスタンは山と砂漠に囲まれた内陸国だ。その歴史は、1747年にパシュトゥン人指導者アハマド・シャー・ドゥラーニが敵対していた各部族を統合しアフガン帝国を設立して以来、周囲の敵対する国々との戦争と外交によって形作られてきた。 TEXT
Designed using Brigsby Premium. Powered by WordPress.