YCU, in the season of hydrangea, 2020
Because of the corona virus pandemic, YCU Campus has been all closed, but flowers are in full bloom!
The best photo of the day!
Because of the corona virus pandemic, YCU Campus has been all closed, but flowers are in full bloom!
The best photo of the day!
10日ほど前ウェブで「再開」とあったので行ってみたら閉まっていた。今度こそ!美しい薔薇はウェブで見ていた。それでたぶん薔薇はもう終わったと思いながら歩いたけれど名残の薔薇が咲いていた。
花菖蒲も思いのほかきれいだった。
アジサイも真っ盛り
オレンジユリがたくさん咲いていて、里山セクションには鉄砲ユリも咲いていた。
コロナの自粛でしばらく寺院への拝観がままならない状態でしたが、少しずつ緩和されてきました。blogで写真を公開する人がいて、それに誘われ、行ってきました。
花菖蒲がきれいに咲いているのに出会うのはいつも難しい、このには完璧でした。
孔雀さんが「お話ししたいよ」と鳴く(?)ので「クック!」と返事をしたら(!)大きく羽を拡げてくれました(あくまでも推測)。
門の外側の景色も見事な光則寺。山合の谷間に壮大な景色が見えます。
暑い日と寒い日が混じり今日は雨。コロナ禍は少し落ち着き、街の車も増えてきた。鎌倉の家ではカラタネオガタマが甘い香りの花を咲かせていた。ソヨゴの小さな白い花が見え始め、常緑ヤマボウシも蕾をたっぷりつけていた。東京から来る孫のため部屋を整え食料やタオル・石鹸を準備をしてきた。そうそう「玄関入ったら靴底に殺菌スプレーをしてから中に入ってね」とかあちこちにメモも貼ってきた!
Yohta君が友人と3泊してくれた。花も大きくなってきた。
5/30-6/1 at Kamakura
4月22日に行ったときはアヤメがまだつぼみもなかった。「今度こそ!」と思って行ってみたら見事にちょうど良い“その時”だった。
こんなにたくさん撮っても仕方ないのだけど、こんなにいい時期に行ける時がまたあるかどうか…。そう思う時もあるこの頃。
のんびり鎌倉、なぜかサンタルチアが流れ車が通る。
新型コロナ感染症の影響が広がる。新緑のイチョウ並木を見上げる人はいない。色鮮やかなツツジと可憐なピンクと白のハナミズキも青空の下で寂しそうだ。アカシアの老木はおっかなびっくり葉っぱを広げている。
ひっそり静まり返る鎌倉。八幡宮のあたりは人が多い時があると聞くが、北鎌倉は駅前もひっそり。寺の境内もひっそり。雑草もすっかりきれいに払われている!
東慶寺
今日のいちばんの美しさ
龍宝寺
庭の一輪草
山之内界隈の雑草たち
このブログを書いてたら、「鎌倉に来ないで!」メッセージが来た。Bigdataか誰かが監視してるか??
Designed using Brigsby Premium. Powered by WordPress.