GTT Outing, Sept 26 to “Saijoji” Temple
久しぶりの「実」外出。BE の3㎞ Curfew とかで外に出られなかったから。CBが4人しか参加できなかったのが残念だったけど私のPresentationは Zoomでのお試し、Johnの助言、私の“やる気”が功を奏し(あくまでも自分の判断だけど)90%ぐらいの出来だった。12,000歩しか歩かなかったけど今の私にはちょうどよかった。
別名を烏天狗
久しぶりの「実」外出。BE の3㎞ Curfew とかで外に出られなかったから。CBが4人しか参加できなかったのが残念だったけど私のPresentationは Zoomでのお試し、Johnの助言、私の“やる気”が功を奏し(あくまでも自分の判断だけど)90%ぐらいの出来だった。12,000歩しか歩かなかったけど今の私にはちょうどよかった。
コスモスの季節がきた。フラワーセンターで少しだけ咲いているのを見たので行ってみた。丈がたかくなりすぎ、花の付きはあまり良くないようだった。
Line で見ているblogに良いカメラで撮影したフラワーセンターのコスモスがあった!
お隣の龍宝寺はいつものルート
今年から、沼津植松家から移設されたハスなど170株以上の壮大なハス・コレクションは大いに見ごたえがあった。その種類の多いこと、見事に栽培されていること。早朝8時から大いに楽しんできました。梅雨の合間の少しだけ雨があがった時間でした!
大船フラワーセンター:園内のハス池とその奥および玉縄桜広場で、約240品種のハスを楽しめます。今年は静岡県沼津市本廣寺より譲り受けた190種が増え見ごたえも十分となっています。
今日はペンタックスカメラを持参したのでスイレンがきれいに撮れた!
ヤマユリも咲いていました。
田舎の家の庭にたくさん咲いていたどうということのない雑草のような花。近所のどこの家の庭にも咲いていた。ところどころ薄汚れたりして咲いていた。懐かしい、大船センターの一等地に咲いていたのが可笑しい。
アルバムや写真入りポストカードのテンプレートがあったので使ってみました!デザインとしては良いが、雑草そのものの魅力は「特に・・・」(?)
これだと、いちいちキャプションをつける時間が要らない!
「〇〇〇が花をつけました。見に来てください・」じゃないなぁ。鎌倉のロドレイヤが咲いたら使えるかも・・・・。
Designed using Brigsby Premium. Powered by WordPress.