「Welcome Page」へ
 


   ”はるかな尾瀬 遠い空”・・その「夏の思い出」の歌詞そのままに
   もう50年も前に友と歩いた懐かしい尾瀬に行ってきました。
   水芭蕉の湿原、遠い山並み、歩道の傍らに咲く小さな花たち・・
   懐かしい思い出とともに歩きました。   

 Oze44.JPG
             
     

 
 

 

   Oze1.JPG

  鳩待峠から山の鼻への道で咲くムラサキヤシオツツジ 

   Oze2.JPG

     川上川沿いの道    
 

 
  Oze7.JPG

   水芭蕉が見えてきました  

  Oze12.JPG

       

  ⇖ Page Top
  Oze13.JPG

 湿った黒土につややかな緑の葉、白い花が美しい   


 

  Oze48.JPG

    原野のようなところにもよく咲いています  

 
  Oze15.JPG

    山の鼻ビジターセンターの周辺で見つけた
    子どもの頃の思い出の花「アズマイチゲ」

 

 

  Oze18.JPG

   鳩待峠のロッジ  

 
  Oze22.JPG

     ミネザクラ


 

  Oze20.JPG

     

       

 
  Oze27.JPG

    白樺林と水芭蕉の群生 

 

  Oze28.JPG

     雪の残る至仏山、すばらしい眺め  

 
  Oze37.JPG

    尾瀬ヶ原への道は水芭蕉の道 


 

 Oze36.JPG
    リュウキンカも咲いていました

    

 

  Oze43.JPG

     

⇖ Page Top


 Oze46.JPG

      

 
  Oze42.JPG

  歩道と歩道の間の水芭蕉が思いがけず綺麗! 


 

  Oze52.JPG

  金曜日でも歩道は大勢の人、撮影タイミングが難しい! 

 
  Oze53.JPG

   尾瀬は多くの人を惹きつけ続ける・・・  


 

 Oze310.JPG

     

 
 
Oze59.JPG

     

 

Oze61.JPG 

     

     

 

 
      帰りの電車の中で作った「歌」四首poems.jpg

     

月日の流れは早いのかのかゆっくりなのか、50年の時があっという間に流れたのかたっぷりと流れたのか。もう戻れない懐かしい日々を思い、老いてゆく自分を受け入れ、自分にそっと「あばあさん!」と呼びかけてみた。 

 ⇖ Page Top  

 


 ★花のアルバム☆

HanaOze3.JPG

HanaOze4.JPG

HanaOze5.JPG

HanaOze14.JPG

HanaOze19.JPG

HanaOze20.JPG

HanaOze21.JPG

HanaOze24.JPG

HanaOze55.JPG

HanaOze58.JPG

HanaOze59.JPG

HanaOze60.JPG

HanaOze61.JPG

Dove.JPG

Oze_tutuji.JPG



  シラネアオイ    エンレイソウ   ミヤマエンレイソウ   チシマザクラ
  アズマイチゲ   (アズマイチゲ)   フキノトウ    ミヤマエンレイソウ オオバタチツボスミレ  
  リュウキンカ    ミズバショウ   (ミズバショウ)      (ハト?)   ムラサキヤシオツツジ

「Welcome Page」へ

「Welcome Page」へ

  毎年楽しみにしている「龍華寺」の牡丹祭り
  いろとりどりの美しい牡丹が咲きそろいました。
 
庭内を散策する人は「全部京都から持ってくるらしい」と噂する。
でも住職さんに聞くと「サカタのタネ」とか「近くのホームセンター」
で苗を買ってくるとか・・・。
 
 
PyoneyRyugeji60.jpg

 

 今年の一番は上の白の牡丹。花の芯の優雅な赤が何ともいえず心惹かれました。大勢の人でした。

 PyoneyRyugeji3.JPG

PyoneyRyuge3.jpg

PyoneyRyuge7 (2).jpg

PyoneyRyuge7.jpg

PyoneyRyuge13.jpg

PyoneyRyuge15.jpg

PyoneyRyuge16.jpg

PyoneyRyugeji12.jpg

PyoneyRyuge17.jpg

PyoneyRyugeji22.jpgのサムネイル画像

PyoneyRyuge31.jpg

PyoneyRyuge20.jpg

PyoneyRyuge28.jpg

PyoneyRyuge23.jpg

 PyoneyRyugeji11.jpg

PyoneyRyuge33.jpg

PyoneyRyugeji15.jpg

PyoneyRyuge25.jpg

PyoneyRyugeji55.JPG

PyoneyRyuge29.jpg

 

PyoneyRyugeji14.jpg

PyoneyRyugeji63.jpg

PyoneyRyugeji13.jpg

PyoneyRyugeji19.JPG

PyoneyRyugeji34.JPG

PyoneyRyugeji40.JPG

PyoneyRyugeji53.jpg

PyoneyRyugeji6.JPG

PyoneyRyugeji18.JPG

PyoneyRyugeji8.jpg

PyoneyRyugeji33.JPG

「Top Page」へ

 

 


4/15-16 吉野の桜と、仏教の聖地高野山金剛峯寺を訪ねました。
album00.jpgkoyasan150.jpg上は吉野の奥にある「水分神社」境内のさくら。 左は世界文化遺産「金峯山寺(きんぷせんじ)」仁王門(修理中でしたが・・・)

 
吉野の桜は盛りを過ぎていましたが美しいたたずま
いはそのままでした

album01.jpg
  金峯山寺(蔵王権現)への山門   
  album02.jpg

色美しい花々が迎えてくれます

album03.jpg

奥千本の金峯神社(きんぷじんじゃ)、
強風が吹き荒れていました(さむー)

   album05.jpg

可憐なヤマザクラ

 

 
    album06.jpg

⇖ Page Top

  album07.jpg

神社のご神体を見ようと思ったら、奥はなんと「外」。
山そのものがご神体なのでしょうか。「吉野山の地主神である
金山毘古命(かなやまひこのみこと)を祀る」とされています

album08.jpg

源義経が隠れていたといわれる御堂「蹴抜の塔(けのけのとう)」

   album09.jpg

奥千本は桜がきれいでした

 

 
    album10.jpg

サクラもいいが、吉野杉のその高さとまっすぐな樹睿に感動しました

⇖ Page Top

  album12.jpg

吉野水分神社(よしのみくまりじんじゃ) 社殿は豊富(臣)秀頼が再建したもので、
本殿、拝殿、弊殿、楼門、回廊からなる桃山時代の建築

水分神社はお勧め!
album13.jpg

山門からは想像できない美しい庭園がありました

   album14.jpg

小さな花の枝垂れ桜の美しいこと、圧倒されました

 

 
    album15.jpg

可憐な花、「あなたはいつから咲いているのですか?」

⇖ Page Top

 album17.jpg

吉野のさくら、4時間歩きました。堪能しました。


   金剛峯寺album20.jpg

美しい枝垂れ桜がちょうど見ごろでした

  album21 (2).jpg

記念撮影!

 

 
    album21 (3).jpg

⇖ Page Top

  album21.jpg

1200年で初めて公開する仏像などがあり、大変なにぎわいでした

  
album22.jpg

高野山真言宗総本山の寺院。真言密教の聖地、また、
弘法大師信仰の山として多くの参詣者を集める

   album23.jpg

金剛峯寺本殿

 

 
    album24.jpg

高野山開創1200年イベントが開催されています

⇖ Page Top

  album25.jpg

内部はほぼ撮影禁止でした

1680年の弘法大師像が公開さrていました。
大変ありがたく荘厳な気持ちになりました。
album26.jpg

廊下の装飾です

   album27.jpg

弘法大師像と曼荼羅2幅

 

金剛峯寺見どころ案内 
    album28.jpg

中島千波作のサクラの日本画が2点飾ってある大広間

⇖ Page Top

  album29.jpg

こっそり撮影(天皇の高台)外から

 
album30 (2).jpg

天皇の御座所(中)

   album30.jpg

金剛峯寺は庭園も見事です

 

 
    album31.jpg

蟠龍庭(ばんりゅうてい) 石庭としては日本で最大(2340㎡)。雲海の中で雌雄
一対の龍が奥殿を守っているように表現されているそうです。

⇖ Page Top



ここからは「修験場」宗教の場である「壇上伽藍」の建造物です

album32 (2).jpg

 
album32.jpg

この「西塔」が建物で一番気に入りました

   album33.jpg

西塔内部の仏像

 

 
    album35.jpg

14.5メートルの「根本大塔」

⇖ Page Top

album36.jpg

 ★写真をclick
album37.jpg

准胝堂(じゅんていどう)

   album38.jpg

准胝堂内部の仏像

 

 
    album39.jpg

孔雀堂(くじゃくどう)

⇖ Page Top

  album40.jpg

孔雀堂内部の仏像、きれい

 「壇上伽藍」見どころ
album42.jpg
   album43.jpg

東塔(とうとう)、美しい建築でした

 

 
    album44.jpg

東塔内部の仏像

⇖ Page Top

  koyasan114 (2).jpg

三昧堂と西行法師手植えの「西行の桜」(ほんの蕾でした)

三鈷の松(さんこのまつ)の伝説と空海が幼少の頃高野山を訪ねていた話は勉強になりました
album46.jpg

三昧堂内部の仏像(と思う

   album47.jpg

東塔と大塔を望む

 

 
    album48.jpg

蓮池を通って霊宝館へ

⇖ Page Top

  Koyasan120.jpg

霊宝館はその辺の博物館とは比べ物にならない所蔵品でした(1,500円)

 霊宝館紹介
album50.jpg

「特別展」のバナー

   kongara.jpg

国宝 八大童子立像(矜羯羅童子像)一躯 (運慶作)金剛峯寺 鎌倉時代
八大童子像の内の一躯。寺伝では建久9年(1198年)運慶の 作と伝えられており、
その作技などからも運慶乃至は運慶 工房で製作された可能性は極めて高い。

 

 
    seitaka_san.jpg

国宝 八大童子立像(制多伽童子像)一躯(運慶作)金剛峯寺 鎌倉時代
伽藍不動堂本尊不動明王坐像と共に祀られていた八大童子像の内の一躯。不動明王の使者としての役割を担う。その凛々しい表情は、出色の出来映えを示している。

⇖ Page Top

roko_san.jpg

国宝 聾瞽指帰(ろうこしいき) 弘法大師筆 2巻 金剛峯寺 平安時代

  弘法大師「奥之院」入口から少しだけ歩きました
album51.jpg

高野山周辺図

   album52.jpg

金剛峯寺山門前のさくら(道路沿いに続いています)

 

 
    album53.jpg

ソメイヨシノではなく、ヤマザクラのようでした

⇖ Page Top

 album55.jpg

この「奥の院」のいちばん奥で弘法大師は、生きて56億7000万年後に弥勒菩薩がくるまでこの世での救済をしているのだそうです。

 「高野山奥之院」
album54.jpg

江戸時代各大名の廟が続いていました。

   album56.jpg

奥の院へ100mぐらい入ったところで帰る時間になってしまいました

 

 
    yoshino22.jpg

さくら さくら ”願わくば 花の下にて 春死なむ その如月の 望月の頃”

⇖ Page Top



名古屋の街は何だか楽しい!懐かしい名古屋の街を撮りました!

album57.jpg

名古屋駅でバスに乗り換えるときだけ!土砂降りに。。

album58.jpg

ほんの5分ぐらいだったと思う

   album59.jpg

旅は道連れ。仲良くなった女性二人と「名古屋っぽい喫茶店」に入りました

 

 
    album60.jpg

いちごサンデ― 600円、good!

⇖ Page Top

  album61.jpg

「あれっ?変な名前の飲み屋さん」
笑える、名古屋駅前。

 

 

 

 


 今年の春はちょっと早めにやってきました。3月30日、東京は
 お花見日和でした。 

 

   
江戸川公園は神田川に沿って長く伸びています。たくさんの人が
お花見を楽しんでいました。娘の家から何と徒歩たった2分で到着です!
11079565_830864960332259_1383961052185653857_n.jpg

     

  IMG_1907.jpg

   かわいいC-Chan

 

 
 

 IMG_1919.jpg  

 

   1507189_830864950332260_7080095802800102210_n.jpg

    

 
  IMG_1949.JPG

   玉川上水からの水路の終点にあり、歴史のふるい由緒ある公園です。

      11091430_830864796998942_4941170020138832290_n.jpg

  ⇖ Page Top

  
    056.JPG 

    「ママ―!」

     

 
 

Edogawa_Koen13.jpg

    子どもは花見よりこちら!

  ⇖ Page Top



   家に帰ってMarieのお誕生日会です  
   Edogawa_Koen31.jpg

   おすましマリちゃん 

 
 

Edogawa_Koen17.jpg

   文京区関口1丁目の新居です

  ⇖ Page Top

     Edogawa_Koen18.jpg

      Marieちゃんの嬉しそうな表情集 

 
 

Edogawa_Koen19.jpg

    

 

  Edogawa_Koen16.jpg

3月から加わったイタリア人Sarahさんも違和感なく溶け込む楽しい家で、仲良く楽しく過ごしてほしいと願っています。  




≪附録≫大木戸こども園卒園式での写真です

 

 

 

Mari_kodomoen1.bmp

  ⇖ Page Top

  Mari_kodomoen2.bmp

  素直で愛らしいMarieちゃん、卒園おめでとう! 

 

2015年3月13日金曜日

大川の川沿いに、八景の自然を大切にしていた今は亡きAさんが、人生の最後の夢を、長い間区の担当者へ交渉して実現させたサクラが今年も咲きました。
 
 

Okawa_sakura13.jpg
もう5年ぐらい経つのでしょうか。ちゃんとと見たのは初めてでした。背の高いのもあれば、まだ若木のままのようなものもあります。

Okawa_sakura11.jpgこの川沿いの道に「どうしてもサクラを!」と夢見た老人のAさんの思いが麗しく、心打たれる美しさでした。

Okawa_sakura24.jpg

 こんな風に咲いています。 
 
 大川には鴨がたくさん、春めく季節を楽しんでいるようでした。
Okawa_sakura6.JPG  

いつからあるのか、ヤマザクラも咲いていました。私の思い出に
残る懐かしいサクラです。Okawa_sakura2.jpg 

毎年、一緒に花見をしていた人たちも少しずつあちらの世界に行ってしまう。
残ったものは、何を想えばいいのだろう。きれいな花を残して行った人は嬉
しいのだろうか、いっしょに持って行けたわけではないとしても。 
それでも春はめぐり、明るい陽ざしが心を和ませる。あと幾つの春を迎えられ
るのだろうか?         

 


 北鎌倉成福寺、山門の白梅が美しく咲いていました。 

   
北鎌倉小袋谷にある浄土真宗「成福寺」は俳優
笠智衆さんの菩提寺です

Jofukuji 3.jpg

     

  Jofukuji 5.jpg

    紅梅は本殿裏にそっと咲いています

 

 
  Jofukuji 7.jpg

    同じく本殿裏できれいなナンテンの葉を見ました   

 

   Jofukuji 6.jpg

    親鸞聖人の銅像

 
  Jofukuji 1.jpg

   北鎌倉では一番先に咲くのでは?

  ⇖ Page Top

  Jofukuji 2.jpg

     

 
 

Jofukuji 8.jpg

   墓地の区画に多く咲いていました

  ⇖ Page Top

  Jofukuji 9.jpg

縁あって北鎌倉に住まいを設け、同じ住所を分けていたTJさんが急にこの浄土真宗のお寺に埋葬されることになりました。とても驚き、寂しく思いました