いつも行く円覚寺。文化の秋?か、普段は閉じている施設も
特別展示があったりで、良い日でした。写真は唐門


             
      engakuji2014_1.jpg

 
  山門engakuji2014_2.jpg

   engakuji2014_3.jpg

    方丈の庭園  

 

 
   engakuji2014_4.jpg

  モミジが色づき始めています


  engakuji2014_5.jpg

 今回は奥の黄梅院が風情があってきれいでした
    

  ⇖ Page Top
  engakuji2014_6.jpg

紫色の秋明ギクが「こんなにたくさん
あったかしら?」

 

  engakuji2014_7.jpg

  坐禅道場「選佛場」 

 
  engakuji2014_8.jpg

 初めてお会いした(?)美しい仏像でした

  

 

  engakuji2014_9.jpg

    側座の仏像も美しかった!

   

 
  engakuji2014_10.jpgengakuji2014_11.jpg

唐門の彫刻・鳳凰像

  

⇖ Page Top

 

  engakuji2014_12.jpg

  サザンカが咲き始めました

    

 

 
  engakuji2014_14.jpg

  

 

  engakuji2014_15.jpg

  

    

 

 
  engakuji2014_16.jpg

こんな葉っぱが落ちていました  

 ⇖ Page Top

  engakuji2014_17.jpg

   新しく設置された説明板です 

    

 

 
  engakuji2014_18.jpg

  山 門 

 

  engakuji2014_19.jpg

   方 丈 

 

 
  engakuji2014_20.jpg

  舎利殿

 

  engakuji2014_21.jpg

  居士林

    

 

 
  engakuji map English.png私が工夫した円覚寺マップ

円覚寺公式サイト  

 ⇖ Page Top

数年ぶりのふるさと訪問。住宅地が増えてしまいましたが、稲穂の
黄金色、リンゴの深紅、ピンクのコスモスが揺れていました。
         
      
   
012.jpg  イネは黄金色 

YamagataiPhone12.jpg

 

 

 

 

カエル捕りに夢中の都会っ子ハルちゃん

 

 

 

YamagataiPhone13.jpg

懐かしの我が家、この家の前でいつも母が見送ってくれました。 

こちらは新しい家、全部で約20室、ハルちゃんはびっくりYamagataiPhone19.jpg

YamagataiPhone10.jpg

帰省組と一緒に記念撮影

リラックスしてますYamagataiPhone20.jpg

YamagataiPhone22.jpg

みんなのアイドル、ハナちゃん

YamagataiPhone21.jpgKパパにだっこのハナちゃん

P9202095.JPG

 

駅前の広場と池の周りにはコスモスが揺れていました。

 

 

 

 

 

**********************************************************************************

026.JPG※ 蔵王マップ

043.jpg                                       ドッコ沼にて

034.JPG

 

 

 

 

 

 

⇖ Page Top

040.JPG ブナの林を歩きました.

okama.jpg快晴でした。この時はまだ穏やかだったお釜の風景
(10/10現在噴火の兆候あり??)

P9222199.jpg

 

 

山頂付近は紅葉が始まっていました

 

 

 

 

YamagataiPhone6.jpgもう昔とは違う、温泉街の細い道

**********************************************************************************

YamagataiPhone25.jpg 父が大好きだった飯豊町のダムを見に行ってきました。
(生前、よくドライブしました。懐かしい!!)

YamagataiPhone23.jpg

このダムのどこが良かったのかなぁ?きっと父も若き日のことを思い出していたのでしょう。.

P9232287.jpg

父が好きだった飯豊のブナの森を見ていました。

P9222214.JPG

    旅行の最後に西根の「はぎ苑」に行ってきました。

    P9222213.JPG

P9192045.JPG

美しきもの。花、花、花・・・家の裏に咲いていたえのころぐさ

⇖ Page Top
P9202082.JPG              庭に咲いていたコムラサキ

P9202121.JPG

P9202111.JPG

P9212145.JPG

                   蔵王山の野アザミ

P9222195.JPG

名も知らぬ、蔵王お釜付近の高山植物

 

⇖ Page Top

 

Top Pageへ

 

2014年9月18日


7b16c040-s_Kagawa.png


気のせいか、前回のマンチェスターの香川選手はそんなに楽しそうじゃなかった。
マンチェスターでは、あまりうまくいかなかった。

402940_335878606506909_371527787_n.jpg

ファーガソン監督が去ったあと、チームは全体として成績が良くなく、香川は出番がなかった。
私見では、「あの」マンチェスターの荒っぽい風土に日本人には、特にナイーヴな香川には合わない。このごろ人気のモンゴル出身の力士○○の富士(名前は忘れた)ぐらいの図太さと大きな体がないとムリ。

だから、みんなが待っててくれるドルトムントに戻って本当に良かった。

images.jpg

ドルトムントに戻っての活躍をBBCは次のように伝えた。

BBC_Kagawa.png

Former Manchester United midfielder Shinji Kagawa scored on his Borussia Dortmund return as the Germans warmed up for Tuesday’s Champions League visit of Arsenal with a win over Freiburg.

Kagawa, in his second spell at Dortmund, doubled the hosts’ lead after Adrian Ramos’s opener.
Pierre-Emerick Aubameyang made sure of the win with an individual effort, before Oliver Sorg’s consolation.
Dortmund have won two of their three Bundesliga matches this season.

Kagawa, 25, has signed a four-year deal with the German club, for whom he played from 2010 to 2012, prior to his move to Old Trafford for £12m.

The Japan international scored six goals in 57 appearances for United during a two-year spell in which he found it difficult to secure a regular starting spot in the first XI.

“I wanted to realise my Premier League dream but now I’m happy to be back in Dortmund in this great team. Dortmund is like a family,” the midfielder said.

別の記事では;
reu_2111348.jpg

Former Man United midfielder Shinji Kagawa: I’m back where I belong

By Pete Sharland

Posted on September 16, 2014

Former Manchester United playmaker Shinji Kagawa has said that he feels he has nothing to prove when his new side Borussia Dortmund play Arsenal in the Champions League tonight. Furthermore, the midfielder also claimed he is “back where he belongs.

Kagawa left Dortmund to join United in 2012 and he failed to have any sort of an impact in England and this summer he returned to Dortmund, scoring on his debut against Freiburg on the weekend.

Dortmund now play Arsenal in the Champions League but Kagawa has said that he does not think he has anything to prove to English fans.

Jurgen Klopp says he was surprised that Shinji Kagawa was available

Kagawa said that he was thrilled to be back with Dortmund because he believes that he is finally back where he belongs and somewhere that feels like home.

Kagawa said “I had a feeling when I left Dortmund that it would not be a door that was shut forever,

“I had a real ambition to play in England – but now I feel I am back where I belong.

“Being back with Dortmund feels like being back with family – and as a player there is no better feeling than that.

“I don’t feel like I have anything to prove to the fans in England – but I know that in England they did not see the best of me.

“Already I am feeling that I am on the way back to the level I want to be.

“It will take time – but I am finally on the right path.”

Dortmund manager Jurgen Klopp is known to be very close to Kagawa and the manager has already said that he was extremely surprised to discover that the Japanese international was on the market.


私が書いた香川選手の最初の記事はこちら
2個目の記事はこちら
3個目の記事はこちら
4個目の記事はこちら

Welcome Page」へ
   

(つづき)

05.jpg

 前のページ

被聴取者

聴取日時

聴取内容

聴取結果書

氏名

調書上の所属

吉田 昌郎

東京電力福島第一原子力発電所長

2011/7/22

事故時の状況とその対応について

(PDF:7,010KB)

2011/7/29

事故時の状況とその対応について

(PDF:7,170KB)

2011/8/8
2011/8/9

事故時の状況とその対応について 1

(PDF:3,639KB)

事故時の状況とその対応について 2

(PDF:3,514KB)

事故時の状況とその対応について 3

(PDF:3,513KB)

事故時の状況とその対応について 4

(PDF:6,870KB)

事故時の状況とその対応について (資料)

(PDF:5,298KB)

2011/8/9

汚染水への対応について

(PDF:536KB)

2011/10/13

高濃度汚染水の存在についての3月24日以前の想定について
4月4日統合本部会議における発言の趣旨・背景について

(PDF:625KB)

2011/11/6

事故時の状況とその対応について

(PDF:7,481KB)

2011/11/6

事故時の状況とその対応について

(PDF:4,233KB)

政府の公開サイトはこちらです。

<参考>日経新聞論評 毎日新聞論評

Welcome Page」へ 

2014年9月13

2011.3.11から3年半が経って、東京電力福島第一原子力発電所事故の政府事故調査委員会の調書が公開された。いつでも開けるようにここに表示する。

 政府「開示」文書 yoshida.png

 次ページ

被聴取者

聴取日時

聴取内容

聴取結果書

氏名

調書上の所属

枝野 幸男

経済産業大臣(事故当時は内閣官房長官)

2012/3/25

事故対応全般について

(PDF:7,084KB)

菅 直人

衆議院議員(事故当時は内閣総理大臣)

2012/4/3

事故対応全般について

(PDF:7,378KB)

近藤 駿介

原子力委員会委員長

2012/2/1

最悪シナリオについて

(PDF:1,281KB)

内閣府 原子力委員会委員長

2012/2/1

外的事象のリスク及びAMの認識、外的事象PSAの技術水準等について

(PDF:5,206KB)

原子力委員会委員長

2012/4/16

1.不測事態シナリオ、日米協議について ほか

(PDF:11,004KB)

鈴木 篤之

日本原子力研究開発機構理事長(元原子力安全委員長)

2012/3/8

委員長を務めて感じた、安全委員会の問題点及びそれに対する取り組み

(PDF:1,686KB)

長島 昭久

民主党衆議院議員

2012/2/2

日米協議、放射線被ばく線量限度500mSvへの引き上げ検討について

(PDF:4,016KB)

福山 哲郎

民主党参議院議員(事故当時は内閣官房副長官)

2012/2/15

事故対応全般について

(PDF:8,461KB)

2012/2/28

事故対応全般について

(PDF:4,217KB)

細野 豪志

環境大臣/原子力発電所事故収束・再発防止担当大臣

2011/12/14

事故対応全般について

(PDF:8,125KB)

環境大臣(事故当時は内閣総理大臣補佐官)

2012/5/31

不測事態シナリオ、原子力規制委員会の態勢について

(PDF:699KB)

吉田 昌郎

東京電力福島第一原子力発電所長

2011/7/22

事故時の状況とその対応について

(PDF:7,010KB)

2011/7/29

事故時の状況とその対応について

(PDF:7,170KB)

2011/8/8
2011/8/9

事故時の状況とその対応について 1

(PDF:3,639KB)

事故時の状況とその対応について 2

(PDF:3,514KB)

事故時の状況とその対応について 3

(PDF:3,513KB)

事故時の状況とその対応について 4

(PDF:6,870KB)

事故時の状況とその対応について (資料)

(PDF:5,298KB)

2011/8/9

汚染水への対応について

(PDF:536KB)

2011/10/13

高濃度汚染水の存在についての3月24日以前の想定について
4月4日統合本部会議における発言の趣旨・背景について

(PDF:625KB)

2011/11/6

事故時の状況とその対応について

(PDF:7,481KB)

2011/11/6

事故時の状況とその対応について

(PDF:4,233KB)


府の公開サイトはこちらです。

「Welcome Page」へ 

2014年 9月 12日


「どこかに好い英語クラスはないかしら?」とずっと探し求めていました。
解決方法は、何と「自分たちで作ればよい・・・」でした。

 というわけで多少紆余曲折はありましたが素敵なクラスが始まりました。
 場所は、何と我が家です。
 
楽しみです。ウェブサイトも開設しました。こちらです。

MEDC_webpage_image.png

★ 名称はMEDC(Mike’s English Discussion Class) です。
  先生と一緒に英語で(自在に!?)ディスカッションができるレベルを目指します。

★ メンバーは> 5-6人で固定し、内容充実を図ります。

  とっても楽しみです。

   

      

     Jeju61 (271).jpg

 

東京って楽しい! どこへ行っても素敵なレストランがあり、
美しく着飾った人達がいる。デパートなどで、どこから見ても
完璧に美しい女性が普通に歩いたり、エレベータに乗ってきた
りするのに会うとびっくりして、「楽しいな」と思う。

     
     
029.JPG

             
     

   この写真は「美しい人」とは関係ありません。。。
       (ゾウさんリュックのCちゃんです。)

 

   Yotsuyasanchome.jpg

      四谷三丁目「Fairfax Grill」テラス席の
     前のPretty girls!
            

   Yotsuyasanchome2.jpg

       

 

お料理の写真を撮り忘れました。代わりにMari.
 

   


  Yotsuya11.jpg

   新宿富久町にある「さくら公園」へ行きました。
  クローバーの花飾りをつくりました。 

  ⇖ Page Top
  Yotsuya12.jpg 

     四葉のクローバーを見つけました!   

 

  Yotsuya15.jpg

  お花と樹木の陰でかくれんぼをして笑う、
  かわいいCちゃん。   

 
  Yotsuya8.jpg

           夏のはな、夾竹桃。
 

  Yotsuya9.jpg

見るといつも、この花が大好きだった母を思い出す  

さて次は・・・、新宿でお買い物、その後はお楽しみのレストランでの食事!

Yotsuya5.bmp

 新宿高島屋12Fにあるテラス席のレストラン。
 風もさわやか、リゾート気分!

 

  Yotsuya6.bmp

   仲良し姉弟、明るい2人、
  でも表情が Serious なのはパパ譲り?

    

 
  Yotsuya7.bmp

 目の前に出てきたものは全部たべます。フランスパンが大好きです。 

 

  Yotsuya30.jpg

 遊び疲れました。 

 

Yotsuya40.jpg

 公園の植え込みの花たち 

  

   

    

  ⇖ Page Top

 


     大正池から見えるハズの焼岳は霧に隠れていました。
     でも、その静かなたたずまいは圧巻でした。
     
IMG_0617.jpg

             
     

WEBの上高地情報

 

     Kamikochi2.jpg

  噴火で枯れた樹木が池の水に逆様に映ります。

   Kamikochi3.jpg

       

 

 
 

Kamikochi5.jpg

    


  Kamikochi7.jpg

      

  ⇖ Page Top
  Kamikochi8.jpg 

白樺の木が美しく立っていました。   

 

  Kamikochi9.jpg

  野原にはつつじが咲いていました。   

 
  Kamikochi13.jpg

   こちらはニッコウキスゲです。

 

 

  Kamikochi12.jpg

   

 
  Kamikochi14.jpg

 大正池から北へ歩く遊歩道の途中で、
 梓川の清流を楽しみました。

 

  Kamikochi16.jpg

   梓川沿いに遊歩道が整備されていて歩きやすいです。

    

 
  Kamikochi17.jpg

 大正池と河童橋の中間地点にある「田代橋」 

 

  Kamikochi18.jpg

   小さな蝶が群れていました。   

 
  Kamikochi20.jpg

 ピンクの可愛らしランがところどころに咲いていました。 

 

 Kamikochi19.jpg

上高地らしい美しい風景

 

  Kamikochi22.jpg

日帰りのツアーのため、自由時間は大正池についてから「3時間」
だけ。最終地点の「河童橋」に着きました。 

⇖ Page Top



  Kamikochi24.jpg

     

 
  Kamikochi25.jpg

土曜日でしたが、天気があまり良くなかったので、混雑は
回避されました! 

 

  Kamikochi26.jpg

  河童橋から奥穂高を望む(けど山頂は見えず、残念) 

 
  Kamikochi27.jpg

 雪渓が残る山山・・・。  

 

 Kamikochi30.jpg

 ツアーガイドさんが写真をよく撮ってくれました。 

 
 

Kamikochi28.jpg

おいしいケーキとコーヒーの五千尺ホテルへ。  

 

 Kamikochi29.jpg

 おいしそうなリンゴジュースもいただくことに。   

 
      Kamikochi11.jpg

良く統率のとれたグループツアーで快適でした。帰途にその日午後3時に開通したばかりの圏央道高尾~厚木間を通り、帰ってきました。 

 ⇖ Page Top