Voici le printemps ”さあ春がここに” /Das Veilchen

「こもれび」ピアノのテーマソング2曲目 (Edellweiseに続いて) Voici le printemps<Chor der Philistines (花を運ぶ春が来た)> <Pianoの目標> <歌の目標>
Voici le printemps nous portant des fleurs Pour orner le front des guerriers vainqueurs Mêlons nos accents au parfum des roses à peine écloses Avec l’oiseau chantons, mes soeurs | Here comes spring bringing us flowers To adorn the head of our victorious warriors Let us mingle our accents with the perfume of just-blooming roses Let us sing with the bird, sisters | さあ春がここに花を運んでくれた 勇敢な戦士たちの額を飾るために 咲き始めたバラの香りと 溶け合いながら 鳥とともに春を歌おう、乙女たちよ |
Beauté, don du ciel, printemps de nos jours Doux charme des yeux, espoir des amours Pénètre les coeurs, verse dans les âmes Tes douces flammes Aimons, mes soeurs, aimons toujours | Beauty, gift of heaven, spring of our days Soft charm of our eyes, hope of all loves Enter all hearts and pour into all souls Your soft flames Sisters, let us love always | 美しさよ、天の恵みよ、春のこの日よ 瞳の魔法よ、愛の希望よ すべてこの胸へ流れ込んでおいで ああ、甘い炎よ 乙女たちよ、永遠の愛よ |

ピアノも一歩前進といきたいところ。2024春の目標はもう決めてあった!「歌」はMozartの Das Veilchenがいいな!
メンデルスゾーン:無言歌 イ長調 作品62-6「春の歌」
Mozart:「Das Veilchen」 in E minor? Score
Ein Veilchen auf der Wiese stand, gebückt in sich und unbekannt; es war ein herzigs Veilchen. Da kam ein’ junge Schäferin mit leichtem Schritt und munterm Sinn daher, daher, die Wiese her und sang. Ach! denkt das Veilchen, wär’ ich nur die schönste Blume der Natur, ach, nur ein kleines Weilchen, bis mich das Liebchen abgepflückt und an dem Busen matt gedrückt, ach, nur, ach nur ein Viertelstündchen lang! Ach, aber ach! Das Mädchen kam und nicht in acht das Veilchen nahm, ertrat das arme Veilchen. Es sank und starb, und freut’ sich noch: und sterb’ ich denn, so sterb’ ich doch durch sie, durch sie, zu ihren Füßen doch! ( das arme Veilchen. es war ein herzigs Veilchen.)
<自力歩行・リハ日誌>
- ☆2022
- Aug 13 13段の階段の”制圧(?)”
- Oct 13 自力歩行? Oct.13
- 🌺2023
- Jan 3 自力歩行へ Jan.~(リハ_2)
- Feb 12 自力歩行へ ~(リハ_3)
- Apr. 4 自力歩行へ(リハ_4)
- May 15 自力歩行へ(リハ_5)
- June 26 自力歩行へ (リハビリ_6)
- Aug 12 自力歩行へ (リハビリ 7)
- Sept 23 自力歩行へ (リハビリ_8)
- Nov 5 自力歩行へ (リハビリ_9)
- Dec 28 自力歩行へ (リハビリ_10)
- ✿ 2024
- Feb 14 自力歩行へ (リハビリ_11)
- Apr 3 自力歩行へ(リハビリ 12)
- May 12 自力歩行へ (リハビリ_13)
- July.6 自力歩行へ(リハビリ_14)
- Sept.12 自力歩行へ(リハビリ_15)
- Nov. 2 自力歩行へ (リハビリ_16)
- Dec. 30 自力歩行へ Dec.30 ’24~(リハビリ_17)
- ✿ 2025
- Feb. 18 自力歩行へ Feb.18 ’25~(リハビリ_18)
- Apr. 14 自力歩行へ Apr.14 ’25~(リハビリ_19)
Dataでみる私の”2023″
12/3 12月になったら「忌中はがき」が届くようになり、Googleはネットでの「私」の行動を勝手に収集・整理して、結果を勝手に送り付けてくる。今回は「2023によく聴いた曲」だ。楽曲の中には”就寝用、睡眠用”に聴いた曲が多く含まれるので、私が積極的に聴いたものばかりではないけれど、ほぼ納得できる結果だ。
2024/1/12 Audibleからも「ご親切」に「2023年のまとめ」が届いた。
12/3~






Seong-Jin Cho & The 18th Chopin Competition 2020 Seong-Jin Cho’s Handel
2024/1/12 Audibleからも「ご親切」に集計が届いた。
「2023によく聴いた曲」
でも、私の2023の全体はここ↓
Walking Record ハイムガーデン散歩日誌 New life Komorebi Song List my own「理論集」 <自力歩行・リハ日誌>

Oisix
11/01ごろ「大戸屋」のご飯が家で食べられそうと思い、つられて注文。OisixWEB
11/07 おいしくて豪華なセット(1,980円)到着
11/28(その都度セット_1)
- 具材を加えて!ポテトサラダ 90g / 322円x1 / 小計322円
- 【パッとOisix】レンチンだけで!冷凍おかずセット 1セット2商品 / 1,672円x1 / 小計1,672円
- もっちり!北海道産小麦と国産野菜のほおばり餃子 216g(8個入) / 505円x1 / 小計505円
- トースターでカリっと! 舞茸入り野菜かき揚げ 2枚 / 691円x1 / 小計691円
- 国産きのこごはんの素 120g / 635円x1 / 小計635円
- 【牛乳とか飲み放題】北海道宗谷厳選牛乳1L 1000ml / 0円x1 / 小計0円
- 【牛乳とか飲み放題】小麦香るふんわりバゲット 1本(約22cm) / 0円x1 / 小計0円
- 濃厚バター香る 風味豊かなブリオッシュキューブ 60g(約6.5cm角) / 276円x1 / 小計276円
- [豊洲目利き人厳選]濃厚なかつおの風味 国産かつお漬 100g / 626円x1 / 小計626円
- 彩りにも!3種の豆とマカロニのサラダ 120g / 378円x1 / 小計378円
- 【牛乳とか飲み放題】全粒粉ベーグル×2 1セット2商品 / 0円x1 / 小計0円
- ご注文金額 商品代金(税込) 計 11 品目 5,105円 送料 200円
- 今回の合計金額(ご請求金額) 5,205円

12/1 定期便_1 安い、というか注文がケチor Good!

12/8 牛乳の買いすぎ(3本)
おとうふ屋さんが作ったおとうふドーナツ(バニラ) 181円 爽涼な大草原で育てた北海道宗谷厳選4.0牛乳 377円 【常温】しろうさぎの豆乳 125ml 151円 [限定!牛乳とか飲み放題]贅沢1玉 甘酸っぱいりんご 0円 [Kit]たっぷりケールのチーズナッツサラダ 788円 [牛乳とか飲み放題]北海道宗谷厳選4.0牛乳 ×2 0円 【パッとOisix】レンチンで!鶏唐揚げ油淋鶏風 862円 さっぱりストレート 国産ふじりんご 173円 [Kit]オリーブ香る彩りニース風サラダ 1,609円 国産鶏使用 お弁当に使いやすい!甘めの鶏そぼろ 306円 |
ご注文金額 |
商品代金(税込) 計 10 品目 4,447円 送料 0円 冷凍手数料 300円 決済手数料 0円 今回の合計金額(ご請求金額) 4,747円 |
12/15
[牛乳とか飲み放題]有機栽培 爽味バナナ(メキシコ産) 0円 [Kit]【超ラク】ふんわりたまごのレタス鶏チリ 1,609円…・・・美味しいけど価格が高すぎる? ![]() もっちり!北海道産小麦と国産野菜のほおばり餃子 505円 [Kit]【超ラク】切干大根としめじの親子煮 1,393円 [牛乳とか飲み放題]北海道宗谷厳選4.0牛乳 ×2 0円 【パッとOisix】レンチンで!鶏唐揚げ油淋鶏風 862円 |
ご注文金額 |
商品代金(税込) 計 6 品目 4,369円 送料 0円 冷凍手数料 300円 今回の合計金額(ご請求金額) 4,669円 |
12/19

ご注文商品 |
ご注文番号 23120491691 |
【牛乳とか飲み放題】バター香る!クロワッサン2個 / 0円x1 / 小計0円 湯せんで!れんこん入り!肉団子黒酢あん152g(4個) / 366円x1 / 小計366円 八ヶ岳山麓で育った 高原Oimix リーフ(山梨県産)1袋 / 257円x1 / 小計257円 使い切りクルトン(10g)10g / 41円x1 / 小計41円 【牛乳とか飲み放題】湯種仕込み食パン(6枚切)6枚 / 0円x1 / 小計0円 【牛乳とか飲み放題】赤玉コクうまみたまご(6個)赤玉ミックス6個入り / 0円x1 / 小計0円 送600, 計1,800円ぐらい |
12/22 定期便
Kit Oisix・サラダKit
Kit2人前/中華の定番!野菜たっぷり八宝菜七大アレルゲン:乳、小麦賞味・消費期限 到着日+1日保証1,699円税込1,835円削除1
[Kit]シュクメルリ(鶏のガーリッククリーム煮)七大アレルゲン:乳賞味・消費期限 到着日+3日保証1,780円税込1,922円削除1
丼や海鮮ちらしに! マグロ・サーモン・赤エビ七大アレルゲン:えび398円税込430円削除1
フライパンで!サーモンフライ チーズ&ほうれん草七大アレルゲン:乳、小麦720円税込778円削除1
濃厚魚介だし もっちりつけ麺(2食)七大アレルゲン:小麦498円税込538円削除1
【冷凍】もちもち!イカと3種野菜のミニチヂミ七大アレルゲン:卵、小麦…438円税込473円削除1
釜炊きでふっくら!7種具材のベジタブルピラフ七大アレルゲン:乳、小麦328円税込354円削除1
牛乳とか飲み放題対象商品3品0円
[牛乳とか飲み放題]有機栽培 爽味バナナ(メキシコ産)0円税込0円削除1
[牛乳とか飲み放題]北海道宗谷厳選4.0牛乳七大アレルゲン:乳0円税込0円2
ご注文合計 商品合計(税抜)5,861円商品合計(税込)6,330円送料
12/29 定期Box
Kit2人前/大戸屋監修!たら竜田の香辛だれ税込1,890円
Oimixリーフ(兵庫県産)税込257円
野菜も一緒に!国産豚ロース 信州もろみみそ漬け七大アレルゲン:小麦960円税込1,037円削除1
【発色剤不使用】国産豚のあらびきウインナー七大アレルゲン:なし283円税込306円削除1
子どもパクパク!モッチリ ほうれん草入りぎょうざ七大アレルゲン:小麦398円税込430円削除1
香ばし殻の白えびペペロンチーノパスタソース七大アレルゲン:小麦、え…628円税込678円削除1
ちゃんとOisix カンパイのススメ 3days(2人前)□七大アレルゲン:7,654円税込8,266円削除1
【10%OFF】[2倍濃縮]本格グリーンカレーソース七大アレルゲン:378円税込408円削除1
【10%OFF】[豊洲目利き人厳選]甘えびとめかぶ丼七大アレルゲン:583円税込630円削除1
【10%OFF】 4種の国産野菜入りかき揚げ七大アレルゲン:493円税込532円削除1
【牛乳とか飲み放題】大地と風が育てた北海道根釧牛乳七大アレルゲン:乳0円税込0円削除1
[牛乳とか飲み放題]北海道宗谷厳選4.0牛乳七大アレルゲン:乳0円税込0円削除1
【牛乳とか飲み放題】湯種仕込み食パン(6枚切)七大アレルゲン:乳、小麦0円税込0円削除1
ご注文合計 商品合計(税抜)13,365円商品合計(税込)14,434円送料
1/5 定期便
Kit2人前/大戸屋監修!鶏むねと野菜のさっぱり黒酢餡七大アレルゲン:卵、小麦賞味・消費期限 到着日+3日保証1,750円税込1,890円削除1
Kit2人前/たら竜田の梅タルタル南蛮七大アレルゲン:卵、乳、…賞味・消費期限 到着日+3日保証1,799円税込1,943円削除1
じゃがいも(インカのめざめ 北海道産)398円税込430円削除1
ごぼうの豚汁七大アレルゲン:小麦170円税込184円削除1
立春をはんなりと過ごす 春待ちごはん予約のご案内七大アレルゲン:なし0円税込0円削除1
【牛乳とか飲み放題】北海道函館牛乳七大アレルゲン:乳0円税込0円削除1
[牛乳とか飲み放題]北海道宗谷厳選4.0牛乳七大アレルゲン:乳0円税込0円削除1
【牛乳とか飲み放題】湯種仕込み食パン(5枚切)七大アレルゲン:乳、小麦0円税込0円削除1
商品合計(税抜)4,117円商品合計(税込)4,447円送料 0円冷凍手数料 0円

ご注文番号 24012164640 1/12 ![]() |
さっぱりとしたクセのない味 小松菜(埼玉県産) 322円 [定期ボックス限定]4種のだし使用!玉子どうふ 335円 もっちり!北海道産小麦と国産野菜のほおばり餃子 505円 【牛乳とか飲み放題】北海道函館牛乳 0円 かぼっコリー(70gカット 沖縄県産 古波蔵さん他) 322円 [牛乳とか飲み放題]北海道宗谷厳選4.0牛乳 0円 Oisixオリジナルブレンド Oimix リーフ(茨城県産) 257円 Kit2人前/あじ竜田でお手軽!蒲焼き丼御膳 1,835円 ![]() 産地限定 北海道根釧よつ葉牛乳 1000ml 356円 【牛乳とか飲み放題】湯種仕込み食パン(6枚切) 0円 Kit2人前/切干大根入り!台湾風そぼろご飯 1,727円 |
ご注文金額商品代金(税込) 計 11 品目 5,659円 送料 0円 冷凍手数料 0円 決済手数料 0円 特別割引 -1,000円 今回の合計金額(ご請求金額) 4,659円 |
1/19 定期
湯せんで!れんこん入り!肉団子黒酢あん 購入価格 366円
【牛乳とか飲み放題】北海道函館牛乳 購入価格 0円
トースターでカリっと! 4種の国産野菜入りかき揚げ 592円
Oisixオリジナルブレンド Oimix リーフ(茨城県産) 購入価格 257円
[牛乳とか飲み放題]有機栽培 清味バナナ(メキシコ産) 購入価格 0円
[牛乳とか飲み放題]北海道宗谷厳選4.0牛乳 購入価格 0円
[Kit]れんこん入り!とろーりチーズタッカルビ 購入価格 1933円
Kit2人前/にんにく香る!鶏と野菜のオイスター炒め 購入価格 1943円 with simon kumi
【冬限定】種子島産 安納芋プリン(ソース入り) 購入価格 162円
電子レンジで簡単!濃いめナポリタン 購入価格 410円
1/26
Kit2人前/旨みたっぷりテリヤキバーグボウル 1,717円 Kit2人前/ほっこり!肉団子と大根の白湯スープ煮 1,674円 Kit2人前/ごはんがすすむ4種野菜甘辛チャプチェ 1,943円 [牛乳とか飲み放題]北海道宗谷厳選4.0牛乳 0円 【牛乳とか飲み放題】北海道函館牛乳 0円 【牛乳とか飲み放題】湯種仕込み食パン(5枚切)0円 Oisixオリジナルブレンド Oimix リーフ(茨城県産) 257円 |
ご注文金額 |
商品代金(税込) 計 7 品目 5,591円送料 0円 特別割引 -1,000円 今回の合計金額(ご請求金額) 4,591円 5,100円分ぐらいの価値あり(かな?) |
2/2
[牛乳とか飲み放題]有機栽培 爽味バナナ(メキシコ産) 0円
かぼっコリー(70gカット 沖縄県産 古波蔵さん他) 322円
[牛乳とか飲み放題]北海道宗谷厳選4.0牛乳 0円
[定期ボックス限定]国産具材6種入り 茶わん蒸し 480円
あったら便利 かまど炊き風金時豆 167円
Oisixオリジナルブレンド Oimix リーフ(茨城県産) 257円
袋ごとレンチン!十勝ほく甘じゃがバター 408円
Kit2人前/【何食べ】肉豆腐 1,943円
【牛乳とか飲み放題】北海道根釧よつ葉牛乳1L 0円
国産野菜を使ったエビドリア 2パック 924円
2/9 |
ご注文番号 24023815891 |
[牛乳とか飲み放題]有機栽培 爽味バナナ(メキシコ産) 0円 Kit2人前/たら竜田の梅タルタル南蛮 1,835円 湯せんで!れんこん入り!肉団子黒酢あん 366円 枝豆入り野菜生あげ 162円 もっちり!北海道産小麦と国産野菜のほおばり餃子 500円 【牛乳とか飲み放題】北海道函館牛乳 0円 [牛乳とか飲み放題]北海道宗谷厳選4.0牛乳 0円 焼いてカリッ 北海道生クリーム入り食パン(5枚切)356円 シャキッと!セロリ(愛知県産) 313円 切落しで使いやすい!スモークサーモン50g 538円 トースターでカリっと! 4種の国産野菜入りかき揚げ 592円 フロム蔵王 くちどけなめらか レアチーズケーキ風 2P 302円 |
ご注文金額 |
商品代金(税込) 計 12 品目 4,964円 送料 0円 冷凍手数料 300円 決済手数料 0円 今回の合計金額(ご請求金額) 5,264円 |
2/16
Kit Oisix・サラダKit
- 削除
Kit2人前/やみつき特製だれ!お手軽唐揚油淋鶏七大アレルゲン:小麦賞味・消費期限 到着日+3日保証1,730円税込1,868円
肉厚で香り高い アロマ大葉(茨城県産)210円税込227円
- 【パッとOisix】大葉とネギの照り焼きつくね七大アレルゲン:卵、乳、…753円税込813円
- 【パッとOisix】スパイス香るサバドライカレー七大アレルゲン:小麦698円税込754円
レンチンで!もう1品おかずに枝豆がんも煮(3個入り)七大アレルゲン:小麦340円税込367円
- もっちり!北海道産小麦と国産野菜のほおばり餃子七大アレルゲン:小麦468円税込505円
【牛乳とか飲み放題】北海道函館牛乳七大アレルゲン:乳0円税込0円
[牛乳とか飲み放題]北海道宗谷厳選4.0牛乳七大アレルゲン:乳0円税込0円
【牛乳とか飲み放題】湯種仕込み食パン(6枚切)七大アレルゲン:乳、小麦0円税込0円
石窯パン七大アレルゲン:小麦167円税込180円
計 4,714円

2/23
主菜:【2人前】ネギの甘み!目玉テリヤキバーグボウル 副菜:【2人前】シンプルグリルポテト

主菜:【2人前】こってり旨い!鶏じゃが照り焼き 副菜:【2人前】ヤングコーンと青菜のたらバタ和え
かぼっコリー(70gカット 沖縄県産 古波蔵さん他) 322円
Kit2人前/ネギの甘み!目玉テリヤキバーグボウル 1,835円
[牛乳とか飲み放題]北海道宗谷厳選4.0牛乳 0円
【プレゼント】本麒麟 0円
Oisixオリジナルブレンド Oimix リーフ(茨城県産) 257円
【牛乳とか飲み放題】湯種仕込み食パン(6枚切)0円
Kit2人前/こってり旨い!鶏じゃが照り焼き 1,943円
【牛乳とか飲み放題】北海道根釧よつ葉牛乳1L 0円
2024/6/7,14
ハイムガーデン散歩_12
自力歩行へ Nov.5 ’23~(リハビリ_9)
今回からちょっと変更;リハビリのモットー「私の仕事はリハビリです」「ナニクソ!」「歩かないと歩けなくなる」⇒ のうち、3番目は「歩かないと歩けなくなるけど、歩くと歩けるようになる!」
11/5 ★「歩くと歩けるようになる!」理論 11/9 少し膝が痛くても歩く 11/10 「Pages」trouble & Nina 11/13 今後のリハ&YCU_rihab 11/15 こもれびにて 11/20 装具更新? 11/21 「車椅子での普通の生活」理論 11/23 「ハイム花壇散歩13」&「Mahler 4番」 11/25 Voici le printemps 11/27 リハビリ歩行注意点 12/4 歩行改善案、友人来訪 12/5 歯科治療 12/6-7,9 Ken 12/12 省エネ歩行 12/13 スキーのような歩行 🌺12/16 「歌の会」 12/18 やっぱり腿上げ歩行(2024年の目標)! 12/23 年賀状作成w/Ken 12/25 浴槽入浴成功 12/27 大音響の中の歩行訓練

11/5 朝の歩行練習で気づいた。「フラワーセンターのタフトtuftを歩きたいなら練習して歩くようにするしかない。そうだ ”歩くと歩けるようになる!”だ」と。昨日のnegativeな考えを反省し思いついたのがこちらの「理論」。調子がよいというか、呑気、陽気、positive mind 何でもよい、気分がよければ・・・。明るい秋の日。私のwebはコスモスだらけ!
今日はBerlin Phil.のMozartで歩いた。

11/9 いろんなことがあった。11/7(Tues)Nina が本当に来た!(記事こちら)今日の2回目リハは寝て起きたので膝が少しガクガクしたが、「大丈夫」と言われているのでそのまま歩行を続けた。だんだん慣れていきなんとかいつもの1/2ぐらいまで実施。自信になった、というか経験ができた。
11/10 三日ほど前からこのサイトの「固定ページ」が表示されなくなり、大いに焦り、あれこれ操作。複数のPlug in どうしがけんかをするみたいで、不要なplug in を削除したり無効化したりしていたら、急に直った!良かった。11/10(金)のこもれびも気楽で楽しかった。歩行はぼちぼち、体の動きが悪いけどあまり気にしない。Ninaが帰国したのが思いのほか寂しい。「小燕子」が好きだなんて、子供みたいなかわいい人だった。(記事こちら)
11/11 歩行練習は「ゆっくり、疲れない歩き方で、左脚に体を乗せ」るようにしてみる。すると、杖なしで歩いたほうが早いような気がする。そのようにやってみると、かなり疲れるけど少しだけ歩ける。楽しい。(密かに実験中)
11/13 「調子のよい時なので訊いておこう」みたいな感じでリハビリについての質問などをしてみた。時々は自分のしたいことを整理し質問してみるのが良い。手足の痙縮外来(ボツリヌス療法外来)
◆横浜市大病院リハビリテーション科
診療案内:・重度痙縮に対するバクロフェン髄腔内投与療法 (ITB療法)・重度痙縮に対するボツリヌス療法
補装具外来:月曜~木曜 午前9:00~12:00 ・上肢装具・下肢装具・体幹装具などの装具、義手・義足、杖・歩行器などの歩行補助具、車椅子、座位保持装置など身体機能障害を改善し機能を代償する適切な補装具を処方し作製します。
ITB(髄腔内バクロフェン)療法・ボツリヌス療法外来:火・木・金曜 午後1:30~3:00 ・脳・脊髄疾患による重度痙縮に対して治療を行います。

11/14 一晩、一日考えたけど、手は夜ならすっと伸びてるし、11/14朝は元気に左足を上げて歩いたし、考えすぎず自然に行くことにした!寒くなったけどいい天気で気持ちいい。そうだ、歩くと歩けるようになる!だ。
11/15 こもれび歩行は室内を1.5 周。家よりはぎこちないが「良い」との評価(OT Mr. Nishik.)にほっとした(嘘でいいから、なるべく悪く言わないでほしい!)。いつものように朝到着すると、写真や動画を見せに来てくれる人、お話に来てくれる人多し。Line登録する人も。Mr. Shimさんは、101歳で前の日に転倒してけがしても今日通ってきた人の話のあと、「5年間通っているけど、仲良くしていた人がある日来なくなり、その後亡くなったと聞くと悲しい」と。「そうね、私たちはずっと元気に通いましょうね!」と話した。連帯意識を感じた。この日は年1回の寿司ランチの日、大食い調査を勝手に行いChampionを決めた(楽し)。






11/20 家ではほぼ毎日のように20分歩行を2回から3回実施。「疲れたときは止めるように」とも。今日のPT Ms W.から先週の相談についての回答あり。HP Mr Itonagaほかに相談し、リハ科の医師に相談することになった。うれしい。Plastic装具にできなくても、それはそれでOKだ。今日の歩行は先週とあまり変わらない(進歩していない)けど「上手に歩いている」と。私の願いが通じたか、それとも「英国の旧友」から嬉しいメールが来たので張り切っているからか?






11/21 11/20 は花壇まで歩いた!ハイムガーデン散歩_12

★11/21 友人Mr.Ikeのことば「車椅子で普通の生活をしているんですね。」に「そうか、そうだったんだ」と納得。
(O先生への便りより) 私のリハビリですが、左脚だけでなく体幹の筋力も少しづつですが付いてきているようで、不自由な身ではありますが楽しく過ごしております。
先日、長年の友人に私の日々の様子を知らせましたら、「相変わらず、「楽しめる」内容のお便りです。頭の働きと言い、そのセンスと言い、以前と寸分違わないですね。本当に良かったです。車いすさえあれば、通常者と変わらぬ生活が送れるわけですね。」と言われ「はっ」として、「歩くだけが人間らしい生活のすべてではない。歩けないときは車椅子を使い、自分なりの生活を楽しめれば良いのだ。」と気づきました。眼鏡や補聴器を使うのと同じかもしれません。
Dec 24 to John: I realized “walking without cane” woulldn’t be the final goal, you can use wheelchair if you can live a normal life with it. It is just like, we use eye glasses or hearing aids when you need them, simple! (12/25 John: “It is good to hear that you are progressing well in your rehabilitation. You are a strong person, and I admire you for that”.)
リハビリでも、筋力がついてきているのを自覚。11/21 特に親しくしているのでもない水曜日にだけ会うが西〇さんが、デイケアのテーブル越しに私に小さな袋をそっと差し出した!私の好きな「ボンタンアメ」が入っていた。何気ない会話で私が「かるかんとボンタンアメが好き」といつか言ったのを聞いていたのだろうか。西〇さんの、その時のちょっと恥ずかしそうな表情とその好意・善意にグッと感動した。素敵な、大切な人たちだ。
★11/23 お花撮影無しの「ハイム花壇散歩13」。天気は良かったが強風。白いコスモスと白い薔薇が咲いていた。
聴いてた音楽はグスタフ・マーラー交響曲第4番ト長調 (エルヴィン・シュタインによる室内アンサンブル版)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 キリル・ペトレンコ クリスティアーネ・カルクChristiane Karg(ソプラノ) 演奏時間: 54分 2020/5/1
第4楽章 <挿入歌>「あの世の暮らし」(Das himmlische Leben)






「天上の生活」:マーラーは1892年に『少年の魔法の角笛』の歌詞に基づいて「天上の生活」(Das himmlische Leben) を作曲、1893年に他の「角笛」作品5曲をまとめて「フモレスケ」としてハンブルクで初演。歌詞に『少年の魔法の角笛』を用いていることから、同様の歌詞を持つ交響曲第2番、交響曲第3番とともに、「角笛三部作」として括られることがある。
O先生からのシクラメン11/23





11/25 ”Voici le printemps (花を運ぶ春が来た) ”私の大好きな歌。エーデルワイスが長くなったのでこちらにテーマソングを変更しようかなぁ、こもれびの人たちにはなじみがなさすぎるかなぁ?Chor der Philistines 【ペリシテの女たち】
◆歩行練習が忙しい(土日は日に3回やりたい)ので友人が呼べない。でも、きちんとやると成果が出る。今日の3回目では、両方の踵を上げて歩く感じが攫めた(なのに、すぐ忘れるのが困る・・・。多分明日はできない・・・(泣))
11/27 訪問リハビリの時も良い歩きができて「上手になった」といわれた。(1)腿上げと(2)左足の踵揚げを意識する歩行を実行すること!インフルエンザの予防接種実施。11/28 グリム歯科受診。
11/29 こもれび通所 リハビリでは上手に歩けなかったが、家でやったら Watanabe式で歩けた。Ms Hiroseさんと話をした(詳細post)





12/3 11/21 友人Mr.Ike来訪。中身充実のセッション2時間、楽しかった。12/4 リハでは、装具の位置変更で歩きやすく(?)したのを継続することになった。音楽の友Ms Kuraがうちでカルメンをやってくれることになった。楽しみすぎる。日程調整中。薔薇の花芽は摘まないことになった。
12/5「カルメン音楽会」は12/16(土)に決定。今日の訪問看護のコメントには「会話明瞭 表情明るく 生活スタイル安定」とあった。良い。
- 11/28 グリム歯科受診_1 レントゲン検査、口腔内撮影、歯の検査(2,3,4,5mm)。診断:歯周病を治療(1~2月)してから主治医に照会しOKが出たら奥歯抜歯、その後の定期検診は訪問も。歯磨き指導。<加藤歯科との何という違い> (参照:7/29 加藤歯科医院)
- (ruscelloで丁寧に歯磨き1週間)
- 12/5 グリム歯科受診_2 レントゲン検査(3D)、歯磨き検査(結果良好)、歯の掃除、電動歯ブラシの説明。「次回、抜歯で行く」・・・歯磨きの成果現る!Good!
- 12/12 グリム歯科受診_3 抜歯と磨き(医師)。予約時間前2:45 入室 3:10 終了、痛み皆無。素晴らしい!
- 12/13 Daycareは通常どおり。特に問題なし。
- 12/19 順調に抜糸、そのあと歯を磨いてもらう。歯磨きは良いが傷口はまだ要注意とのこと。来週「電動歯ブラシ」指導予定。
- 12/26 「電動歯ブラシ」指導。歯周病チェック(ほぼ2,3ミリに改善)。残りの歯は26本(自歯21、inplant 5本)次回1/16(火)。
- 2024/1/16 唾液検査結果(虫歯になりやすい体質・・今頃言われても?)と歯磨きペーストの使い方。歯の検査(抜歯後の状態:良い)(電動歯ブラシの使い方も良い)次回2/26 🌟クリニックの入口に車椅子用傾斜設置中!!感動 ただし設計が▲、いろいろ意見を聞いてもらった。「出来上がりを楽しみにしていてください」とのこと。誠意が感じられた。
- 2/26 玄関のスロープが完成していた。「電動歯ブラシ」OK, その他も問題なし。診察台などへの移動もうまくなっていた。次回:2か月後。帰りにKFCのチキンを買ってもらった、3年ぶりぐらい(Good!),帰りに、車窓から真っ白な富士山が見えた。

12/6 Xmas at Komorebi









12/6-7 Kenが仕事の都合で家に。「今夜は何があっても安心」とか思って安らかに眠った。朝私を見て「顔、太った?なんだかしっかりして見える。」とも。(元気な証拠だ!体重変化なし)独特のヘアスタイルで関東学院大へ取材に出かけた。仕事がんばれ!
12/9 また来てくれた。来るとすぐ掃除を始める! 料理、机の下の整理、午後は陽光を浴びて昼寝。楽しかった。






12/10 10月から育てていたスプレイローズが見事に咲いた!
12/12 PT Mr. hayas の「歩行メソッド」(振り子理論)で歩いてみた。左足をふみだしてお尻をきゅっと左にひねり, 上体を6cm左へ移動させる(左への振り出し)。次に右足を出し、同様に6cm腰を移動させる。(合ってるかな?)12/24の「結いの会・クリスマス」での歌のお誘いも嬉しかった!今回歌えなくても「春」もあると。来年のお楽しみにしよう。
12/12 (期限を過ぎてもいつまでたっても更新されず)気になっていた財団Web修正(こちら)、すっきりした!

12/13 抜歯の後のリハビリも普通に頑張った。家に帰って「休んだ方がいいのかなぁ」と思ったが「歩くと歩けるようになる!」理論により歩くことにした。しばらく歩いてたら「あれ?スキーの時の歩き方だ。」と思った。それとも、小さいころ雪下駄(つま先付きの下駄の底に竹を張った下駄)で滑りながら歩いた感じかなぁとも思った。フシギな感覚だった。(振り子理論)だ。明日が楽しみ! 12/14 あの下駄は「ぼふら」だった(Hitoshiより)。歩行はやや苦労、まだ会得していない。

12/16 今日はうちで「歌の会」だ!陽も暖かく晴れてきた。19:36 午後4人で集まり、良い時間が過ぎた。素晴らしかった。私のリハビリが進んだ。
私も入れて4人全員がそれぞれ楽しめて興奮できる機会だったようで、うれしい。春にはぜひまたやりたい。みんなにまたそう思ってもらえたと思う。
(こちらにも記事)
12/17 リハビリも順調。杖なしで歩くのが楽しい。杖なしで少し歩くとスムーズに足が出る。ただし異様に疲れる。15-20分の歩行の中でいろいろ試している。
12/18 WatPTによると「スキー(振り子)理論」は「良し悪し、なんとも言えない。」とのこと。腿上げ・繰り出し歩行と交互に両方を試してみることにする。夕方は「腿上げ歩行」がうまくできた。薔薇園を歩きたい私には腿上げ歩行訓練が必要だ! 12/20 「バラ園を歩く」ことを2024年のリハビリの目標にすることをOT Nishikawaと確認した(「良い目標」との評価・・・良かった)。🌺バラ園を歩きたい!










12/23,24 2024年賀状制作・完了 Ken が来て印刷を手伝ってくれた。そのあとJohn へMail。 いい一日だった。こもれび用に買ったバッグがKenのものと色違いだったのにもビックリ、「さすが親子」とKumi。
To John : Ken is fine and now he is taking a nap here, very relaxing. Ken often talks about you, John, and wants to contact, but he is always terribly busy with his work, it’s good.


12/25 浴槽入浴成功 今年のICF(国際生活機能分類)Goalの一つ浴槽へ入ること。用具(バスボード、椅子、浴槽内滑り止め)、筋力training、手すり設置、介助方法テストなど、1か月以上かけて何段階もの準備をし、今日実験⇒成功した。残るは、「バーミヤンへ行く」、と「料理、soupを作る」だ! 悪玉コレステロール値も画期的に下がった。

12/27 こもれび歩行は難航。理由の一つは同じ時刻の「全員体操」:リーダーの音声がバカでかすぎる。体操のリズムと私の歩行リズムが合わず、音楽に気を取られると緊張で足が動きにくい。室内の体操となる冬場は私の水曜リハの時刻を午後にしてほしいかも。それとも、体操の時間帯(15分ぐらい)は耳の遠い人のリハにしてもらう?私が耳栓をつけるとかも考えよう。それとも、どんな状況にも負けずにリハビリするのが大切❓かどうかも考える。




