杖も写ってる

2022

20229/15初外出!Heimのコスモスを見ましたKen
10/15HeimGarden散歩_2Hitoshi
12/3HeimGarden散歩_3(△)
12/30Heim Garden歩行100mKen
20231/82023花壇散歩歩行135mwith Sarah
1/21EV通路歩行80mGood
1/22Heim花壇まで歩行80~90mGood
1/24Heim花壇まで歩行90~100m(風あり)Good
1/26 Heim花壇まで歩行100~110m(強風)Good
1/28 Sat.Heim花壇(one block)歩行120m(午前)Good
1/30 Heim花壇近くまで歩行80~90m(強風)Not good condition
2/2 Thurs.Heim花壇(one block)歩行120m(ほぼ無風)
・・Today, Simon passed the test for Waseda. Larks
Good
2/4 Sat.Heim花壇(2 blocks)歩行140m(ほぼ無風)OK. but tired
2/5 Sun.Heim花壇(2 blocks)歩行140m(無風, good sunlight)Wさんにまた会えた。Good
12/30 ハイムガーデン散歩_4
1/9  ハイムガーデン散歩_5
3/19 ハイムガーデン散歩_6
6/18 ハイムガーデン散歩_7 (1号棟制覇)
(以後は My Walking Record で)
6/25 ハイムガーデン散歩 8
(8/16 しりもち事故)
10/22ハイムガーデン散歩_9
10/23ハイムガーデン散歩 10
10/30ハイムガーデン散歩_11
11/21ハイムガーデン散歩_12
11/24 ハイムガーデン散歩 13 (100m, 強風 No Photo)
20242/13Heim花壇目指して歩行30~40m (強風退散)・・・2024初めての散歩敢行。
2/18ハイムガーデン散歩_14
3/4 花壇目指して歩行50m体調と強風もあり途中で帰ったが2/13よりは多く歩いた。春の日差しと潮風が気持ちよかった。「3月中に杖でバーミヤン」は叶うか?
3/10ハイムガーデン散歩_15  Haru-chanと散歩、菜の花がきれいだった!
4/14ハイムガーデン散歩_16
4/25ハイムガーデン散歩_17  良い天気でオリーブの木まで歩いて帰る。足元のレンガが昨日の雨で湿っていて4度ほど爪先が引っかかった。歩行技術は全盛期?の80%ぐらいか、めげずに頑張るしかない。大根の花の香り良
4/28Sunday 平潟湾周遊drive_2   平潟湾周遊Drive-1 
5/25ハイムガーデン散歩_18
11/3,4ハイムガーデン散歩_19
ハイムガーデン散歩_20
11/9ハイムガーデン散歩_21 and after(今後はこちらへ)

Top Pageへ

12/19 アボカドと鶏肉のチーズ焼き

トースターでOK

1/9 ナスと厚揚げのオイスター炒め

ナスと厚揚げを使ったシンプルな炒め物。オイスターソースで味つけをしているので、香りがよく、ごはんが進む一品。

調理時間:15分 ・費用目安:300円前後


1/23 オイマヨチキン

美味しさの秘密はオイスターソースとマヨネーズ!。こってりとしたオイマヨソースとチキンが絡んで美味しいごはんによく合う。

調理時間:20分 ・費用目安:400円前後


1/30 鶏肉とキャベツのゴマダレ炒め

鶏むね肉とキャベツのごま炒めのご紹介です。あっさりとした鶏むね肉に、ごまの香りがアクセントになり、ごはんともよく合う

調理時間:30分 ・費用目安:300円前後

Mishima-dish, always so good!

2/6 サルサ風チキンサラダ

Mishima Dish

電子レンジ調理で作るサルサ風チキンサラダ。やわらかい鶏むね肉に食感のいい野菜が入った辛いエスニックソースがよく合う。

調理時間:15分 ・費用目安:400円前後


2/13 サーモンとアボカドのさっぱり漬け丼

サーモンとアボカドを和風の漬け丼に仕上げました。生姜と大葉を加えためんつゆの漬けダレで。

調理時間:15分  費用目安:400円前後


2/20 かぼちゃとししとうの甘辛炒め

かぼちゃとししとうの甘辛炒め。かぼちゃの甘みとししとうの程よい苦みが味わえる一品。

調理時間:15分   費用目安:300円前後

おいしい!

2/27 たまごとろーり!アボカドまぐろ丼

マグロとアボカドと混ぜることで風味豊かな丼ぶりに! マグロとアボカドのベストマッチな組み合わせをどんぶりで楽しんでみてはいかがでしょうか?

調理時間:20分 費用目安:500円前後

おいしすぎる!

3/6 鮭とじゃがいものグラタン

じゃがいもと鮭のグラタン。じゃがいものホクホク感とカリカリ感どちらも美味しい。

調理時間:30分  費用目安:500円前後

So Good!

3/13 お手軽!ガパオライス 

彩り鮮やかなガパオライスのご紹介です。タイ料理でお馴染みのガパオライスをご自宅で。

調理時間:20分  費用目安:300円前後


3/20 たけのこ入り!豚肉のさっぱりポン酢角煮

味付けにポン酢を使用してさっぱりとした味わい。たけのこを使用した、豚の角煮のレシピです。

調理時間:30分  費用目安:700円前後


3/27 鶏もも肉とアスパラのジューシーガリバタ炒め

旨味たっぷりの鶏もも肉とアスパラガスの相性が良く、ごはんのおかずにもぴったり。

調理時間:20分  費用目安:400円前後

Top Pageへ

 毎月1回と設定した「ハイムガーデン散歩」が、もう実現。左足がなぜか急にポンと跳ね上がり、引きずっていたのが噓のようだった。その分ぎこちない歩きだったけど、「あのかわいい坊やのところまで歩きたい!」と思って歩いた。Ms. Wに花壇でまたばったり会ったのにもびっくり!今回は2本杖だった。

 何はなくても、長く一緒の「家族」だから楽しい。どこかの国から来たかとか、関係ない。みんなおんなじ人間だ。失職の心配をしていたSarahが4月からT大に就職との大ニュースも「そうかな」程度のことだ。Mariに英語を教えてもらい、Aliには車いすを軽々と担いでもらい、Barmyanのご飯を食べて楽しいフツーの家族だ。

1/3 正月   1/4 ICF  1/8 (letter to Sarah)  1/13 こもれびの友人  1/21 EV通路歩行  2/1 歩行距離と”時間”  2/10 補装具の調整失敗?の教訓

1/3 新年も元日からしっかりリハビリ開始。1日の歩行では、一瞬、ほんの数メートルだけだけど、”その時、なんと2,3メートルの間だけですが、以前のように自分の両足で歩いている感覚があり、びっくりしました。”(mailより)


1/4 Made year’s resolutions acording to my OT’s guidance

ICF(国際生活機能分類)とは?

2023 Year Plan

3つのレベルの内容は次の通りである。
(1)心身機能・身体構造(生物レベル、生命レベル)
生命の維持に直接関係する、身体・精神の機能や構造で、これは心身機能と身体構造とを合わせたものである。
心身機能とは、たとえば手足の動き、精神の働き、視覚・聴覚、内臓の働きなど。身体構造とは、手足の一部、心臓の一部(弁など)などの、体の部分のこと。

(2)活動(個人レベル、生活レベル)
生活行為、すなわち生活上の目的をもち、一連の動作からなる、具体的な行為のこと。
これはあらゆる生活行為を含むものであり、実用歩行やその他のADL(日常生活行為)だけでなく、調理・掃除などの家事行為・職業上の行為・余暇活動(趣味やスポーツなど)に必要な行為・趣味・社会生活上必要な行為がすべてはいる。
また ICF では「活動」を「できる活動」(「能力」)と「している活動」(「実行状況」)との 2 つの面に分けて捉える。

(3)参加(社会レベル、人生レベル)
家庭や社会に関与し、そこで役割を果たすことである。
社会参加だけではなく、主婦として、あるいは親としての家庭内役割であるとか、働くこと、職場での役割、あるいは趣味にしても趣味の会に参加する、スポーツに参加する、地域組織のなかで役割を果す、文化的・政治的・宗教的などの集まりに参加する、などの広い範囲のものが含まれる。


1/6 少しずつ調子が戻ってきて、12月よりも調子が良くなってきた。Daycareの人たちとのたわいないおしゃべりも楽しく、久しく欠席だった人が元気に戻ってくると家族でもないのに何だかうれしい。


1/8 (letter to Sarah) Something happened on my left leg yesterday. Compare to my previous walk on Dec 29, it was a bit different from last year’s. My left leg and feet strangely went up higher than before and I felt a bit auquad so that my walk was not smooth (yesterday). Then, this morning I knew it was a kind of progress. I felt happy about this and very grateful for your visit!! こちらも

1/13 歩行訓練もこもれび生活もほぼ順調。ICFは「見直し」指示が出たけど!

いつもやさしく厳しく賢い仲良しNさん、ピアノを弾いていたら歌ってくれたHさん、「ビ」のつく言葉のしりとりに「ビンタ」という豪快な答えを出す、大阪ことばが素敵なFさん、山形生まれの(少し話がずれるときがあるけど)正直・率直なKさん、「お嫁に来るとき、呼びにくいからって別の名前で呼ぶからって言われたのよ」と、私から見たらあり得ないことを受け入れたYono Hさん。そのほかにも、遠くの席から脳トレの答えを訊きにやって来る人や、「歩くのがうまくなったね。もう少ししたら歩けますよ!」と励ましてくれるM氏など。気を使ってくれる人の話をよく聞き,好意を大切にしようと思う。

1/21 EV通路散歩(歩行練習)

(Line to Ken) さっき、家にいてもつまらないので、エレベータホールの前を歩いてみました。5.6号室の階段のところまで行って戻りました。これだと杖だけで行けます(車椅子の持ち上げ不要)。 この頃デイケアに行く時、EVのところまでは歩いているので。結果は(大、というほどのものではないけど)成功。問題なく戻りました。楽しかったです。「9月までにバーミヤンまで歩いて行く」の目標を立てたのですが、「これだったら、少ししたらバーミヤンまで歩けるね」と話しました。

1/22 花壇まであと一歩    (これ以降は ☆☆★ハイム散歩日誌

今日はさらに進歩(Message to Kumi ⇒ 車椅子は使わず杖歩行で、海側花壇の端っこまで、散歩しました♪ )

2/1 こもれびの歩行訓練に「スタミナ」or「継続歩行」の概念を取り入れることになり、花壇散歩の約30分(継続歩行は約20分弱)から、ホールを15分休憩なしで歩く訓練をしてもらった。継続時間は14`57″だった(笑) 汗びっしょり、楽しかった。

2/3 Komorebiのささやかだけど暖かい「節分」

節分の助六寿司
2/1のお赤飯
2/3のゲーム優勝(2回目)

2/10 雪のちらつく寒い日。このところ10日ぐらい調子良く花壇歩行を試みてたけど、思わぬbacklash(というか?副作用、反作用?)があった。歩行がうまくなるように若草PTさんが装具の角度を15-18°ぐらいにしたが、私の筋力と歩行能力がそこまで達していなかったらしく、2/8昼、膝が折れてしまいそうな事故が起きた。幸い膝や脚部、足ともダメージがなく2/9装具を再調整してもらい回復したので一安心。なんでも経験!2/10のデイケア歩行訓練は控えめにしてもらって終了。でもM氏は「見違えるように上手に歩いていた。桜の頃には(車椅子無しで)歩ける。」とほめてくれた。2/12 ようやく以前の調子に戻りつつある。まだ9週には至っていない。


2/10ピアノセッション(?)はギャラリーも増えリクエスト曲も出た。職員Sさんから「(私の)歌声が良くなりましたね。他の人もみんな楽しそう」との評価。「(こもれびDaycare計画の)お邪魔にならないか心配。時間を短くしましょうか?」と返答。様子を見ながら調子に乗らないようにやろうと思う。今週の花:

自力歩行へ Feb.12, ’23~(リハビリ_3)

Top Pageへ

10/15以降念願の4回目の散歩。前回(12/2)は外には出てみたが散歩までいかず落胆したが、今日は、晴れていて暖かくコンクリートがカラッと乾いていた。EVホール出口の段差も難なく越えられたし、ビル前のレンガの道はてこずったけど、花壇のコンクリート通路は難なく歩けた。プードルを連れた人が道を譲ってくれた。

(リハについてはこちらも)


散歩用の椅子を借りたので、外へ出てみた。介助者が一人だと、不自由で危ないことが分かった。椅子など荷物の運搬と歩行見守りは同時にはできない。私もそんなに立って待っていられない。エレベータはすぐ閉まるので危険だし、EVホールへのアプローチの斜面も急すぎる。いろいろテストができて良かったし、きれいな薔薇やコスモスの写真が撮れて、満足。

テレパシーを感じたかのように、私の散歩中にお電話があり、退院以来でWさんにお会いした。びっくりするくらいお元気だった。根性の人だ!

名残のコスモスや、ブーゲンビリア、ほかの花たち

ピンポンマム
キダチルリソウ

朝8:15発の通所バスは時として1時間以上となる。月時”きつい”と思うこともあるが、何事もリハビリと思って慣れようと思う。考えようによっては、週2日、称名寺や片吹、西柴、能見台の小公園や並木道を眺めていられる貴重な時間だ。

能見台付近
Nさん宅のタイワンツバキ

Top Pageへ

こもれびのセラピストに「庭の散歩、鎌倉、金沢動物園も行ったし。次の目標が要るね」といわれ思わず「うたを歌いたいです!」と言ってしまった。目標は夢でもある。大きすぎるかな?でも楽しい。

こんな風に!

できたらこの人たちと!

 いつか、そんな日が来るのかどうかわからないけど、私の夢はうたうこと。モーツアルトの「夕べの歌(夕暮れの情緒 K523 Abendempfindung」か、Bergの「Wo der Goldregen steht キハナフジの咲くところ」か、Edelweiss、それともSerenade (C. F. Gounod)

丸茂さんへ 1  2022/02/20

0868 Magdalena Kožená – Abendempfindung K 523 Mozart 2006

Abendempfindung Joachim Heinrich Campe

Abend ist’s, die Sonne ist verschwunden,
Und der Mond strahlt Silberglanz;
So entflieh’n des Lebens schönste Stunden,
Flieh’n vorüber wie im Tanz!
Bald entflieht des Lebens bunte Szene,
Und der Vorhang rollt herab.
Aus ist unser Spiel! Des Freundes Träne
Fließet schon auf unser Grab.

もう夕暮れだ、日が沈んでいき
月は銀色の光を放っている
こうして人生の最上の時も
踊りの列のように過ぎ去っていくのだ
もうすぐ人生の色とりどりの情景も消え
舞台に幕が降りてくるのだろう
ぼくらの芝居は終わったのだ!友人たちの涙が
もうぼくらの墓の上にそそがれる