2014年 5月 6日


今年の演題は、狂言「蚊相撲」と能「放下僧」でした。深い緑の中での
幽玄な舞と音楽、伝統の名演技に心が洗われる思いでした。

 P5060981.jpg
 
 
            桜間右陣さんの演目紹介も好きです。
P5060969.jpg

P5060977.jpg
   称名寺の境内は黄花菖蒲が咲いていました。

       

     P5060979.jpg

本堂の前では、地元の木遣グループの方たちが謡をうたいながら薪の準備をしていました。

P5060980.jpg           まだ明るいうちに撮影した舞台と観客席の様子です。

RIMG3809.JPG

これは2010年に(まだ写真撮影の制限が厳しくなかったころに)撮影した映像です。(野村萬斉さんです)


ライトアップされた境内
P5060987.jpg

P5060992.jpg
P5060993.jpg
P5060994.jpg

P5060999.jpg         山門の仁王様もライトアップ・・、嬉しそう??

 


     大船フラワーセンターへ行きました。
     ケヤキの大木の緑が美しい季節です。


             
      Ofuna1.jpg

 
入口を入ったらとりあえず左からゆっくりと回ります。大きな
森があって心が広くなる気がします。緑の気をいっぱい吸い
込んで歩きはじめます。
Ofuna2.jpg

   Ofuna4.jpg

   

 

 
  Ofuna5.jpg

今日の「満開」は藤色と白のフジの花でした。


  Ofuna8.jpg

    

  ⇖ Page Top
  Ofuna6.jpg 

白いフジです

 

  Ofuna11.jpg

  ハナミズキ  

 
  Ofuna12.jpg

  クレマチス

  

 

  Ofuna14.jpg

 

    

 
  Ofuna15.jpg

   芍薬はまだ咲き始めたばかりです

  

 

  Ofuna16.jpg

   牡丹はもうおわりに近づいていました

    

 
  Ofuna17.jpg

  名札があったのに見逃しました、残念。きれいでした 

 

  Ofuna18.jpg

 小さな花の植え込みがあちこちに見られます   

 
  Ofuna19.jpg

いちはつです。菖蒲とアヤメの季節はこれからです

  

 

 Ofuna21.jpg

つつじの見事なオブジェ(植え込み)

 

  Ofuna22.jpg

  石楠花のはな 

 

  Ofuna23.jpg

    

 
  Ofuna24.jpg

  さんざしの盆栽もありました

 

  Ofuna26.jpg

 一年中咲いているパンジーも、たまにはウェブにも・・・  

 
  Ofuna27.jpg

  新しいカメラのディスプレーを試しました 

 

  Ofuna28.jpg

 濃い紫が美しいクレマチス   

 
  Ofuna30.jpg

  芝生の広場にはこんな植え込みが多いです

 

  


ここからは温室ですOfuna31.jpg

    

 
  Ofuna32.jpg

  バナナさん 

 

  Ofuna33.jpg

  「アメリカ蕃茉莉」と、名札に   

 
  Ofuna34.jpg

  睡蓮池 

 

  Ofuna35.jpg

 可憐な花   

 
こちらは小袋谷のハナミズキ Ofuna36.jpg

台5丁目の駐車場そばの家の庭に咲くハナミズキが、いちばん
豪華。家具工房の山本さんとも久しぶりに楽しい話をしました 

 

 

 


観光地・金沢八景。ボタン苑を開園し賑わう龍華寺
でも、よく見ると他にも美しい花が咲いています


             
      Ryugeji17.jpg

 
最近購入したOlumpusの高機能デジカメで撮影、気に行ってます(カメラも花も)Ryugeji4.jpg

   Ryugeji14.jpg

   

 

 
   Ryugeji21.jpg

  白い花も可憐です


  Ryugeji1.jpg

   ボタンは何と言ってもこの花!
    

  ⇖ Page Top
  Ryugeji33.jpg

 龍華寺本堂と御室桜(カメラの性能に感動!

 

  Ryugeji32.jpg

  御室桜 

 
  Ryugeji36.jpg

 石楠花も咲きました

  

 

  Ryugeji39.jpg

 龍華寺に行く途中にある、会社の寮ではいつも
 紫色のパンジーが咲いています

    

 
  Ryugeji49.jpg

  いつも楽しむ八重桜

  

 

  Ryugeji38.jpg

  その下にぽつりと咲くチューリップ!

    

 

 
  Ryugeji50.jpg

 洲崎公園に芝生が張られました 

 

  Ryugeji47.jpg

 小さな花壇もあります   

 

 


新宿御苑の桜はホントに種類が多く、ながーく楽しめます。
樹木の巨大さにも圧倒されました。


             
      P4130427.jpg

 

Huge trees!
Gyoen1.jpg

   Gyoen3.jpg

   「一葉」という名の桜です

 

 
   Gyoen5.jpg

  C-chanとサクラ、合う?


  Gyoen6.jpg

   Mari、桜の中でにっこり 

  ⇖ Page Top
  Gyoen7.jpg

  ボクもサクラと仲良し! 

 

  Gyoen10.jpg

  チャンバラって、今の子供にも引き継がれているの?  

 
  Gyoen13.jpg

  

 

  P4130436.jpg

  まだまだ盛りの花々

    

 
  Gyoen14.jpg

  珍しい緑色のサクラ「普賢」

  
 

  Gyoen18.jpg

  庭園ははや新緑の様相も・・・

    

 
  Gyoen19.jpg

  C-chanはサクラより、池の鯉とカメさんが好き・・ 

 

  Gyoen20.jpg

  このあたりから「撮影会」になりました   

 
  Gyoen21.jpg

   Kumi, a mother of two

 
 

 Gyoen22.jpg

   Marie(ぜひ拡大してご覧ください)

  

 

  Gyoen24.jpg

   アップにも耐えられる「いい映り(写り)」

 

 Gyoen25.jpg

   Marie、ママには負けないわ(?)

 

 

  Gyoen100.jpg

   サクラの花はいつも心に残ります

 
 

 Gyoen28.jpg

   小田急の屋上遊園地に行きました

  

 

  Gyoen29.jpg

   少し肌寒い夕方、元気に走り回りました

  
 

 Gyoen30.jpg

  ママは寒いので温かいお紅茶をテイクアウトしました

  

 

  Gyoen33.jpg

 小田急の和食レストランで、おそばににっこりのC-Chan

 Gyoen34.jpg

   Marieもよく食べるようになりました

  

 

  Gyoen35.jpg

  ママとMarie、仲良ししてます

 
 

 Gyoen36.jpg

あらあら、C-chanは男の子でした
ねぇ。アンパンマンのパズルで遊
びました。楽しい一日でした。

     Gyoen11.jpg

                白と淡いピンクの大きな花びらが美しいサクラでした。こんなに美しい桜が咲く庭園が、この子たちの「Our Garden」です。  

 

   2歳ごろからアルファベットを覚えたYohtaくんの字の歴史です

1yohtaFace200405.JPG

あどけないお顔、2005年4月のボク。01年8月28日生まれ

——————————————————–

2oekakisennsei200411.JPG

                  3歳4ヵ月 


4kuizu200508.JPG

                        2005年8月(4歳)、ファクスでクイズをやっていました


3yohata_kanji_namae200411goro.JPG 3歳6ヵ月
———————————————————————

5kamakurakakioki200608.JPG

鎌倉長谷の家に書き置きしてくれたもの(4歳11ヵ月

———————————————————————————————

6inokashira200611.JPG
 

井の頭公園へ行った時の愛らしい笑顔。2006年11月(5歳3ヶ月)

 

7Yohta_reading 200809.jpg

2009年5月T.M.さんからの   お誕生日カードを読む

 
8oshogatsu200901.JPG

                           2009年1月、練馬区の児童美術展に出展デビュー


  ママと一緒で「うれしいなぁ」

 
 
 
 
10kanban200901.JPG

                                                           11konohanano201002 (2).JPG2010年2月の作品

12saboten201002.JPG

  2010年2月、練習の成果も・・

 


13YokogakiName201012.jpg

2010年10月ごろのサイン


14shiroihato201101.JPG

                                           2011年1月の作品

 
15yohtaShiroihato201101.JPG

大きくなりましたね

17meishi201102.JPG

2012年1月の作品です

                  ★自作の名刺です

18haruwomatsu201202.JPG

  2012年2月には「観峯賞」ももらいました


19SozosuruKokoro201401.jpg


                 2014年1月も、出展の栄誉に!

 
MarumoNYDay1.jpg


     こんなにハンサムになりました。
2014年1月。

<追加:よーた語録>

 

 

 

 

 

Top Page

2014年 3月 22日

 

毎年春になると訪れる”下山口”の名も知らない農家さんが所有しておられる原野に、
色とりどりの花が咲きます。2010年にヨウタ君も一緒に偶然見つけた場所です。

P3220335.jpg
毎年ほとんど同じ時期に行くのですが、いつも少しずつ花の咲く時期が変わり、ある年は
梅がまだたくさん咲いていたり、別の年はヤマザクラが終わりかけていたりします。

P3220397.jpg

    shimoyama2.jpgのサムネイル画像

レンギョウ、アセビ、ヤマ桜、河津ザクラ・・・shimoyama6.jpg

shimoyama4.jpg
P3220338.jpg

私の大好きな辛夷の花が咲きます


 shimoyama3_2.jpg


P3220382.jpg大きな花の椿です
shimoyama8.jpg
shimoyama13.jpg


暖かい春の陽に水仙の白が映えていましたshimoyama14.jpg

shimoyama10.jpg
ここを「桃源郷」と呼びたくなる景色です

「Welcome Page」へ

 

2014年 3月 15日


3月は新しいことが始まる季節。キャンパスでは入試の合格発表の掲示が出ています。
40数年前、東京の伯父と発表を確かめに来た、昔のあの日を思い出します。

IMG_9692.jpg

こちらは入学手続きの新入生を捕まえてサークルに加入させようと
手ぐすねを引いている・・・とは到底思えない「先輩」たち(遠景)
 IMG_9693.jpg

020.jpg↑昔、Ⅱ講があったあたり、大学の”大奥”に最近完成した「新理工館」
でも、総合文化棟の耐震改修のため、使うのだとか・・・
春休みにお引越しがあるので、先生も学生も大わらわのようです

最近は大学食堂に行くことも多いです。この日のメニューはポークの
お丼(かつ丼!)に杏仁豆腐のデザートつきで500円ちょっとでした。
春休み中はサラダバーもお休みです。

    027.jpg

              こちらはホワイトデーに心やさしき守衛さんたちから
              頂いたGODIVAのチョコです。4粒入っていました!
              ありがとうございます! IMG_9695.jpg

2014年 2月 28日


團伊玖磨さんの曲になる「ぞうさん」や「やぎさん ゆうびん」、そして「一ねんせいになったら」
の作者でもある詩人まど・みちおさんがが亡くなりました。104歳だったそうです。

写真は まり、2009 RIMG1078.jpg

テレビでは、「ぼくが ここに」という詩を紹介していました。すばらしい「人間の存在」についての詩。
その詩はこうです。
 

        ぼくが ここに
                まど・みちお

         ぼくが ここに いるとき
         ほかの どんなものも
         ぼくに かさなって
         ここに いることは できない
         もしも ゾウが ここに いるならば
         そのゾウだけ

         マメが いるならば
         その一つぶの マメだけ
         しか ここに いることは できない

         ああ このちきゅうの うえでは
         こんなに だいじに
         まもられているのだ
         どんなものが どんなところに
         いるときにも

         その「いること」こそが
         なににも まして
         すばらしいこと として

このブログを始めたころ、2009年に 「うたをうたうとき」 まどみちお のブログを書きました。
こちらです。