大船フラワーセンターDiary 2009-2025
- Kamakura May 2009 (光則寺,フラワーセンターの薔薇)
- 季節ごとに美しい大船植物公園, 2014・春
- 大船植物園のばらとケシの花,2014
- Ofuna Flower Center, Oct ’16
- 新大船FlowerCentre&龍宝寺の5月
- 「日比谷花壇」フラワーセンター, Jan. ’19
- Ofuna Flower Center, April, ’19
- Ofuna Flower Center, April, ’19 2019/4/29
- 鎌倉のハスが咲いた・・ 2020(情報だけ)
- Ofuna Flower Centre 2020/9/6
- Ofuna Flower Center, Cosmosの季節 2020/9/20
- Ofuna Flower Center, Cosmosの季節_2 2020/10/27
- Ofuna Flower Center March ’21
- Ofuna Flower Center July’21 ヤマユリも
- Ofuna Flower Centre, Sept. ’21 9/8 コスモスは10月下旬!
- 鎌倉の秋,21 (浄智寺,青蓮寺~大船FC)21/10/11
- Ofuna Flower Centre, Nov. ’21 11/15
- ’23 Ofuna Flower Centre_1 🌸2023年 4月 23日 (日),
- ’23 9月 24日 (日) 🌺大船植物園 web無し
- 23 Ofuna Flower Centre_3 2023/ 11/4(日) コスモス、薔薇
- 24 Ofuna Flower Centre_1 2024/6/30
- 24 Ofuna Flower Centre_2 2024/10/27
- 25 Ofuna Flower Centre_1 2025/3/31
Mirka Moraさん

私の人生に中で出会ったもっとも面白い魅力的な人のひとり、ミルカ・モラさん。その人が私のことを書いてくれた本が手元に戻ってきた。オーストラリア、メルボルン、パリ、ユダヤ人、画家・artistを思う時いつも彼女を思い出した。kumikoも「ミルカさんに会って愉快だった」という。



Mirka Madeleine Mora (née Zelik) (18 March 1928 – 27 August 2018(aged 90)) was a French-born Australian visual artist and cultural figure who contributed significantly to the development of Australian contemporary art. Her media included drawing, painting, sculpture and mosaic.




















「フリンダース駅の横にあるMirkaのモザイクの壁画」・・・以前は駅の構内にあったけど・・・
City of Melbourne/@cityofmelbourne
Vale Mirka Mora, a true Melburnian. If you’re one of the one million people walking past Flinders Street station today, please keep a look out for the glorious mural Mirka painted there in 1986.
アヤメ ’24
私がただ見たいのはアヤメ。イチハツ、カキツバタ、ハナショウブではダメなのだ。私の「アヤメ」は、昔住んでた家の前の家の横に細い川(溝)があり、そこに並んで咲く濃い紫色のあのあやめなのだ。今年は見逃してしまった。来年のカレンダーにはもうMarkした!





アヤメの基本データ 【分 類】アヤメ科/アヤメ属 多年草 【学 名】Iris sanguinea 【英 名】Japanese Iris 【開花期】5~6月【花の色】青紫、白【草 丈】~70cm





【ハナショウブとは】・日本に自生するノハナショウブを改良して作出された園芸植物で、観賞を目的として各地の庭園や公園に植栽される。アヤメと俗称されることが多く、乾燥した陸地に咲くアヤメと混同されがちだが、草丈や花弁はアヤメよりも明らかに大きい。





【ノハナショウブに似ている草花】・アヤメ ・カキツバタ ・イチハツ ・キショウブ ・ヒオウギ ・ヒオウギアヤメ ・シャガ
ハイムガーデン散歩_18
5/25 仕事でひょっこりKenが来たので、久しぶりの花壇散歩が実現。花壇は春の薔薇が一段と美しかった。
roses
























紫陽花もいっぱい





がんばって歩く苦しい通路でもある





そのほかのお花たち










いつも心和む美しい平潟湾 Floral Garden on May.25








切り花は私への励まし!











NEXTGEN GALLERYはアップしやすいけど、画像がこのサイトに保存されないという弱点あり、あとは順番を揃えるのが難しい。
🎹Next Piano piece at “K”
6. Bach Minuet in G Minor, BWV Anh. 115 編Christian Petzold
カンパニュラ・アルペンブルー
Serbian bellflower
名前がかわいいカンパニュラ。数年前鎌倉の庭に突如咲いた。かわいい星型の小さな花がいっぱい咲く。ヨーロッパの山岳地帯原産のキキョウ科の多年草。
カンパニュラ・アルペンブルー
学名Campanula poscharskyana
和名: 星桔梗(ホシギキョウ)別名・流通名 カンパニュラ・ポシャルスキアナ 、カンパニュラ・ポスカルスキアーナ

北鎌倉の庭のカンパニュラ



- 科 キキョウ科
- 属 カンパニュラ属
- 流通名(和名)カンパニュラ・ポシャルスキアナ、アルペンブルー、ホシギキョウ
- タイプ 多年草
- 原産地 クロアチア、セルビア
- 草丈/樹高10~25cmほど
- 開花期 5~7月ごろ
- 花色白、紫など
- 耐寒性 強い
- 耐暑性 弱い
- 花言葉 「感謝」「誠実」「楽しいおしゃべり」
Found an intresting website on wildflowers, gardening and the good effects of flowers for our health.
Surprising Health Benefits Of Having Fresh Flowers In Your Living Space
February 12, 2024/
Just a simple bouquet of fresh flowers can do more than just brighten up your living space; it can also have surprising health benefits that you may not be aware of. Not only do flowers add beauty and ambiance to a room, but they also have been found to boost mood, reduce stress, improve air quality, and even enhance creativity and productivity. In this blog post, we will explore some of the unexpected ways in which having fresh flowers in your home can positively impact your overall well-being.
平潟湾周遊drive_2
子どもたちが来てくれてもハイム花壇散歩ができない日や、桜やもっと別の花などをを見たいときはDriveが良い。4/28 2回目のこの日、湾の周辺はGWで混雑。潮干狩りの人たちも多かった。湾を1周後並木方面をdrive、富岡に出て、Macでジャンクフードを食べた!3年ぶりの臭い?おいしいマックポテト。おいしく楽しかった!!隅田川のウナギも美味しかった。
前回のDrive「平潟湾周遊Drive-1 」












だいだい11:30ごろ集合、昼ごはんして、おしゃべりして(この日は東北大pachinco問題、米子女子の暮らし、Marieの回復、九段下住宅、財団web問題解決策、webの勉強方法etc……..)専門家集団なので話が面白い!幸せなことだ。







