♪Frühlingsglaube
3月までの練習曲をこちらにPut on
Frühlingsglaube
春の気配(信仰)・・雪解けの、あの土の暖かさ・煌めきを思いながら
https://youtu.be/6AwEf9EK7Lchttps://youtu.be/tbIkDoqL0aw
美声 German/Mexican tenor Emilio Pons
Die linden Lüfte sind erwacht,
Sie säuseln und wehen Tag und Nacht,
Sie schaffen an allen Enden.
O frischer Duft,o neuer Klang!
Nun,armes Herze, sei nicht bang!
Nun muß sich alles,alles wenden.
穏やかなそよ風が吹いて
昼も夜も さらさらと音を立ててなびく
至る所で吹いている
ああ 新鮮な香り、ああ 新しい響き!
さあ かわいそうな心よ、心配はいらない
今すべてが、すべてが変わるに違いない
Die Welt wird schöner mit jedem Tag,
Man weiß nicht, was noch werden mag,
Das Blühen will nicht enden;
Es blüht das fernste,tiefste Tal:
Nun, armes Herz, vergiß der Qual!
Nun muß sich alles, alles wenden.
世界は日々もっと美しくなり
人にはわからない、これからどうなるのかは
花が咲くことに終わりはなく
遥か遠くにある最も深い谷にも花が咲く
さあ かわいそうな心よ、苦しみを忘ろ!
今すべてが、すべてが変わるに違いない
lind | 穏やかな、優しい |
Luft | 空気、息、そよ風 |
erwachen | 目を覚ます、生じる |
säuseln | さらさらと音を立てる |
wehen | 吹く、なびく |
schaffen | やり遂げる、運ぶ、作り出す |
an allen Enden | 至る所に |
frisch | 新鮮な |
Duft | 香り、匂い |
Klang | 音、響き |
nun | 今、さて、さあ |
arm | 貧しい、かわいそうな、不幸な |
bange | 心配な、不安な |
müssen | しなければいけない、ちがいない(must) |
wenden | 裏返す、向きが変わる |
Welt | 世界 |
werden | なる |
schön | 美しい |
jeder | いずれの~も(every) |
man | 人は |
wissen | 知っている |
was | 何、こと(what) |
noch | まだ、これから |
werden | なる |
mögen | かもしれない、だろう |
blühen | 咲いている |
fern | 遠い |
tief | 深い |
Tal | 谷 |
vergessen | 忘れる |
Qual | 苦痛、苦しみ |
Abendempfindung 夕べの想い K.523 Mozart
今月のコンサート: January (2) Toru Kakuさん
2回目の「冬の旅」全曲演奏。素晴らしい出来だった。椅子を使っての独特の演出が素敵。目の前で歌う加来さん、声の出し方、体のポジション、動き、表情をじっと観察。実に自然に歌うのがプロらしかった。どこに息を吹き込めばあんなに大きな響く声がでるのだろう。頭部だって顔だってあんなに小さい・・・。不思議。魔法のBodyだ。長年の鍛錬で楽器のように作り上げたBodyだ。
高円寺駅は久しぶりだった。
今月のコンサート: January (1) 沖澤のどかさん
お正月は奈良・京都で:2020
Kenの一家が受験で多忙、そこで残りのメンバーでMarieの受験勉強も兼ね年末年始を奈良・京都で過ごすことになりました。思いがけず気楽な楽しい旅になりました。でも、観光客でごった返す道を若い人たちと連日15,000歩以上歩くのは時に辛く年齢を考えさせられる旅でもありました!
<京都2> 2020.1.2
京都の訪問地はすべてSimonの選択によります。この日は伏見稲荷がご指定でした!
周辺の山はもうすぐ春の風情!
http://inari.jp/trip/map01/ (周辺のマップ)
京都市街散策、白山、祇園へ

祇園花見小路通は多くの人で大賑わい
京都駅
駅ビルのディスプレー 「遠州」派 「華道本能寺」派
その他・資料集