「Deh, vieni alla finestra」の歌詞1

Deh, vieni alla finestra,/o mio tesoro,
Deh, vieni a consolar il /pianto mio.
(pause) Se neghi a me di dar /qualche ristoro,
(lyo) Davanti a(g)li occhi tuoi /mo(-)rir vo(g)l’i(-)o!

Tu ch’hai la bocca dolce /più che il miele,
Tu che il zucchero porti in /mezzo il core!
(pause) Non esser, gioia mia, /con me crudele!
Lasciati almen veder, /mio bell’amore!

「Deh, vieni alla finestra」の対訳1

さあ 窓辺においで 私の宝物よ
さあ 来ておくれ 私の涙を慰めに
もしも 私に安らぎを与えることを 断るのなら
お前のその目の前で 私は死んでしまおう

単語の意味

deh/お願いだから・ああ
venire/来る
finestra/窓
tesoro/宝・宝物
consolare/慰める
pianto/涙
se/もし~なら
negare/否定する・断る
dare/与える
qualche/いくらか・ある
ristoro/回復・安らぎ
davanti/前に
occhio/目
morire/死ぬ
volere/~したい

「Deh, vieni alla finestra」の対訳2

ハチミツよりも甘い口をしてるお前よ
胸に砂糖を持っているお前よ!
しないでおくれ 私の喜びよ 私につれなく!
せめて姿を見せてくれ 私の美しい恋人よ!

単語の意味

hai/avere/持っている
bocca/口
dolce/甘い・優しい
più/~より
miele/ハチミツ
zucchero/砂糖
portare/持っている
core/心
gioia/喜び
crudele/残酷な・むごい
lasciare/残す・~させる
almeno/少なくとも・せめて
vedere/見る
bello/美しい
amore/愛・恋人

“Deh Vieni Alla Finestra” – T Quasthoff

‘Deh, vieni alla finestra’ (‘Oh, come to the window’) – Glyndebourne


歌ってみました 0405 (イタリア語がヘン!)

Voice Nowへ

Top Pageへ

Mimi’s Aria from Puccini’s Opera La Boheme

Giacomo Puccini‘s famous opera, La Boheme is packed full of fantastic arias, like “Che gelida manina.” When Rodolfo reveals to Mimi that he has fallen in love with her, he wants to know all about her. He asks her to tell him something about her and her life. Mimi’s reply begins by telling him she is called Mimi, but her true name is Lucia. Learn the lyrics and English translation below.

Sì. Mi chiamano Mimì
ma il mio nome è Lucia.
La storia mia è breve.
A tela o a seta
ricamo in casa e fuori…
Son tranquilla e lieta
ed è mio svago
far gigli e rose.
Mi piaccion quelle cose
che han sì dolce malìa,
che parlano d’amor, di primavere,
di sogni e di chimere,
quelle cose che han nome poesia…
Lei m’intende?

Mi chiamano Mimì,
il perché non so.
Sola, mi fo
il pranzo da me stessa.
Non vado sempre a messa,
ma prego assai il Signore.
Vivo sola, soletta
là in una bianca cameretta:
guardo sui tetti e in cielo;
ma quando vien lo sgelo
il primo sole è mio
il primo bacio dell’aprile è mio!
Germoglia in un vaso una rosa…
Foglia a foglia la spio!
Cosi gentile il profumo d’un fiore!
Ma i fior ch’io faccio,
Ahimè! non hanno odore.
Altro di me non le saprei narrare.
Sono la sua vicina che la vien fuori d’ora a importunare.

English Translation

♬ Yes, they call me Mimi but my true name is Lucia.
My story is short.
A canvas or a silk I embroidery at home and abroad…
I am happy happy and at peace and my pastime
is to make lilies and roses.
I love all things that have gentle sweet smells,
that speak of love, of spring, of dreams and fanciful things,
those things that have poetic names …
Do you understand me?
♬ They call me Mimi, I do not know why.
Alone, I make lunch by myself.
I do not go to church, but I pray a lot to the Lord.
I stay all alone there in a white room and look upon the roofs and the sky
but when the thaw comes
The first sun, like my first kiss, is mine!
Buds in a vase…
Leaf and leaf I spy!
That gentle perfume of a flower!
But the flowers that I make,
Alas! no smell.
Other than telling you about me, I know nothing.
I am only your neighbor who comes out to bother you.

砂川涼子 - 私の名はミミ - ボエーム 2007

“Sì. Mi chiamano Mimì” – Anna Netrebko (Salzburg 2012)

プッチーニ 《ラ・ボエーム》 「わたしの名はミミ」 マリア・カラス

♪  スィ
ミ キアマノ ミミ
マ イル ミオ ノメ エ ルチーア
ラ ストリア ミア エ ブレーヴェ
ア テーラ オ ア セータ リカーモ イン カーザ エ フオーリ
ソン トランクイッラ エ リエータ
エド エ ミオ ズヴァーゴ
ファル ジッリ エ ロゼ
ミ ピアッチョン クエッレ コゼ
ケ アン スィ ドルチェ マリーア
ケ パルラノ ダモル ディ プリマヴェーレ
ケ パルラノ ディ ソンニ エ ディ キメーレ
クエッレ コゼ ケ アン ノメ ポエズィーア
レイ ミンテンデ?

ミ キアマノ ミミ
イル ペルケ ノン ソ
ソーラ ミ フォ
イル プランツォ ダ メ ステッサ
ノン ヴァード センプレ ア メッサ
マ プレーゴ アッサイ イル スィンニョーレ
ヴィーヴォ ソーラ ソレッタ
ラ イン ウナ ビアンカ カメレッタ
グアルド スィ テッティ エ イン チェーロ
マ クアンド ヴィエン ロ ズジェーロ
イル プリモ ソーレ エ ミオ
イル プリモ バーチョ デッラプリーレ エ ミオ!
イル プリモ ソーレ エ ミオ
ジェルモッリア イン ウン ヴァーゾ ウナ ロザ
フォッリア ア フォッリア ラ スピーオ!
コズィ ジェンティレ
イル プロフーモ ドゥン フィオレ!
マ イ フィオル キオ ファッチョ アイメ!
イ フィオル キオ ファッチョ アイメ!
ノン アンノ オドーレ
アルトロ ディ メ ノン レ サプレイ ナッラーレ
ソノ ラ スア ヴィチーナ
ケ ラ ヴィエン フオーリ ドラ アイムポルトゥナーレ

Voice Nowへ

Top Pageへ

Im wunderschönen Monat Mai

Im wunderschönen Monat Mai
Als alle Knospen sprangen
Da ist in meinem Herzen
Die Liebe aufgegangen

Im wunderschönen Monat Mai
Als alle Vögel sangen
Da hab’ ich ihr gestanden
Mein Sehnen und Verlangen

In the beautiful month of may

♬ In the beautiful month of may when all the buds burst open, in my heart love has risen 
♬In the beautiful month of may when all the birds sang I confessed to her my yearnings and desires


F. WUNDERLICH


James Benjamin Rodgers – Tenor
Jillian Zack – Piano


Fischer-Dieskau / Moore Salzburg


High Key A

Voice Nowへ

Top Pageへ

本格的にオペラを日本で見るのは何年ぶりか?東京文化会館大ホールは5階バルコニーまで大入りだった。まず、黛敏郎の音楽がすばらしかった。東京交響楽団の演奏と外国人の指揮者も良かった。ドイツ語上演も良い!物足りなかったのは、胸に響くようなアリアがない、足りなかったかなぁ。演出に工夫と切れがあり、中でも主人公の心象風景を描く少年バレエダンサーが躍動。見ごたえがあった。女性の役割、演出が紋切り型で、三島由紀夫と黛敏郎の「限界」か。もう少し現代風に意味をとらえなおし大胆に変えたら、世界で受け入れられるのでは?と思う。

平成30年度文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業) 2019都民芸術フェスティバル 参加公演 《フランス国立ラン歌劇場との共同制作》
東京二期会オペラ劇場

東京二期会オペラ劇場「金閣寺(新制作)」より。(写真提供:公益財団法人東京二期会 / 撮影:三枝近志)
東京二期会オペラ劇場「金閣寺(新制作)」より。(写真提供:公益財団法人東京二期会 / 撮影:三枝近志)
加来徹さん、久しぶりの舞台は、「もうちょっといい演出だったらもっと映えたのに!」かなぁ

オペラ全3幕 金閣寺
日本語及び英語字幕付き原語(ドイツ語)上演
原作:三島由紀夫
台本:クラウス・H・ヘンネベルク
作曲:黛 敏郎

会場:東京文化会館 大ホール
公演日:24日(日) 14:00

《ものがたり》

「金閣ほど美しいものはこの世にない」… 右手に障害を持つ溝口は、父から事あるごとにそう聞かされて育ち、やがて金閣寺に預けられることになる。
障害によるコンプレックス、憧れの女性からの軽蔑と死、母の不貞、父との死別、戦争の激化…などを経験する中で、溝口は次第に金閣の美の魔力にとり憑かれていく。
やがて戦争が終わり……。

尊敬する片山杜秀の評(朝日新聞)

(評・音楽)二期会、オペラ「金閣寺」 疾風怒濤、演出のマジック

2019年3月4日16時30分

Top Pageへ

2/10 木村聡美さんソプラノコンサート at Aoki Studio

  • 椿姫の「私はミミと呼ばれている」「O mio babbino caro」、オペラ座の怪人から「think of me」が良かった。感動で涙が出た。中島みゆきの「糸」も味わい吹深い曲だった!

Think Of Meアンドルー・ロイド・ウェバー

CHRISTINE:
Think of me
think of me fondly, when
we’ve said goodbye
remember me
once in a while, please
promise me you’ll tryThen you find,
that once again you long,
to take your heart back and be free,
if you ever find a moment,
spare a thought for me

CHRISTINE:
We never said
our love was evergreen
or as unchanging as the sea…
but please promise me,
that sometimes
you will think of me!Think of me
think of me waking, silent
and resigned…
imagine me, trying too hard to
put you from my mind…Recall those days,
look back on all those times,
think of the things
we’ll never do…
there will never be a day when
I won’t think of you

RAOUL:
Can it be,
Can it…


Lyrics for the song ‘Think of Me’ from the Phantom of the Opera. Sung by Emmy Rossum and Gerard Butler

Top Pageへ

7~8年前、鎌倉芸術館。N響メンバーの室内楽で初めて見た。帰りに握手会があり、大宮さんの握手がソフトで上品で、よく覚えている。(強く握手してたら演奏に差し支える!)

その後N響のコンサートではいつも見てるし、TVではもっと身近だ。昨日はAll Beethovenの素敵なコンサートだった。でも、まだそんなに有名ではないのかな?ピアノに人もチェロの人もすばらしかった!サイン会は和やかな雰囲気。「鎌倉でもお会いしましたよ」というと「そう?」と。横浜生まれらしい、気取らない雰囲気。「次はいつですか?」と訊いたら「まだきまってないなぁ、ね?(と周りの人に)」と。。。

葛飾区の青砥駅から5分ぐらいのところにあったコンサートホール。だけど、周辺の雰囲気は「えっ?ナニコレ?」の東京下町の雰囲気だった。

遥かな恋人に


Beethoven : An die Ferne Geliebte, op.98 (Fischer-Dieskau and Gerald Moore)   
あまたのYouTubeの中でも最も好きな曲のひとつだ。
 

Top Pageへ

Phase_2の日本の歌は「かやの木山の」(北原白秋)。そういわれてみれば、榧の木ってどんな木か知らない。かやの実は?どんな大きさ、どんな色?山のおばあさんは何のためにかやの実をあぶっているの??

調べてみた。
秋になると紫褐色に熟するかやの実は、あく抜きして囲炉裏で炒って食用になるほか、実から採れる油は灯火用にも使われるとか。 将棋盤の木でもあったゾ!


歌詞では、秋の田舎の山の家で、囲炉裏端を囲んで静かにかやの実を炒るお婆さんの姿が目に浮かぶような、静かな日本の里の秋が描写されている。

かやの木山の
かやの実は
いつかこぼれて
ひろわれて
 
山家のお婆さは
いろり端
粗朶たき 柴たき
燈つけ
 
かやの実 かやの実
それ 爆ぜた
今夜も雨だろ
もう寝よよ
 
お猿が啼くだで
早よお眠よ

かやの実


かやの木山の  鮫島有美子

Voice Nowへ

Top Pageへ

思いがけずMy Wayで練習することになった。もちろん、聴きなれ過ぎているけど歌うのは別。難しいけど楽しく面白い。

Winterreise   6. Wasserflut

Franz Schubert: Winterreise, D. 911, Poetry by Willhelm Müller

Manche Trän’ aus meinen Augen
Ist gefallen in den Schnee;
Seine kalten Flocken saugen
Durstig ein das heiße Weh
Wenn die Gräser sprossen wollen
Weht daher ein lauer Wind
Und das Eis zerspringt in Schollen
Und der weiche Schnee zerrinnt

Schnee, du weißt von meinem Sehnen
Sag’, wohin doch geht dein Lauf?
Folge nach nur meinen Tränen
Nimmt dich bald das Bächlein auf
Wirst mit ihm die Stadt durchziehen
Muntre Straßen ein und aus;
Fühlst du meine Tränen glühen
Da ist meiner Liebsten Haus

Augen 眼
Kalte 冷たい cold
Saugen 吸うto suck
heiße Weh 熱い悲しみ hot
Gräser sprossen 緑が芽吹くbud
Lauer 暖かい
Lau mild
Zerspringt  shatter
Schollen 砕け
Zerrinnt 解けるto vanish
weißt知っている
Sehnen 想うto long for
Sagen 言う to say
Laufen   to run
Folgen follow
Nimmt 
Bald やがて soon
Muntre lively
durchziehen to go through with
ausfühlst anfühlen to feel
Glühen  to glow


Many a tear from my eyes
has dropped into the snow.
Its chilly flakes suck
thirstily up my burning woe.

When the grass begins to shoot,
a warm breeze will blow there,
and the ice will melt in torrents
and the snow will dissolve.

Snow, you know of my longing:
say, which way will you flow?
Just follow my tears:
their stream will soon carry you away.

You will course the town with them,
in and out of cheerful streets.
When you feel my tears grow warm,
that will be my sweetheart’s house.

俺の目から涙がいく筋も 雪に落ちて行った。 冷たい雪のかけらが吸い込んでいく、 渇望したように、熱い悲しみを! 草が芽を出そうとする時は ぬくい風が吹いて来るもんだ、 そしたら氷はばらばらに砕けて やわい雪も融けていく。 雪よ、俺の憧れをわかってんだろう、 言ってくれよ、いったいどこへ流れて行くんだ? ただ俺の涙について行けよ、 すぐに小川がおまえを迎えてくれるから。 その小川と一緒に町を通り抜けて 賑やかな通りに入ったり出たりするだろう、 俺の涙が熱くたぎるのを感じたら、 そこが俺の恋人の家があるとこだ。

冷たい雪のかけらが吸い込んでいく、 渇望したように、熱い悲しみを! 草が芽を出そうとする時は ぬくい風が吹いて来るもんだ、 そしたら氷はばらばらに砕けて やわい雪も融けていく。 雪よ、俺の憧れをわかってんだろう、 言ってくれよ、いったいどこへ流れて行くんだ? ただ俺の涙について行けよ、 すぐに小川がおまえを迎えてくれるから。 その小川と一緒に町を通り抜けて 賑やかな通りに入ったり出たりするだろう、 俺の涙が熱くたぎるのを感じたら、 そこが俺の恋人の家があるとこだ。

Ian Bostridge and Julius Drake (Part 6/24)

Mitsuko Shirai; “Wasserflut”; WINTERREISE; Franz Schubert

Voice Nowへ

Top Pageへ