♪ Alban Berg Songs
第2次ウィーン楽派として、シェーンベルク、ウェーベルンと並び12音技法を確立、20世紀の音楽史に決定的な影響を与えた作曲家。1885年オーストリア生まれ。裕福な家庭に育ち、オペラ鑑賞を通じて音楽に目覚めた。15歳頃から独学でシューベルトやシューマンに習った歌曲を作曲。1904年よりシェーンベルクに師事し、無調的技法を学ぶ。12音音列を基礎にした作風を展開したが、彼の場合は本質的にロマン派的、叙情的な体質をもち、常に調性音楽との融合を考えながら12音技法が用いられており、西洋音楽の伝統からは離れていない。作品の数は少ないが、全てが現代音楽の傑作であるといえよう。
Jugendlieder, Vol. 1 若き日の歌 第1巻
» Spielleute Wo der Goldregen steht Lied der Schiffermädels Abschied
Herbstgefühl 秋の想い Jugendlieder,Vol. I (フライシャー (Siegfried Fleischer) | |
Verwelkte Blätter,entseelte Götter, Erloschne Liebe,versunknes Glück. Das Laub der Bäume,der Jugend Träume, Sie sinken mählich in das Nichts zurück. Was rauscht die Linde,was seufzt im Winde? Gar todesbange so Busch wie Strauch. Erstorbene Triebe,erloschene Liebe, die Welt durchschauert ein Grabeshauch. | 枯れた葉 死んだ神々 愛の眠り 沈んだ幸福 木々の葉 若き夢 彼らはゆっくりと沈んで行く 虚無の中へ再び リンデは何をざわめく 何をため息つくのか 風は? 死の不安が茂みや林に 死にゆく草木 消えた愛 世界は震わせる 墓場を通じて |
Lied des Schiffermädels 船乗りの恋人の歌 Jugendlieder,Vol. I ビーアバウム (Otto Julius Bierbaum) |
Auf der fernen See ein Segel steht, Mein Schatz ist auf der See; Der Wind mir an die Beine weht, Der Wind,der Wind von der See. Blas ihn her zu mir,blas ihn schnell zu mir her, Du Wind,du Wind auf der See; Mein Herz ist so tief,so tief wie das Meer Und so stark wie der Wind auf der See. | 遠くの海に帆がひとつ立ってる あたしの大切な人は海の上 風は あたしの足元を撫でる あの風は 海からの風 吹き寄せてよ あの人をあたしの方へ 吹き寄せて すぐにあたしのそばに 風さん 風さん 海の上の 私の心はとても深いの とても深いの 海みたいに それにとっても強いのよ 海風のように |
Abschied お別れ Jugendlieder,Vol. I (Elimar von Monsterberg-Muenckenau |
Ein Spielmann,der muß reisen, das ist ein alter Brauch, drum weht aus seinen Weisen auch stets ein Abschiedshauch. Ob ich einst wiederkehre? Mein Lieb,das weiß ich nicht. Des Todes Hand,die Schwere, viel Rosenknospen bricht. | 一人の吟遊詩人 旅立たねばならぬ これぞいにしえの習い それゆえに 彼の歌よりは流れ出すのだ 常に別れの吐息が 私は再び戻って来るのだろうか? わが愛しの人よ 私には分からない 死の手は とても重たく たくさんのバラの花を折ってきたのだ |
Ferne Lieder 遠方の歌 Jugendlieder,Vol. I リュッケルト (Friedrich Rückert |
Rosen! Ein Zypressenhain, Alte Brunnen fließen. Auf dem Meer im Abendschein Schwarze Schwalben schießen. Aus der weißen Villa dringt Eine sanfte Klage: Eine Frau,die spielt und singt Lieder andrer Tage. Eine große Stille spinnt, die Fontänen steigen. Und die fernen Lieder sind Laut geword’nes Schweigen | バラたちよ! 糸杉の林よ 古い泉が流れている 海の上には 夕暮れの輝きの中 黒いツバメたちが急ぎ行く 白い館から響いて来る 穏やかな嘆きが: 一人の女だ 奏で 歌うのは 別の日の歌を 大きな沈黙が紡がれ 泉が湧き上がる そして遠くの歌は 騒がしい沈黙となる |
Ernst ist der Frühling 真面目なのだ 春は Jugendlieder,Vol. I ハイネ (Heinrich Heine |
Ernst ist der Frühling,seine Träume sind traurig,jede Blume schaut von Schmerz bewegt,es bebt geheime Wehmut im Nachtigallenlaut. O,lächle nicht,geliebte Schöne, so freundlich heiter,lächle nicht! O,weine lieber! Eine Träne küss’ ich so gern dir vom Gesicht. | 真面目なのだ 春は 彼の夢は 悲しく すべての花たちは 苦しみに揺れ 密かに震わせている 嘆きは ナイチンゲールの歌声に おおほほ笑むな 愛しき美女よ そんなに親しげに 明るくほほ笑むな! おお それよりも泣いておくれ!一粒の涙に ぼくはキスする方がいい 君の顔の上にある |
Recorded live at Suntory Hall, Tokyo, 19 May 1995
London Symphony Orchestra Jessye Norman, soprano Pierre Boulez, conductor
Nacht (Carl Hauptmann) 0:00 Schilflied (Nikolaus Lenau) 4:10 Die Nachtigall (Theodor Storm) 6:44 Traumgekront (Rainer Maria Rilke) 9:20 Im Zimmer (Johannes Schlaf) 11:58 Liebesode (Otto Erich Hartleben) 13:28 Sommertage (Paul Hohenberg) 15:26
◆Berg was such a free composer! He reminds me of Shakespeare, who wrote the most beautiful sentence in English, I think (not my language, my language is Dutch): We are such stuff as dreams are made on, and our little life is rounded with a sleep… ◆Really quite fabulous. I just don’t know this existed.
First broadcast as ‘Music on 2’, BBC 2, Dec. 13, 1972. Note: Last 8 minutes missing…
ベルク 「7つの初期の歌」より 1.夜 2.葦の歌 3.ナイチンゲール 5.部屋の中で
Alban Berg (1885 - 1935) Sieben frühe Lieder 00:00 1. Nacht (Carl Hauptmann) 04:11 2. Schilflied (Nikolaus Lenau) 06:18 3. Die Nachtgall (Theodor Storm) 08:37 4. Traumgekrönt (Rainer Maria Rilke) 11:05 5. Im Zimmer (Johannes Schlaf) 12:25 6. Liebesode (Otto Erich Hartleben) 14:09 7. Sommertage (Paul Hohenberg) Elly Ameling, soprano Rudolf Jansen, piano 02/05/1980
Nacht: 0:00 Schilflied: 3:45 Die Nachtigall: 5:50 Traumgekrönt: 8:08 Im Zimmer: 10:45 Liebesode: 11:58 Sommertage: 13:44 Conductor: Sir Simon Rattle Berliner Philharmoniker Baden-Baden 25-03-2018
Good!
Mitschnitt von den Schwetzinger Festspielen 2011. Dort präsentierten Christine Schäfer und Eric Schneider Lieder von Berg, Mozart, Schubert und Webern. – Ein Highlight des Festivals.
アルテンベルク歌曲集
(ドイツ語: Fünf Orchesterlieder, nach Ansichtkarten-Texten von Peter Altenberg、英語: Five Orchestral Songs op.4 to picture-postcard texts by Peter Altenberg)作品4は、オーストリアの作曲家アルバン・ベルクが作曲した、5曲からなるメゾ・ソプラノと管弦楽のための歌曲集
- 心よ、おまえは吹雪のあとではさらに美しく (seele, wie bist du schöner)
- きみは夕立のあとの森を見たか? (Sahst du nach dem Gewitterregen den Wald?)
- きみは宇宙の果てを瞑想し (Über die Grenzen des Alls)
- わたしの心に訪ねるものはなく (Nichts ist gekommen)
- ここには安らぎがある (Hier ist Friede)
菩提樹の下で | 1900頃 | 独唱, pf | 『10代の歌曲』として出版 |
聖なる大空 | 1901頃 | 独唱, pf | |
秋の思い | 1902頃 | 独唱, pf | |
吟遊詩人 | 1902頃 | 独唱, pf | |
キハナフジの咲く頃 | 1902頃 | 独唱, pf | |
船乗りの恋人の歌 | 1902頃 | 独唱, pf | |
別れ | 1902頃 | 独唱, pf | |
愛の歌 | 1902頃 | 独唱, pf | |
私の夜について | 1902頃 | 独唱, pf | |
あこがれⅠ | 1902頃 | 独唱, pf | |
星の降る夜 | 1902頃 | 独唱, pf | |
花咲く春は短いと彼は嘆く | 1902頃 | 独唱, pf | |
あなたと私は | 1902頃 | 独唱, pf | |
夜について | 1902頃 | 独唱, pf | |
捨てられて | 1902頃 | 独唱, pf | |
悲しみ | 1902頃 | 独唱, pf | |
希望 | 1902頃 | 独唱, pf | |
兵士の花嫁 | 1902頃 | 独唱, pf | |
笛を吹く人 | 1902頃 | 独唱, pf | |
散歩 | 1902頃 | 独唱, pf | |
雨がゆっくり降る | 1902頃 | 独唱, pf | |
人類の限界 | 1902頃 | 独唱, pf | |
外の生活(バラード) | 1902頃 | 独唱, pf | |
多くの忠誠 | 1902頃 | 独唱, pf | |
深い憧れ | 1904/5 | 独唱, pf | |
山の彼方に | 1905 | 独唱, pf | |
海辺で | 1902頃 | 独唱, pf | |
旅の歌 | 1902頃 | 独唱, pf | |
冬 | 1902頃 | 独唱, pf | |
幽霊 | 1902頃 | 独唱, pf | |
聖霊降臨祭から | 1902頃 | 独唱, pf | |
O war mein Lieb’ ein Roslein rot | 1902頃 | 独唱, pf | |
あこがれⅡ | 1902頃 | 独唱, pf | |
君を愛す | 1904-05 | 独唱, pf | |
遠方の歌 | 1904-05 | 独唱, pf | |
私は野原を避けて行きたい | 1904-05 | 独唱, pf | |
美しい人 | 1904-05 | 独唱, pf | |
影の世界 | 1904-05 | 独唱, pf | |
夕暮れに | 1904-05 | 独唱, pf | |
Wenn Gespenster aufstehen | 1904-05 | 独唱, pf | |
Vom Ende | 1904-05 | 独唱, pf | |
過ぎ去った! | 1904-05 | 独唱, pf | |
夜の歌 | 1904-05 | 独唱, pf | |
愛 | 1904-05 | 独唱, pf |