ガンバレ”goodie foodie”
[グッディーフーディー] | 知らなかった!がわかる「食べ方」再発見メディア (goodie-foodie.com)
公開から2-3週間ぐらい経ったのかな?閲覧は1万回超えとか、おめでとう!
公開から2-3週間ぐらい経ったのかな?閲覧は1万回超えとか、おめでとう!
2010年ごろ, Ann John Em Simon Kenとでホワイトハウスへ行った!見学コースの廊下に歴代大統領の肖像画が飾られていた。その中で、なぜかJFKだけ、下を向いたポーズだった。案内の人に勇気を出してなぜほかの人と違うのか質問したら、「急に亡くなったので肖像画用の写真がなかったから(ではないか?だったかもしれない)」と。悲しい気持ちになったものだった。
Elena B.からもらったWhite House のクリスマスデコレーションの記事で付いていたVideoを見たら、その肖像画の映像が!!ずっと見たいと思っていたものが突然目に飛び込んできた。うれしいSurpriseだ。
We have been having good time with John on Skype. I do not remember when and who initiate the meeting, but so far we have had more than five, maybe six sessions. We have become more closer and it makes my life colorful. John always helps us a lot.
We started this meeting on 23rd of May, Ken’s birthday and had 7 meetings so far.
10日ぐらい前に「Skypeで話そう!」と相談して1週間後に実現。MontpelierのJohnと1時間ほど情報交換、おしゃべり。超楽しかった。2週間後にまた。
I felt fresh green air of Montpelier behind you.
English words I have learnt at the session were: “landscaper” and busser”(給仕助手).
Before the session Marie waned to say hello to you and did practice once. I hope she could join next time. And our “talkative” Simon (he wants to show his knowledge to somebody, Akky says) also practiced, like “My name is Simon,” we should not force or say, but it would be fun to see it.
突如発生した新型コロナウイルス感染の影響で、異例づくめの風景。でも、我らA家+M家 and Sarah’s familyは‟気にしない”。マスクを積極的にしてる人は池袋にある塾に行ってたMariだけ。去年もその前もいつも一緒の3家族の楽しい集まり。Sarahはクリスマスプレゼントも一緒に持ってきた。
終わりごろだったけどKenも参加。私立中学入学、高校・大学入学、教育、コロナ対策、学区外小学校入学、Sarahの新居、千代田区の住宅価格、新宿区の賃貸オフィス価格。大金を使ってParisへバレエを見に行った人(!)の話。その外にも、opera蝶々夫人婚礼の合唱のイタリア語発音。イタリア語開口eと閉口{e}の違い、日本語の「日」の読み方・・・など、面白かった!!
3歳のころ、「電柱」って電気を運ぶために道路わきに並んで立っているのではなく ″イヌがおしっこするやつ” と思っていたかわいい孫が、立派に成長し良い成績をあげ、東北大学入学が決まった。なんと誇らしくうれしいことか!私が18歳のとき、人生初の敗北感(?)をかみしめたことをちょっとだけ思いながら、孫の未来に東北の美しい都市での楽しく豊かな生活が待っていることを心からうれしく思う。
<私の楽しみのため、調べてみた>
東北大学大学院農学研究科・農学部 〒980-8572 仙台市青葉区荒巻字青葉468-1
何の気なしに入学前のプログラムを見たら、Biology研究で有名なYork 大学への留学プログラムがあった!ウーン、縁があるかも・・・。
AO入試Ⅱ期等による入学予定者を対象とした2週間の海外研修です。東北大学の学術交流協定校であるアメリカ・カリフォルニア大学リバーサイド校(UCR)又はイギリス・ヨーク大学で授業及び現地学生との交流やホームステイ生活を行います。
どう考えても、前途洋々だ!
<2020・3・24<>(読売新聞より)東北大が初の総合1位、京大2位…世界大学ランキング日本版 2020/03/24 20:01
世界大学ランキングで知られる英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」は24日、日本版の大学ランキングを発表した。東北大が初めて総合1位となり、京都大が2位、東京大と東京工業大が同率で3位だった。
Japan University Rankings 2020: results announced
Surprise results as Tohoku University tops national ranking for first time, while Tokyo Tech rises to third place https://www.timeshighereducation.com/news/japan-university-rankings-2020-results-announced
ひょんなことから、発見したKenの記事。どこにいて何をしてるかはSNSで知る。ときどきSNS側から「友達になりませんか?」とお誘いが来るけど「友達じゃないしなぁ・・・」と笑う。何か伝えると、質問すると、頼むと、とりあえず間髪を入れず(海外にいるときでも!?)返事をくれる。
こちらの最新刊は女性の(きっと優秀な)スタッフさんが書いたという。ただし、長年研究している専門家に対してどうなのかなぁとは思う。
とりあえず、思ったようにやればいいと思う。
みずほ銀行サイトほか(つづき) 2020.2月~5月
旅に出るきっかけになった本 (for ANA) 2020 June
ANA 記事【1日目 14:30】“多島美”ビューを楽しめる「しまなみコーヒー」へ(大三島)
Designed using Brigsby Premium. Powered by WordPress.