「中国地方の子守歌」
ねんねこ しゃっしゃりませ
寝た子の かわいさ
起きて泣く子の ねんころろ つら憎さ
ねんころろん ねんころろん
ねんねこ しゃっしゃりませ
今日は二十五日さ
明日はこの子の ねんころろ 宮詣り
ねんころろん ねんころろん
宮へ詣ったときゃ
何というて拝むさ
一生この子の ねんころろ まめなように
ねんころろん ねんころろん
歌うと声が胸にひびき
ここちよい眠りにさそわれるのだ
歌のちから 声のちから
心のちから 思いのちから
★☆
日本人の歌手の中で(この頃では)一番好きな歌手、中村恵理さん。今年はコンサートツアーが組まれました。いちばん最初に発表されたのが所沢。緑の美しい街に、ゆったりと配置された美しいホールでした。
恵理さんがつよく美しい声で、歌曲、歌劇のアリアを歌うとき、楽曲のもつ力が倍増され、舞台から観客席の私たちに伝わります。恵理さん自身がつよくそれをみんなに伝えようとしていると感じます。
中村さん(Webより)
演奏会レビュー 「劇的にしなやかに大器の片りん 中村恵理ソプラノリサイタル」
はこちら
演奏会レビュー2 ヨーロッパの数多の歌劇場で活躍する実力を見事に発揮
は こちら
<恵理さんのプロフィール、近況;5/26産経新聞より>
ドイツ・ミュンヘンの名門、バイエルン国立歌劇場の専属歌手を務め、欧米の一流オペラハウスで活躍する若手ソプラノ、中村恵理が28日から初めての国内ツアーを開催する。シューベルトや中田喜直の歌曲、プッチーニにマスネのオペラ・アリアなど、日本で本格的に初披露する作品を集め、詩的な世界を運ぶ。
中村は大阪音楽大学大学院を修了し、新国立劇場オペラ研修所で学んだ。オランダ留学を経てロンドンのロイヤル・オペラで研修中の平成21年、世界的ソプラノ、アンナ・ネトレプコの代役を急きょ歌って大成功を収めた。22年からバイエルン国立歌劇場のソリストとして数多くのオペラで主要な役を務めるとともに、ベルリン・ドイツ・オペラ、ワシントン・ナショナルオペラをはじめ欧米の一流歌劇場に招かれ、高い評価を受ける。
「さまざまな制作段階でオペラの準備がいつも同時進行的に進められています。それだからこそ一つ一つの舞台を大切にしたい。生の舞台では本当にいろいろなことが起こります。その瞬間をどう捉え、どのように反応し、いかに表現するかが瞬時に求められます。オペラでつづられていく物語の中を生きていたいと考えています」 全文はこちら
コンサートはもちろん素晴らしく、中村さんのハリのあるビロードのような、しかも情感がこもった声を聞いたとたん目じりから涙がわいてきました。途中、めずらしく一度中断があり心配しましたが、その後の、特に歌劇のアリアは聞きごたえがありました。来年も楽しみにしています。
← アンコール曲名はこちら
前回の記事はこちら
今回は2枚買ったチケットに参加してくれたのはMarieちゃん。土曜日、江戸川公園でのランチから途中で抜け出して来てくれました。楽しかったね、Mari!
航空公園には全日空の使用したYS-11が展示されていました。
今年も3日間ですが楽しくすごしました。
<金沢八景 洲崎公園>
大船フラワーセンターへ行きました。
藤、芍薬、バラが咲き、ハンカチの木、栃の新緑が美しく、楽しませてくれました。
しゃくやくの芳香が初夏を感じさせます。
鎌倉の家で植木の水やりをしました。窓から直接水をかける大胆なヤツもいました。
2歳ごろからアルファベットを覚えたYohtaくんの字の歴史です
あどけないお顔、2005年4月のボク。01年8月28日生まれ
——————————————————–
3歳4ヵ月
2005年8月(4歳)、ファクスでクイズをやっていました
鎌倉長谷の家に書き置きしてくれたもの(4歳11ヵ月)
———————————————————————————————
井の頭公園へ行った時の愛らしい笑顔。2006年11月(5歳3ヶ月)
2009年5月、T.M.さんからの お誕生日カードを読む
2009年1月、練馬区の児童美術展に出展デビュー
ママと一緒で「うれしいなぁ」
2010年2月、練習の成果も・・
2010年10月ごろのサイン
2011年1月の作品
大きくなりましたね
2012年1月の作品です
★自作の名刺です★
2012年2月には「観峯賞」ももらいました
2014年1月も、出展の栄誉に!
こんなにハンサムになりました。2014年1月。
<追加:よーた語録>
2011年2月27日
My Newborn Grandson
It is wonderful to have an another grandchild. He has come to this world a week ago. He brought us a great joy, and a lot of work! He looks strong and very healthy.
He is such a beautiful boy.
いつの頃からか
公園や道端に咲く花の話をするようになった
井の頭公園への道に咲いてた
“むらさきはなな”がはじまり
(「ハナダイコン」より呼び名が素敵)
東京の郊外には
まだまだ野草がいっぱいだ
ハハコグサ、ナズナ、ハルジョオン
Cardiospermum halicacabum (ムクロジ科 フウセンカズラ属)
北米南部の栽培植物。果実の形が風船に似る。
“ヒメムカシヨモギ”
Erigeron canadensis (キク科 ムカシヨモギ属)
北米原産の帰化植物。明治時代に渡来。御維新草、明治草、世代わり草、鉄道草などの名前も。
オオアレチノギクとともに、各地の路傍、荒れ地などに生育し高さ2mほどの群落を形成。
まだまだ いっぱい見つかるよ
これからも 大好きな花を
一緒にみつけようね
☆ ★ ☆ ★
「中国地方の子守歌」
ねんねこ しゃっしゃりませ
寝た子の かわいさ
起きて泣く子の ねんころろ つら憎さ
ねんころろん ねんころろん
ねんねこ しゃっしゃりませ
今日は二十五日さ
明日はこの子の ねんころろ 宮詣り
ねんころろん ねんころろん
宮へ詣ったときゃ
何というて拝むさ
一生この子の ねんころろ まめなように
ねんころろん ねんころろん
歌うと声が胸にひびき
ここちよい眠りにさそわれるのだ
歌のちから 声のちから
心のちから 思いのちから
★☆
Designed using Brigsby Premium. Powered by WordPress.