<これまで調べたり、探したりしたサイトを整理 

  ✿ サイトのデザイン勉強を兼ねる 🌳   下は3個の「コラム」で作成。大きい写真のサイズ設定可能、zaidanwebで使えそう。

コモレビへの道で見かけたこの花の名を調べるため。

モミジアオイ:北アメリカに分布するアオイ科フヨウ属の多年草。「ガーデニング図鑑」で見つけた。

学名…Hibiscus coccineus
和名…モミジアオイ
別名…紅蜀葵(コウショッキ)
科名…アオイ科
属名…フヨウ属(ハイビスカス属)  原産国…北アメリカ  花色…赤、白、ピンク  草丈…1.5m~2m

  

樹木検索図鑑千葉県立中央博物館 の個人
庭木図鑑 植木ペディア
野草・雑草検索図鑑千葉県立中央博物館
樹木と野草の写真~木のぬくもり・森のぬくもり関東圏の植物
ノパの庭~草本植物の写真
どんぐり図鑑~吉野・大峰フィールドノート
身近な植物図鑑~そらいろネット三浦半島 月別の検索Good
野の花図鑑
ガーデニング図鑑月別の花・多年草・宿根草庭木
山川草木図譜  写真がきれい YouTubeも(↓)「ふと気になった植物や自然の備忘録」
【すみれ 66- Wild Violets 66-山川草木図譜Chanel名称、撮影地まで書いてある!
「みんなの趣味の園芸」
NHK出版系 (花の名前から調べる)   園芸用語集

無料でダウンロードできる、おすすめの写真検索機能付き植物図鑑アプリ4つ紹介します。

名前や花の色、生息地などから検索できる植物図鑑アプリを3つ紹介

App名OSCost検索その他
PictureThisiOS/Android無料写真病気診断や水やりお知らせ機能
GreenSnapiOS/Android無料写真ダウンロード数270万
を超える人気の植物図鑑アプリ
ハナノナ AppiOS/Android無料写真人工知能、サーチモード
FLOWERYiOSのみ無料写真クイズ機能
Google Play
「ハナノナ」
アプリ名対応OS料金検索機能その他機能
この花は何ですか?iOS/Android無料花の色、生息地、分布などなし
シンプル野草リストiOS/Android無料五十音、花の色、背丈保存
身近な野草がすぐわかる!フリー版Android無料時期、花の色、形など

Top Pageへ

★画像dataからのテキストコピーの方

ミヤマイチゲ

テレビドラマ「らんまん」で牧野富太郎が描いた「やまざくら」の美しい絵を見て本が欲しいと思った。

(出版社siteより) 牧野富太郎の名著『牧野新日本植物図鑑』の縮刷携帯版。日本産・帰化植物2,300種を収載す。高等の種から下等な種へと配列し、特に大きな15科については著者牧野富太郎博士が書かれた体制図を挿入した。巻末には、解説文中に頻出する植物学に必要な「用語図解」と「植物採集法」を付した。

学生版 牧野日本植物図鑑 ¥1,414 Kindle版 2023/7/21

やまざくら

でも、本当に見つけたいのは、あの幻の「イチゲ」私が記憶している”tenten parapara“を忘れないうちに、故郷の植物学者か市役所にでも照会してみようか?と思いついた。

やまざくら「Prunus donarium Sieb. var. spontanea
Makino〔ばら科〕」

さくらの代表者で近畿地方に多く、 東京付近のそめいよしのと異り, 花は新葉 と共に咲き、我が国のおおやまざくら, さとざくらまた中国や朝鮮のまんせんざ くらとともに東アジアの名物である。 日本では従来花といえばさくらをさし 花 見月見 雪見として民族の愛賞するところである。 〔図解] 1. 花枝 2. 花序 3. 花序の中軸 4, 5. 苞 6. 花弁を除いた 花 7. 花の縦断面 8. がくの裂片 9. 花弁 10. 長形の雄しべ 11.10の 腹面 12. 短形の雄しべ 13. 花粉側面 14. 花粉の上面 15. 雌しべ 16. 子 房の縦断面 17. 子房の横断面 18, 19. 桂頭 20. 花式

「牧野図鑑」からのテキストコピー

きくざきいちりんそう Anemone altaica Fisch. (きんぽうげ科):山野にはえる多年草で、 高さ10~20cm位。 根茎は地中を横にのびる。 茎は単一で直立する。 根生葉は柄があり, 包葉は茎の先にあり3葉輪生。 4~5月頃, 包薬の中心から花柄を1本だ し、先端に淡紫色の花を開く。 花径は2.5~4cm位。 がく片は花弁状で10~13位。 花弁なし。 雄 しべ 雌しべ多数。

1454 あずまいちげ Anemone Raddeana Regel 【きんぽうげ科 ]:中部や北部の山地の樹下にはえる多年草。 根葉は横にのび, 先端に隣片がある。 根生葉は花 がすんだ後にのび, 長柄で長さ10~15cm, 蒼緑色で無毛平滑。 早春, 茎の先端に3個の葉状包 をつけ、包葉の中心から直立した花茎1本をだし白色の花を開く。 がく片花弁状で10内外。 花 弁なし。 雄しべ 雌しべ多数。

1455 ゆきわりいちげ Anemone Keiskeana T. Ito 【きんぽうげ科]:関西の竹やぶや山すその林下にはえる多年草。 根茎は横たわり, 紫色をおびる。 根生葉は長 柄で、葉の上面は紫色の斑紋があり, 下面は紫色。 早春, 10cm内外の茎を1本出し, 茎頂に 状包3個つけ, この中心より花茎を1本直立し白色花を開く。 がく片は花弁状で15位。花弁な し 雄しべ 雌しべ多数

オクノアズマイチゲ(my site)   アズマイチゲ(野山の花たち -東北と関東甲信越の花-) 

9/3 Bingミヤマイチゲ(深山一華)

こちらはBingです。山形県南陽市金山地区の白い花について。次に、白い花については、おそらく「ミヤマイチゲ」(学名:Anemone pseudoaltaica)という種類の花だと思われます。ミヤマイチゲは、アズマイチゲやオクノアズマイチゲと同じキンポウゲ科イチゲ属の多年草で、日本では東北地方から北海道に分布し、山地の草原や林縁などに生えます3。花期は4月から5月で、白色または淡紅色の花を咲かせます3。花弁は6枚で、長さは約2cmです3。茎の高さは15-30cmぐらいで、茎の下部に3出複葉がつきます3。

ミヤマイチゲ(深山一華) ameblo
山野草の花がいっぱい | katous-mineralのブログ
ラヴィラントのブログ
ミヤマイチゲ

http://www.xn--dckxd8db4cd3409epi5c9sb.tokyo/upload/detail/image/IMG_0121.JPG.html

キクザキイチゲ : 

キクザキイチゲ : キンポウゲ科イチリンソウ属
Anemone pseudo-altaic
北海道から近畿地方以東の本州の山地の林や草原に生える多年草
花弁状の萼片は線状長楕円形で8~13個
淡紫青色~白色
雄しべ、雌しべとも多数 葯は白色

「寧楽悠々自然流」サイト  キクザキイチゲ

キクザキイチゲ 春の野山

(Me) 山形県南陽市金山地区を流れる吉野川の堤防に、毎年早春(4月ごろ)に咲く、白い花の正式な名前が知りたいです。図鑑で見ると「アズマイチゲ」「オクノアズマイチゲ」が近いです。一輪草で、丈は15-20cmぐらいでした。置賜地方で山野草の研究している方のウェブサイトなどがありましたら、教えてください。

ChatGPT
山形県南陽市金山地区で毎年早春に咲く白い花で、アズマイチゲ(東一華)またはオクノアズマイチゲ(奥野東一華)に似ているという特徴を持つ一輪草は、おそらく「オクノアズマイチゲ」(学名: Eranthis stellata)である可能性が高いです。オクノアズマイチゲは、山形県や置賜地方などの寒冷地域で見られる花で、15-20cmほどの高さに白い花を咲かせます。

一般的に、地域の山野草に関する情報を収集するためには、地元の自然愛好者や植物愛好者のコミュニティやウェブサイトが役立つことがあります。地元の植物愛好者のコミュニティに参加する:地元の園芸クラブ、自然保護団体、または植物研究グループに参加することで、地域の山野草に関する情報を入手できるかもしれません。

オンライン植物図鑑を利用する:インターネット上には植物図鑑のウェブサイトが多く存在し、植物の写真を検索して正確な情報を得ることができます。日本の植物に特化したオンライン植物図鑑を検索して利用してみてください。地元の大学や研究機関に問い合わせる:地元の大学や研究機関に連絡を取り、地域の山野草に関する研究を行っている研究者やプロジェクトについて尋ねてみることも有益です。

「牧野図鑑」より

画像dataからのテキストコピーの方法

テキストコピーの方法

Top Pageへ

見てないけど鎌倉の珊瑚樹に真っ赤な実がついた。今年の珊瑚樹はことのほか元気が良かったから、大きな見事な実がついたようだ。秋が近づく。

短いけど子供たちの夏休みを鎌倉で過ごした娘一家が持ってきてくれた。うれしかった! 今日、家に来た人が「備前焼の花器によく合っている」と言った。本当にそうだ。(ただし、我が家の花や葉は全部備前焼に挿してある!!)

似てる植物

今年の6/26に見た珊瑚樹

Top Pageへ

この夏我が家に咲いているのに気づいた小さくてかわいい花 American Blue

American Blue

Evolvulus pilosus

by Flower database

  • flower name American Blue
  • Scientific name Evolvulus pilosus
  • AliasAmerican Blue, アメリカン・ブルー, エボルブルス・ピロサス, Evolvulus, dwarf morning glories
  • Place of origin Central America such as Brazil
  • Place of flowering Garden, Potted flower
  • Flowering season April, May, June, July, August, September, October
  • Language of flowers Overflowing thoughts

<Data Source>   kagiken (どのくらい正確かは調べていない)  ※下でチェック

flower-db-logoかぎけん花図鑑 Copyright © 2023 Science & Technology Inst., Co. All Rights Reserved

かぎけん花図鑑 Wiki広島大学デジタル自然史博物館

セツブンソウ
(節分草、学名:Eranthis pinnatifida)は、日本原産で、キンポウゲ科セツブンソウ属の耐寒性多年草(球根植物)。石灰岩地帯で落葉樹林帯の斜面に自生します。セツブンソウという名前は、旧暦の節分に開花することに由来。

早春に、直立した茎先端部に位置した総苞葉の中心から花茎を伸ばし、白い五弁花を1個付けます。これは、実際には花弁ではなく、萼です。

実際の花は白い萼の中央にありますが、花弁が退化しており、先端が2又に分かれた黄色い蜜腺になっています。
花弁の内側には青紫色の葯をつけた雄蕊が取り囲みます。花の中央に薄紅色をした雌蕊が突き出ます。全草に毒が有ります。

属名の「Eranthis」は、ラテン語で、「er(春)+anthos(花)」で、「春の花」という意味です。
種小名の「pinnatifida」は「羽状分裂の」の意味で、総苞片状の葉に由来します。 
                                            
セツブンソウ(節分草、Eranthis pinnatifida)、キンポウゲ科セツブンソウ属多年草[5][6]。漢名には菟葵

地下に球状で径0.8-1.5cmの暗褐色をした塊茎があり、下からひげを出す。
は高さ10-30cmになり、その上方に2個の茎葉が無柄で輪生する。
は長さ2-2.5cm、幅3-5.5cmになり、深く羽状に切れ込み、裂片は広線形となる。根出葉は単生し、葉柄は長さ7-15cm、五角状円形で長さ幅ともに1-5cmになり、3全裂し、さらに羽状に欠刻する[5][6][7]
花期は2-4月。は茎先に単生し、白色で径2-2.5cmになる。花柄は茎葉から出て長さ0.5-1cmになり、細かい絨毛がある。花弁に見えるのは花弁状の萼片で、ふつう5個。花弁は5-10個あり、先端は2裂し、黄色から橙黄色の蜜腺になる。雄蕊は多数あり葯は淡紫色になる。雌蕊は2-5個。果実は袋果となり、種子は径2mmになり、褐色で表面はなめらかである[5][6][7]

セツブンソウ 
Shibateranthis pinnatifida (Maxim.) Satake & Okuyama
キンポウゲ科 Ranunculaceae

Shibateranthis pinnatifida (Maxim.) Satake et Okuyama
(広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997で採用.)
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > キンポウゲ科 Ranunculaceae > セツブンソウ属 Shibateranthis

解説
吉備高原面で県東部に分布が偏っている.人家の裏・果樹園・墓地など定期的に草刈りが行われるような環境に群生する.日当たりのよい場所では2月上旬から開花し,3月上旬が見ごろ.

セツブンソウShibateranthis pinnatifida (Maxim.) Satake & Okuyamaは節分の頃に開花しはじめるので,その名がある.
キンポウゲ科に属し、その中でクリスマスローズ亜科(Helleboroideae)に位置する。

NHK連続テレビ小説らんまん植物種類一覧

バイカオウレン
ノジギク
ヒメスミレ

Top Pageへ

昔の投稿を見てると「あぁ、ここにこんなにきれいな薔薇の写真が!」と思う時がある。でも、たいていは忘れてしまっている。思いついたときに集めて私の思い出に。切り取り方は、Edit サイトでcopy and past だ。

the squier

Top Pageへ

花壇の人からもらったユーカリとニゲラをリヴィングのカウンターの「タペストリー用」ハンガーに飾ってもらった。Ritsukoさんのデザイン案と違うかもしれないけど楽しい。

なかなかシックな色合い、素敵!

そのほかにもドライフラワーを作って飾っている。

友人Kuraさんにもらったブーケから作った

非常用ろうそくの保管場所を兼ねている(!)

Top Pageへ

ヤマボウシ2023

7月  8月  9月  

7/4 梅雨の合間に歳時記を開いてみた。

◆ 水無月や笹の香りに母思う
◆ 三枚の笹葉で包む粽(ちまき)かな
◆ 🌸三角の笹の葉開き粽食む
2021 Ofuna FC

六月を奇麗な風の吹くことよ  正岡子規

六月の花のさざめく水の上   飯田龍太

六月や身をつつみたる草木染  大石香代子

総帆展帆七月の雲かがやかす  須賀一惠

七月の夜に入る山のくるみの木 嶺 治雄

7/21 暑いけどお風呂は快適・楽しい時間

◆ 夏風呂に山からの風そっと吹き
◆ 山からの風受け風呂には三老女
猛暑も何のその、老女たちはのんびり浴槽でおしゃべりをします。

8/6 Mari is now in San Francisco

◆ Mariのいるサンフランシスコ青い空
◆ ”妹”腕に微笑むMariに陽のやさし
◆ American Blueの小さき花涼し
◆ 沖縄の花も避難の酷暑かな
◆ 暑さにもめげず「左・右」前進だ!

9/19 NHK Drama”らんまん” より「 「この雪の消(け)残る時にいざ行かな」(徳永)「山橘の実の照るも見む」(万太郎)

 「万葉集」にある大伴家持の歌。「この雪が消えてしまわないうちに、さあ出掛けよう。ヤブコウジの実が雪に照り輝く様も見よう」(高岡市万葉歴史館の公式サイトから)。

天平勝宝2年(西暦750年)12月の雪の日に詠まれた歌。

– rough meaning: Now, let’s go before this snow disappears. Let’s watch the fruit of the mountain Yamatachibana shine.

参考たのしい万葉集」 「高岡市万歴史館

9/24 酷暑を乗り切りやっと行けた大船フラワーセンター

◆ コスモスを探し走れば赤とんぼ(Simon)
◆ 🌸陽に映えて金の穂揺らすあわだち草
◆ 植物園の隅に一輪彼岸花
◆ 植物園木陰のカフェでピクニック
◆ 芝生広しいっぱいに手を伸ばしおり(子と孫たち)
◆ 青空まで届きそうな樹見上げたり (私・・・)

9/27 こもれび:「そういえば、俳句を忘れていた!」と気づく。

◆ ふとみれば桜葉色づく九月かな
◆ ひとりふたり来なくなる人を思う秋 (寂しい)
Komorebiにて