11/1 こもれびへの送迎バスから見る風景が、日々秋を知るいちばんのすべだ。週2回朝・夕、街並みを見ることができるのは、ラッキーかもしれない。

12/2 家の中の「秋」

おっ!秋っぽい!!

12/1 市大の銀杏、懐かし

安国論寺の秋(2023) いいなぁ、行ってみたいなぁ。お寺巡り・・・私が倒れて真っ先に諦め、残念に思ったこと。

ほかの写真も

12/7 自宅で「紅葉狩り」

ベランダと室内で育ってきたコナラがきれいに紅葉した!

12/15 こもれび送迎バスから・・・楽しい秋だった。

YCU 裏山のもみじ

2024/1/5 権現山のもみじ(追加)

2024/1/5のもみじ

Top Pageへ

Was born in a small ”chrysanthemum town.” Fondly remember the days my father had been taking care of chrysanthemums. Also remember small colorfull mums Ann put on her entrance door every year in Vermont. It was lovery!

大きくきれいに咲いてほしい
11/2
11/12

11/25 朝:1か月以上美しく咲き続ける菊、今が一番の見ごろか?

12/7 まだ「満開」2カ月間咲いている!
12/17 少しずつ終わりに近くなってきた。
12/31 花は終わり、次の葉っぱが出ている!

リハビリなのに「散歩」のような楽しい時間だった。ただし、車椅子を持って行ったので途中から使ってしまった。反省。でも、スマホで写真が撮れてしあわせ。こんな日があってもいい。午後の訪問診療ではいつものように「元気です。」

10/22  6月25日から4か月ぶりの花壇散歩、といっても今日は「車椅子で花壇のコスモスを楽しんだ」という感じ。でも、楽しかったので良いとしよう。コスモス、バラ、百日草、りんどうが咲き、エノコログサが海岸沿いに咲いていた。空はすっきりと青、海はキラキラ、美しい横浜の風景だ。今日は車椅子で、近所も連れて行ってもらった。桜の葉が少しずつ色づき、金木犀が咲いていた。

ハイム周辺百日紅が終わり、金木犀が咲き、も咲いていた!山口さんちの桜並木も紅葉が始まっていた。美しい秋だ。

ハイムガーデン散歩日誌 9/15-10/22 or later 

ハイムガーデン散歩_7

9月の詩,The Best Poems for September

John Keats’, `Ode to Autumn`

Top Pageへ

野菊?、雛菊?、ヨメナ、アスター?「あなたは誰ですか?」、少し前に終わった牧野博士のドラマのセリフみたい。その辺の道端から来たかわいい花、あなたは誰ですか? Symphyotrichum シムフィヨトリクム(シムフィオtリくm)友禅菊。

6/6’24ノコンギクとヨメナ

About: Symphyotrichum is a genus of over 100 species and naturally occurring hybrids of herbaceous annual and perennial《植物》多年生の plants in the composite family, Asteraceae, most which were formerly treated within the genus Aster.

  • Symphyotrichum novibelgii→ Symphyotrichum novi-belgii単語帳
  • Symphyotrichum novi-belgii《植物》ユウゼンギク◆学名

《植物》ユウゼンギク


ユウゼンギク(友禅菊)について

キク科・シムフィヨトリクム属  英語名 New York Aster   学名 Symphyotrichum novi-belgii

◆じゃあ、私の大好きな青蓮寺の「ノコンギク」は?「シムフィヨトリクム」となるようだ。いやだ。「野菊」にしておく

鎌倉の秋,21 (浄智寺,青蓮寺~大船FC)

ノコンギク 

学名…Aster microcephalus var. ovatus
和名…ノコンギク(ガーデニングの図鑑site)(野紺菊)
別名…ノギク(野菊)
科名…キク科
属名…シオン属(アスター属)

Picture Thisでは「シロヨメナ」と出る

ノコンギクは、日本に分布するキク科シオン属(アスター属)の多年草です。分布域は本州から九州にかけて広がっており、道端や畑の周辺、山道などで普通に見られる「ノギク」です。
日本固有種で、秋を代表する草花の一つとなっています。美しい花を咲かせることから、古くから観賞用として栽培されています。

現在ノコンギクとして流通しているものの多くは野生種ではなく、より鮮やかな色の花を咲かせる園芸品種の「コンギク(Aster microcephalus var. ovatus ‘Hortensis’)」です。ここではこの両種を「ノコンギク」として紹介しています。

「もっと美しき小さな雑草の花図鑑」より

(関係ないけど🎈フウセンカズラ)

Native Plant Trust site

Top Pageへ

毎週来てくれる人から小さいバラの挿し木が届いた。2週間前。(9/18?)スプレイローズで、白っぽいピンクだという。Picture This の検索では「ミニチュアローズ」という結果だった。咲いたら最終結果を調べよう!

Picture This 診断Miniture Rose

12/10 立派過ぎるほど綺麗に咲いた!香りも良いのだ!

10/5 ~現在の姿

12/10 ほぼ満開(っていうかな?) in full bloom。後ろ姿も美しい。

Top Pageへ

 家族が Volunteer で近隣小学校の1年生を案内して散策した権現山の山野草。「山野草」というほどのこともない、普通の草花、、、。でもとてもきれい。

称名寺周辺の野の花

仙人草

権現山:Kanazawa-hakkei Gongenyama Park金沢八景権現山公園

9/14 称名寺の近くで見つけた野草を取ってきてくれた。

Top Pageへ

もうおしまいかな?調べても調べても見つからない、私の見たあの頃のあの白い花。

ミヤマイチゲ 花の形がいちばん似ている

下は、これまで調べたサイト。同じ花がアズマイチゲ、オクノアズマイチゲ、キクザキイチゲ、ミヤマイチゲ、イチリンソウなどと呼ばれ、どれが正しいかはわからない。誰も知らないのかも知れない。

 ☆あの花は多分「アズマイチゲ」なのだと思う。吾妻地方の一輪草なのだから。。。

Top Pageへ