Summer Vacation in Maine
2011年7月23日
![16 A view of the island](http://www.akemimarumo.com/wp-content/uploads/2016/05/16-A-view-of-the-island-644x483.jpg)
長年の親友アンの家族が借りたサマーハウスへ、1週間おじゃましてきました。典型的なメイン州避暑地の風景。たった2-3週間だけの夏とのこと。気温20度、軽井沢のような感じで、晴れて気持ちのいい日が続きました。
(詳細は、こちら)
2011年7月23日
(詳細は、こちら)
春になるといつも行く葉山「水源地入口」からホソーイ道をソロソロと車を走らせて行く「桃源郷」。今年はどんな感じかな?? (2016.3.27)
![]() 葉が・・・。
|
||
![]()
|
||
![]() |
||
![]() |
⇖ Page Top | |
![]() |
||
![]() 大好きな辛夷が咲いていた! |
||
![]()
|
||
![]() れんぎょう |
||
![]()
|
||
![]() 明るい春色、里山の風景
|
||
![]() |
コスモスは風に揺れているのが好き。野菊は誰もいない静かな寺や道端に
そっと咲いているのを見るのがよい。(2015年の投稿)
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ⇖ Page Top | |
![]() | ||
![]() シャッターチャンス! | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
青蓮寺 大好きな”野菊”が咲いています
| ||
![]() | ||
![]() | ||
いつもの石仏。今日はこんなお顔でした。 ![]() ![]() | ||
菊の里に生まれました。でも今年から少し遠くなりました。懐かしいな。 <2023 菊についての投稿> ![]()
| ||
![]() | ||
![]() 懸崖種もありました。 | ||
![]() | ||
![]() | ||
⇖ Page Top |
長谷から北鎌倉に移って少しだけ遠くなっていた鎌倉文学館。久しぶりに行ってき
Top Page
景気回復はみえないけど、シルバーウィークと言われれば
鎌倉中央公園へ行きました ![]() |
||
![]() 少しだけある「子どもの遊具」のひろば
|
||
![]()
|
||
![]()
|
⇖ Page Top | |
![]() 小学生になり、心の成長もみえるこの頃
|
||
![]()
|
||
|
||
![]()
|
||
![]()
|
||
![]()
|
鎌倉中央公園は里山をそのまま利用した広大な自然公園です。 | |
![]() 斑入り薮ラン
|
||
![]()
|
||
![]() ちょっと「お茶!
|
||
![]() ボクが「かわいい」がどうか、それがどういう意味 かにこだわっているC-chan |
|
|
|
||
![]() C-chanの立ち姿、とってもかわいい! |
||
<![]() 今回の旬の花は「むくげ」でした。
|
||
|
☆
母の詩 ::::: ねがい:::::: (少女新聞より) 1955年ごろ
樫の木は高いなあ- 足もとに大きな黒い影を落して こんなにしっかり 地球にまたがっては こわい物なんかないだろうなあ 木陰はずい分涼しいなあ- 音もない風なのに そよ、そよ、そよ、とかずかな梢まで 樫の木の葉がゆれているよ
たくましくそしてやさしい 樫の木の様な人になれたら どんなにいゝだろうなあ-
2021/3/15 どこかから出てきた昔の絵をここへちょっと
Designed using Brigsby Premium. Powered by WordPress.