八景、ひさしぶりの大雪 Jan. 2013
|
||
|
||
それでは、映像で!
|
||
次の日は晴れ。15日(2日目)の木村邸 |
||
私の”雪解け”のイメージにちょっと近い写真です。 | ||
洲崎公園も寒そう! |
||
パンジーが咲いていました。
|
|
||
|
||
それでは、映像で!
|
||
次の日は晴れ。15日(2日目)の木村邸 |
||
私の”雪解け”のイメージにちょっと近い写真です。 | ||
洲崎公園も寒そう! |
||
パンジーが咲いていました。
|
金沢八景の自宅で
12/30 Marie iPadでご機嫌演奏中 |
||
夜は、東京の家にはない”テレビ”でアンパンマンを見たり、歌を歌ったりしました
|
||
Simon、紅白歌合戦は「興味なし」、シルバ二アン
|
||
小さい「サンドイッチ」と格闘中 |
||
でも、アンパンマンの時はテレビに夢中
|
||
1/2 みなとみらい散策
アンパンマンミュージアム目指して歩き出しました。 |
||
強風で寒く写真を撮られるのを嫌がっていたので小さく・・。 ⇖ Page Top |
||
強風にためアンパンミュージアムはあきらめ、 |
||
ホテルでみんなで食事・・。 |
||
子どもたちは久しぶりの「集合」におおはしゃぎ。 |
||
こちら、女子会。 |
||
Yohta 11歳。小学校5年 |
||
Haruka、小学校2年、鉄棒上達中・・。ホテルで、ばあばに毛糸 ⇖ Page Top |
||
Marie3歳、絵本の読み聞かせに挑戦 |
||
「花火」のストーリーを自分で脚色して話しました! YouTube画像はこちら |
||
Simon君はこの年末年始に、どんどん YouTube画像はこちら |
||
新しく言えるようになったのは「あか」「あお」「りんご」「おねえちゃん」など。 ⇖ Page Top |
娘が忙しい中、整えてくれた食卓 |
||
子ども用の食事も |
||
メイン・ディシュ(美味でした) |
||
Mariが選んだケーキ,「大丈夫かな?ちゃんと入ってるかな?」 |
||
大丈夫でした!(Yoysuya ANTENDO) |
||
to the page top | ||
ボク、うれしいな! |
||
Mariの絵とABC。ちょっと得意顔 |
||
まりのポーズ |
||
自然な笑顔がいちばん?! |
||
(最後に動画で) to the page top |
金山の家 2024/10/24 追加
2023 年7月Googleでもまだあった「あの家」。驚異の生命力、堅牢な建築物(?) 75年は持っている!
「あの家」2018
無題ドキュメント
「虫の声」“あれマツ虫が鳴いている チンチロチンチロ チンチロリン” | |
「どこかで春が」春の気配が山の方から近づくと、一面の雪だった家の周りの道路にすこしずつ乾いたまるい土が見え、里には一斉にネコヤナギ、フキノトウ、辛夷などが咲きはじめるのです。私はいつもこの歌で、そのころの冷たいけれど晴れやかな風と空気を思い出すのです。この頃のことは「花に寄せて」にたくさん書きました。(写真は葉山町下山口でみた辛夷の花, 2010年3月) | |
「花かげ」小学校3,4年生のころ、我が家に蓄音器がきました。父がある日重い器械を背負って仕事から帰ってきたのです。父は音楽には疎い人だったので、音楽好き・新しい物好きの母にせがまれたのでしょう。私たち子どもも大喜びでした。最初に買ってもらったレコードが、この「花かげ」「絵日傘」の1枚でした。 | |
「サンタ・ルチア」私が子どもの頃、母がイタリア語で(!)歌っていた懐かしい曲。2004年初めてベネチアへ旅行した時、ゴンドラで運河を渡りました。たまたま乗り合わせた舟でゴンドリエが朗々とサンタ・ルチアを歌いだしたとき、涙が出そうになりました。懐かしくて、そしてその歌声が素晴らしくて! ♪Santa Lucia_2♪ 2024/2/21 | |
「からたちの花」 (北原白秋)小学校5年生の夏休み、ピアノの先生が「音楽会」へ連れて行ってくれました。遠いところまで汽車で初めて出かけたそのコンサートでは、素敵なプリント柄のワンピースを着たきれいな女性がこの「からたちの花」を歌いました。高音のすばらしい歌声は小さい私の心に強い印象を残しました。私はその時、母が作ってくれたピンクの、裾に紺色のチューリップのアップリケがたくさんついているワンピースを着ていました。「からたちの花」 | |
「Barcarolle」 (Chopin)それから75年が過ぎ、ピアノの先生の「音楽会」から、大学での混声合唱、60歳を過ぎてからのドイツ歌曲の勉強からの音楽散歩。友人のあとをついていっての声楽の勉強、本格的Voice Training、舞台での演奏活動と長く続くこととなり、私の人生を大きく彩ることとなった。 最後の演奏曲は「Ev’ry valley shall be exalted」 Stage Song List |
琵琶島弁天の境内から、平潟湾と野島を望む
(我が家のマンションが中央左側に見えます)。
それでは最初から
★金沢八景駅から国道16号線へ出ると、すぐ海が見えます。
黄緑色;瀬戸神社境内、緑色;洲崎広場、濃い青色;自宅マンションのあるエリア
(地図は拡大して見てください。)
16号線を左に折れ、交差点を渡ると右手に海にとび出すような形で 琵琶島弁天があります。 |
||
琵琶島弁天からの眺め。有名な高級料亭「千代本」が見えます。 (残念ながら入ったことがありません。) |
||
そこから右、野島の方へ目を移すとマンション群が見えます。 釣り船用の桟橋も多く見えます。(ちょっとだけS.F.みたい、 と思っているのは私だけ、きっと。。。) |
||
弁天様のモニュメント |
||
「福石」;源頼朝公が瀬戸神社を参拝した折に、この石に服を掛け海で泳いだので「服石」と呼んだ。その後この石の前で物を拾う時は福を授かるので「福石」と呼ぶようになった。<1979年、瀬戸神社御鎮座八百年記念事業で建立されたモニュメントより> (疑問;あれ?「服」って言うけどいつの時代の話?いつか佐野さんに訊いてみましょう。) |
||
鎌倉幕府の貿易港であった六浦(むつら)の港から陸に上がり、 琵琶島弁天から真北に立つ瀬戸神社(一部改修中です) to the page top |
||
いつかお邪魔してみたい千代本の看板と内部 (たまに門が開いてる時だけ見えます。) |
||
瀬戸橋交差点。ここから、右(旧道)へ曲がり瀬戸橋を渡ります。 左の崖の矩面をみると、この国道16号線建設が瀬戸神社を含む 権現山を削り取って行われたことがわかります。 |
||
釣り船屋さんが見えてきました。 |
||
小学生の一団に会いました。どこへ行くのかな? |
||
このお店は2年ぐらい前にレストランを開店しました (こちらもまだ行っていません。) |
||
ライトタックル「アジ」って何だろ? |
||
釣り船屋さんの反対側にはプリウスのお店も。 |
||
トヨタのお店のわきに伊藤博文らが「明治憲法」を 起草した料亭東屋の跡を示す碑が立っています。 |
||
料亭東屋跡を示す「洲崎広場」です。 to the page top |
||
「金沢歴史の道」案内図 | ||
この広場がある交差点を左に曲がると称名寺へ。 洲崎広場に立つこの石碑は南側から撮影しました。海と反対側へ20分歩くと称名寺へ。 |
||
洲崎交差点を過ぎるとマンションが続きます。最近古い家が 建て替えられ「鎌倉風」のアパートが建ちました。 |
||
マンションに着く直前にある黒川屋さんの桟橋で写真を撮らせてもらいました。 ほんの20mぐらいですが海から見ると景色が違って見えます! |
||
自宅マンションです。築45年ぐらいですが、住みやすいいいところです。 to the page top |
||
桟橋で釣りをする人(黒川屋さんの人)が。 ぜひ画像を拡大してご覧ください。魚がたくさんいます!! |
||
見晴らしは自宅居間からとだいたい同じです。 釣り船が戻ってきています。 |
||
マンションの海側には色とりどりの花が四季折々 の楽しみをくれます。住民がボランティアで手入れ をしています。 |
||
背の高いダリアが咲いていました。 |
||
秋なのに菜の花も咲いています。 |
||
季節の橙もちゃんと実っています。 |
||
秋の赤い実も。 |
||
to the page top なでしこ |
||
カタバミ |
||
花は紫色がいちばん美しいように思います。こんな花も。 |
||
白菊 |
||
晩秋の風景です。 |
to the page top |
山形県小国町「赤芝峡」の秋
パッと晴れたかと思うと時折曇ったり雨が降ったりの天気。初めて行った山形と新潟の県境にある峡谷はもうすっかり秋の装いでした。
小国町の観光情報はこちら
新高湯温泉「吾妻屋旅館」は10年前と変わらず秘湯のたたずまいを守っていました。
お気に入りの「根っこ風呂」にも入ってきました! 吾妻屋旅館HPはこちらです。
米沢から福島県裏磐梯へ続く山岳観光道路。
11月半ばからは冬季閉鎖となるとのこと。
to the page top
桧原湖畔 湖と紅葉のコントラストが素晴らしい眺めでした。
標高1100-1300メートルです。
to the page top
*********
旅館は急坂を越えた山の中腹にあり、そこからの眺めが素晴らしい。
東北の紅葉の名所「赤芝峡」へ
渓谷と紅葉の美
JR米坂線が通ります。
新潟へ抜ける道路のトンネル
色とりどりのもみじの〝錦”
また、きっと行きたいです。
『イラストでよくわかる きれいな食べ方』(680円/彩図社)
www.amazon.co.jp/dp/4883928772/
本や雑誌の執筆・編集をしている私の長男が、長年ためておいたアイディアを形にしました。
横浜・金沢の海のそばで生まれ育ち、青年期にはアジアや米国での生活も経験し、面白いことを探しそれで仕事をしてきた人です(推測)。
もうとっくに独立しているので詳細は知りませんが、彼なりに食について面白いと思ったことや疑問に思っってきたことを、それぞれの食のプロに食い下がって「食べ方」を聞きだし本にしたようです。
ペンネーム「丸茂アンテナ」(ちょっとヘン!)で書いたこの本はナカナカの人気で、9/28にはナントNHKテレビにも出演予定です。
先月は、秋葉原で”実用本”のカテゴリーで売上第1位だったようです。(下の写真)
2010年に会社を設立してから、なんとか少しずつ業績を伸ばしているようで、ホッとしています。がんばってね!!
「丸茂アンテナ」氏がFMラジオに出演した時の様子は、こちらで。
Designed using Brigsby Premium. Powered by WordPress.