自力歩行へ(リハビリ_10)

<Index> 2/15 音楽の勉強   2/18 友人と    2/20 Santa Lucia♪   2/22 誕生日!  2/24 土曜日の介護help   2/26 杖なし歩行&「普通歩き」?   2/29 音楽の勉強2   3/3 3月だ!  3/7 宮芳平の本「野の花として生くる」   3/8 Komorebi, long”Short Stay“  3/12 左足の痛み  3/21 Extended Family and Friend  3/23 「国際派」友人たち  3/24 「正しい」ヘルパーさん利用   3/25 若草夜間休日往診開始  4/1 腿上げ歩行で(平潟湾周辺Drive)!   4/1 Haruちゃんの旅立ち

2/15 音楽の勉強について:このごろは家ではHaru-chan医学部挑戦に意識が集中。あとのことはどちらかと言えば「どうでもよい」感じ。私の関心事「音楽」について言えば、Komorebiのカラオケに力を注ぐのは「エネルギーの無駄遣い」だと悟った。2/14Ohnoさんが「遥かな友へ」を伴奏無しで歌ったときの他の人の「それ、なんの歌?何の歌なの?」(「聞いたこともない曲だわ、なんで歌うの?」の意味)の大合唱でショックというか、あきらめの境地になった。2/14は私のピアノ練習の時も演歌か流行歌が大きく鳴っていて、私にピアノに集中できる神経はなかった。(途中でやめた。その選択肢しかないのは知っている。)そこで、私はkomorebi では他の人のことを考えて誰でも知っている曲のメロディを弾く時間を短くし、力を自分の好きなシューベルト、メンデルスゾーンなどに向けることにする。メンデルスゾーンの「春の歌」始めようっと!Score  2/16 このことを訪問看護師さんとMr.Shim氏に打ち明けたらMr.Shimは「いろいろあってもGoing Mywayで行くのが正しい」と諭してくれた、その通りだ。納得。メンデルスゾーンの「春の歌」始めたけど難しい!!

誕生日祝いの句「梅が枝も喜寿を祝って香りたち」ありがとうShimさん。

2/18 親友Matsuさん。いつも私の近くで相談に乗ってくれ、一緒に勉強し役に立つことばかり教えてくれる大事な人。忙しいのに来てくれるやさしい人。家族のこと、沖縄のこと、歌のこと、健康のこととと介護のこと。何を話しても楽しく役に立ち元気になる。家でご飯も食べてくれた。一緒にサンタルチアを歌った!次は♪Aux Champs-Elysees だ。

2/17 の孫の受験はやや足踏み。国立も頑張ってもらうことになった。大変だけど頑張ってもらうしかない。最後は理科大薬学部がある。でも諦めるな、Never Never Give Up

少々皺加工!

2/19 2週間ぶりの訪問理学リハ。わりとうまく歩けた。そのほかの筋トレもうまくこなせた。長い目で見れば、良くなっていると思う。右足の訓練で車椅子歩行時の足の使い方、歩行の前の準備運動など、だいたい正しかった。良かった。

昨日のMatsuさんの話でも、「2年で左手が動くようになった人がいる」と聞いたように思っていたが,よく確かめたら「5年ぐらいで、少しは(ものが持てるほど?)動くようになった。」とか。

2/20 歩行練習は左足を踵からつま先までべたっとついて歩くようにしてみている。今日の成果は「Santa Lucia」。立って歌ってみた。(カラオケでやってみようか‥とか、まだ少しは拘っている)高音は「レ」まで。歌の練習YouTubeに合わせて歌ってみた。ほんの3分ぐらいなのに膝が疲れて車椅子に戻るのが難しかった。部屋には花がいっぱい咲いていて、水仙の香しい香りも素晴らしい!(こちらも)

Santa Lucia 練習用音
誕生日カード

2/21 こもれび浴室でリフトから滑り落ちる事故。傷はなく打撲感少々、麻痺している左足のダメージがイマイチわからずやや不安。”精神的不安”は以前より耐性ができた。入浴後の歩行リハ、ピアノ練習、その他「誕生日会」も普通に過ごして帰宅、誕生日会は楽しかった。Daycareではこの頃私の親しい人たちにお休みが続くのが心配だけど。2/22 リフト滑り落ち事件はもう大丈夫だ。誕生日ケーキは甘かった。水仙の芳香を楽しみながら歩行練習も3回。Hyacinthusも美しく咲いた。の水仙・ヒヤシンス、のハイビスカス、の菊、のシクラメンが全部咲いてる不思議な空間だ。

3月Calenderぬりえ
土曜有料介護サービス

2/24 なぜか少々体調不良。Komorebiの友Niinohさんの病気のことが心配で(自分の未来も不安になって)。病気や老化は世の常、受け入れるしかないのだ。今日は初めて土曜日の臨時介護サービス依頼。とても良かった。楽しみにしているFelipeの訪問は難しいのかな?

2/26 杖なし歩行? 先週の浴室事故から寒い日も続きやや不調だった。土日、KenとHitosと話しても、疲れたりした。でもSimonのSlypeはうれしい。2/25のHaru入試は良くできたらしく安心し、2/26は晴れて暖かく体調も戻ってきた。足の痛みはフットレストが当たるのを放置していたせいだとわかったし。浴室事故も完全に問題なく、今日はPT Watanさんと将来杖なしでも歩ける準備(ちょっとオーバー?)を開始したから。補装具なしで立ち、左足に重心をかけ手すりに置いた手を(ちょっとだけ)放す練習、楽しかった。補装具を変えるのではなく、補装具なし、杖なしで歩く方針?よくわからなかった。ただ、今日の訓練では、補装具なし、杖なしの訓練だった。 3/6 Haru passed the test!

3/6 She passed the test!
Lovely Simon
新、金色の釣り船

2/27 今日も気持ちのいい朝。歩行訓練を始めたら「あれ?昔のようにフツーに歩いてる??」の感覚。楽しく嬉しかった、だが・・・長続きしない。2周ぐらいすると疲れて歩行が乱れる.はーはーする。でも、面白く歩いたので良しとしよう。大成功! 昼ごろからグリム歯科通院、ららむーぶの送迎車から、少し春の風景を楽しんだ。2/29 朝の歩行、最初の2周は「普通に歩いてる!」だけどそのあと急に忘れる、なぜ?身についてないから・・・。


2/29音楽の勉強_2」では成果があった。「春の歌」も練習した。3曲追加した。曲は、鱒(Die Forelle Op.32 D 550 Franz Peter Schubert)、朧月夜、春風(Steven Foster)の3曲。ピアノも少し上手になった。♪Aux Champs-Elysees

3/1雛祭りランチ
3/1 他に人がいない!

Junkoさんが私を撮影しLineで送ってくれた写真(画期的・・・娘さんに頼んだのかな?・・・ご自分で送った!

3月!早くも3月。3/2Dr. Oのブログ更新、Mr.Shimの動画編集・送信に忙しいので予定を入れない土曜。でも親友Matsuさんが来てくれた。(こちら) いつも楽しく嬉しく有難く頼もしい。一緒に歌をうたい、コロッケとお菓子を頂戴し、「めまい」の本を見せてもらい、左手麻痺回復術(?)について教えてもらい、沖縄の情報、介護サービスの現状、終活についても話した。

3/6 Haru-chan passed the test!

3/7 宮芳平の本(古本で210円!)を買った。画集を買ったのは久しぶり、本を買うのも久しぶり。素敵な本で良かった!歩行訓練は順調。記事はこちら「野の花として生くる」

Line Message w/Setsさん

3/8 私の仲良しNo.2 Junkoさんと「もしも具合が悪くなり自宅での生活が難しくなったら、KomorebiのShort Stayに頼ろう。」で合意、心強い!今日は98歳Aiさんも来なかったし、Niinoさんも療養中で寂しい。

ちひろ「春のはなとこぎつね」1964

3/12 左足の痛み:いろんなことが起きるものだ。今度は麻痺から回復中の左足(足裏の付け根)が時々、踏み出すのも困難なほど痛くなった。あれこれ相談(PT, 訪問の看護師さん、岩澤医師)実験の結果、今日現在、左足の外反母趾の手当てが不十分だったことが主な原因のようだ。  足底腱膜炎について  

※外反母趾ガーゼは良かったが、歩行訓練中小指のほうが痛む。困った。(下へ3/13

それにしても、日本の医療保険・介護保険のお蔭家にいてもたくさんの人が来て助けてくれる。素晴らしい!!守ってもらっている。「至れり尽くせり」だ。

I receive the best possible services through Japan’s medical care system and long-term care insurance system. I am grateful for the help I received from this excellent system.

3/13 運動を控え安静気味にして小指の痛み回復。3/13こもれびリハ(w/Ms. Onodera)は普通に実施。友人たちからは「よく歩いてるわね」と言われたので大丈夫っぽい。帰宅後の歩行は5分ほどで中止。土踏まず用insoleは右足で試行中。3/15 「小指外側に”角質の核”(ウオノメのようなもの)」ができている(Komorebi Fujiwara 看護師)、小野医院へ行くことにした。


3/19 小野医院受診。先生がいきなりウオノメを取り、すぐ終了。薬も無し、バンドエイドも貼ってなかった。看護師さんに訊いたら「再発したらまた来てください」と。気分は良好、帰りに帰帆橋の桜を見せてもらった。土曜日の青空ケアサービスは、毎週でお願いすることに。

3/21 (左足その後)3/20Komorebiリハ歩行は臆病風が吹いてやや難航、3/21 訪問リハでは、PT MS.Watがmake-upで来てくれたので歩行練習。痛みがなくなったを喜び合った。「歩行も前に戻った」とのこと。そうでもないけど、励ましだと思っている。3/20 Komorebiの成果はカラオケ「横須賀ストーリー」の”成功”。家の練習では息が上がっていたのに無事間違いなしで歌った!上手だと言ってくれた人が多かった。

3/12 その他のニュース

「君たちはどう生きるか」記事

3/21 Extended Family and Friends 連絡するとすぐ返信が来る友人・知人は私の宝だ。

3/23(土) 「友人たちとの楽しい時間」(「車椅子で普通の生活」の実践)

私が元気で精神的にも余裕をもっていられるのは、家族・介護の人たちのほか、良い友人に囲まれているからだと改めて思う素敵な土曜日だった。これからは土曜日を楽しいSalonの日にしたいのだけど・・・。とりあえず次週も友人2人!

(詳細こちら

再掲3/24>💜土曜日のヘルプを頼むヘルパーさんに遠慮するのでなく、自分の人生を自分らしく努力して楽しく生きるためだ。ヘルパーさんのお仕事の目的にも叶うはずだ。…いいことに気が付いた。これからは土曜日を楽しいSalonの日にしよう!友人Sachiさんは「Salon Akemi」と名付けてくれた。ずっと前からのRetire後の鎌倉でのSalonの夢をいったん断念したのだが、よく考えたら実現できるものなのだ!

3/28 次回のロシア民謡「道」練習開始 (こちら) 原語歌詞

3/25 楽しい生活で身体も好調になるのが感じられる。歩行も左脚の動きが良く(横からの回り込みが少なく)なり、自然な歩きになるような気がする。 若草hp夜間診療開始チラシ

4/1 腿上げ歩行で:リハビリは行ったり来たりの曲がりくねった道をトボトボ歩くようなものだ。少し弱気になるとすぐ後退する。元気を出して前に踏み出すしかない。ロシア語の練習ハイム友人とのサロン子供たち二人が来ての楽しい時間と待ちに待った外出。。。と続いて疲れも出たりして家族には不機嫌な顔もしてしまった。みんな忙しくそれぞれ家族のこともあるのに。。。でも、4/1のリハで脚の状態は悪くないので、いろんな歩き方はあるけど「腿上げでいくように」と励まされて、俄然元気が出た。やっぱり「歩行」が私の課題の中心だ。ぶれずに挑戦しようと思う。4/1夕方、かなりな腿上げ歩行、やってみた。楽しかった!

3/31大船植物園に行くのを楽しみにしていたが、混雑とKenの長時間運転を配慮して近所のドライブに変更。桜は全然咲いてないし。。海の公演ではヤマザクラが白くさき、街路樹のコブシがきれいだった。良かった!

 4/1_2 Haruちゃんの旅立ち 「実家出るの嫌すぎる」らしい彼女が出発した!めでたい、私も心が震える。彼女が医師になるまで6年生きていたいものだ。そうだ、いい目標だったのだ。Haru-chanもこんな風に咲いてほしい!おめでとう💜

Ken’s Interview

絵を描くのはあまり得意じゃない。小学生の時の絵をみるとちょっとがっかりする。(これは例外、良い)(弟のほうがずっと上手だ。母も絵は上手だった。)でも、限られた空間と時間で「やってみたい」ことを考えたら、花の絵を描きたいと思った。思ったらやってみよう!

1か月ぐらい前に色鉛筆に水彩画の要素を加えられる道具が見つかった。画用紙(スケッチブック)は小さいものにした。

🌺こもれびcalender

11/11 「千日紅」ハイム花壇の「Help Yourself」からのお花。さあ、いつまで続くか!

幅500mm

11/12 2-3年前からベランダにある小菊が、今年見事に咲いた。絵は、いつまで続くか!今日は水彩風を少し取り入れた。

12/7 Mr.Ike先生に「いっぱい描くしか上達の道はない」と言われた(12/3)。どう見ても失敗作

「さあ、2024も描こう」と思えど、なかなか取り掛かれない。2024/1/8(Mon) デッサンは少し改善?

2024/4/1(Mod.) Haruchan旅立ちの日 ちょうど咲いたピンクのバラ

Top Pageへ

10/13三歩歩行  10/13 Cogy  10/16 Roland電子ピアノ  10/20 若草HP補装具外来  11/5 トイレ内歩行  11/10 右足、前へ!  11/18二動作歩行」へグレードアップ!  11/24 まだまだ慎重に?「装具更新計画」set back  11/25 Komorebi Advice  12/2 ピアノファン?  12/26 年末年始の訓練menu 12/30 ハイムガーデン散歩   <Komorebi Calender>

もしかして画期的?3歩ぐらいだけど手放しで歩けた。

歩行練習が必ずしもスムーズではないけど、歩行時間、距離は少しずつ増え、いい方向にはいっていた。補装具更新の話も進み、こもれびでは、新しいことに挑戦させてくれる。みんなの支えで、気負わず、たゆまず行くのみ!

なんと今日は、歩行練習の後、ベッドの手すりの近くで両足を交互に動かしたら、歩けるではないか。自分でもびっくり。

Cogy 10/13

昨日はCogyという歩行訓練器(機?)にいきなり乗車、結構うまく乗り回したのでみんなが拍手、動画も撮ってくれてた。

「COGY」 足で漕ぐペダル付き車いす
COGY(コギー)製品紹介/乗車方法

COGY(コギ‐)製品紹介と乗車方法動画公開 座面の下にストッパーがついているタイプの場合は必ず座面下ストッパーを乗り降りの前に必ずかけてください。

What if your wheelchair actually be an opportunity to help you move your legs again?
This is how pedaling wheelchair ‘COGY’ came to life.

使用マニュアル

基本的な操作方法
○車いすのシート部にクッションを敷き、クッションに着座してください。
○靴を履いた足をペダルに乗せてバンドで固定してください。
○走行する時は、ペダルを両足で回転させてください。
○停止する時は、ハンドブレーキレバーを握ると停止します。
駐停車時、移乗する時は、必ずパーキングブレーキをかけ、前輪をロックしてください。

Calender

この頃の進歩 10/16 – 31

自分では、あまり実感できないけど、今日の若草リハビリでもWさん、Hさんから「進捗著しい」と言われた。遊んでばかりいたり、お菓子を食べたりしてるけど、楽しくしてるのが一番のような気がする。

ローランドの電子ピアノを購入。

ピアノ演奏は意外に難しかった。こもれびで弾く人のつたない演奏を笑えないことがわかった。まず、リズムが悪い。音もすぐ間違える(致命的)。少しづつ上手になりたい。

若草HP補装具外来 10/20

10/20、若草補装具外来へ行った。歩行の進捗についての意見が分かれ、1か月様子を見ることになった。10/21から、こもれび送迎バスは、ステップ乗車・下車となった。ほぼ問題なくクリアしたが、いつもBE CAREFULLだ !

10/31 発声練習用の舌の「B_lululu」が上手にできるようになった。左手で、車いすのブレーキ解除ができるようになった。少しずつだけど、進歩している。いい天気だ!!

トイレ内歩行 11/5

11/5 トイレから車椅子への移動の時、自力でくるりと歩けるようになった。と、思ったら少し直進で歩けた、たった1mだけだけど。

11/10 右足、前へ!

補装具の角度を調節して、左の足首が曲げられるようになっている。でも、その角度に合わせた歩き方がわからなかった。今朝の自主トレで、右足をぐっと出してみたら、左足が自然にしなり、足首だけでなく足先もしなりスムーズに右足が出た。不思議、普通の歩き方になった。(なりそうだ。)

11/18 「三動作歩行から二動作歩行へ」Grade Up OK

11/10の右足前出しから、「どんなことがあってもやるぞ!」の覚悟で、左腰の筋肉を強化するよう努力したら、かなり継続してできるようになった。今日のこもれびでは、リハビリのO女史から、「今までの三動作歩行から、二動作歩行へアップグレードできたということね。」との認定(!)を受けた。

かなりきついと思う時もあるが、「やるなら今!」と思っている。こもれびへの通所の途中、紅葉を楽しんだりお風呂で俳句をひねり出したりも忘れない。

11/24 まだまだ慎重に「装具更新計画」set back!

11/24, きちんと予約したつもりで行った外来で、医師、PT、装具担当がすべてが、予約状況を知らず45分待ちで到着からすると1時間待ちにがっかり。<要原因究明

F医師の診断は10月と同じで、装具の更新には不同意。上肢の硬直傾向ありでまたもやbotox injectionのお勧め。同意できず。「一生注射が続くのか?」と訊いたら「yes」とのこと。そんなこと聞いてないよ!Socond opinionを検討したい。

全身状態や日常生活全般を考慮せず、日常では出ない足の反射を測定し「まだ、不随意運動がある。」の診断にこだわるような指導にギモン。(医師の診断が「基本的に正しい」とはわかっているが・・・)自力数歩歩行も「ダメ!」と言われ、「だった何を楽しみに訓練すればいいの?」とも思った。(自力歩行は止めない。私が、私の意志で、私の足で歩いているのだから!)

次回の診察について訊いたら「気になることがあったら、主治医(F先生)に連絡するように」とのこと。j12/15の受診はどうなる?来年1月の「更新のための意見書」を書いてもらうまではこのままか。もやもやの一日だった。

2022/12/15 定期健診

12/15 クリスマスお弁当

11/25 Komorebi Advice 

11/24 の病院訪問を受けてのこもれびOTのアドバイス12/14 STさんのアドバイス

11/25こもれびでHさんが、「歩行が難しくなっている」と言いつつ、「でも、私、走れるのよ。走るほうが自由に動けるのよ」と、言ったのには大笑いし励まされた。Be Carefullだけど。Hさんは本当に楽しそうに走った!

12/2 こもれびの朝、昼休憩Time

朝のお迎えバス乗車の時、97歳Aiさんが先に乗っている私に、「こんなお美しい人と一緒で・・・」と言う。こもれびM君はわざと聞こえないふりをして「え?なんかいいました?」とまぜっかえす。私もすかさず「えっ?聞こえない。Aiさん、もう一回言ってください!」とふざけた。この日は歩行訓練も調子がよかった。

ランチ後のための片手ピアノ練習も続けている。ピアノにはギャラリー(?)も増えて、急にそばに寄ってくるので、こちらがびっくりしたりする。でも、一緒に歌う人がいて楽しい。


12/26 発症から1年

12/26 発症から1年が無事に過ぎ特に問題もなく左半身の感覚も少しづつ戻り自分の体だと思えるようになってきた。体力は徐々についていると思う。コレステロールの値も少し改善。

去年全くできなかった年賀状も60枚以上書いた。Kim TaeHyungの歌を聴きながら暖かい日差しが入る海辺の部屋で快適生活だ。

👈 年末年末年始の訓練?memo 

12/30 Ken が来ていたので「今しかない!」とガーデン散歩に出た。訓練は裏切らない。ハイム入口の段差も階段の要領で下りられたし、花壇のアプローチも難なく(でも、ないけど)100mぐらい歩けた。素晴らしい!筋肉がつくよう毎日辛くてもめげずに頑張って歩いている成果だ。

 私の当面の日課となる「こもれび」での生活。不自由はあっても、すべてに慣れて活用するしかない。自分の状況を知り受け入れ、みんなに尊敬される人にならなくては。あそこでそれが出来なくて、どうして、病気を受け入れ、少しでも良い、楽しい生活が築けるだろうか。自分のこれからの、決して長くはないかもしれない人生のための修行だ。

< Komorebi Calenderへ >

  • 目標:1年間。
  • ゴール:あそこにいる人のように自己流のよろよろでなく、若草病院で教わったように、スムーズでササッと杖で歩けるようになること。そうしたら卒業して、自立だ!

 みんなが私をpositive, determined person と評価してくれる。それに甘えてはいけない。もっと豊かな何かを手に入れなくては。

桜が咲くようだ!楽しみ。

6/28

 お風呂が温泉旅館のような大風呂で、なんと露天風呂のような景色でのリフト入浴、約5分。天国のようだった。リハビリ約1時間杖歩行35m、階段の昇降も。ごはんはフツウだけどお茶、ゼリー、おやつ(カステラ・紅茶)が次々に出てくる。お風呂のあとは専属のドライヤー担当もいた。長時間拘束はあるけど、リハビリと考えればいい。スタッフが病院の倍はいて(高齢者が多い)安心。

やることがないので、iPhone13 ProMaxのカメラテスト!7/1

リハビリは、内容・方法・スタッフとも大変良い。7/6,8は、もう、こもれびビルの階段で昇降訓練。先が見えてきた。旧友Noxxxxのお知り合いが多く大変幸運、感謝。

7/8 同じ通所者さんから「〇さんはお金持ちね!」と言われ「え?」。でも内心「そうかも。」と。幸運に助けられてるけど”beinng humble, but being positive” でいこう。

8個積んで「優勝」2022/9/9 楽しい?と訊かれると答えに困る「微妙。でも楽しい」
20230609 記録更新9個 今回も優勝、楽しかった!

<ぬりえCalender>

こもれびcalender (こちらにも

2022/10/4

こもれびは日本一!私にとって、役に立つ、楽しい外出の機会、リハビリの時間、人と話ができる、有難い場所。

Schedule

7月

11/9 こもれびロビーの花

年に一度の「お寿司フェス」!11/16

お味は、島寿司に比べるべくもないけど、「少しでも楽しんでもらおう」という心意気が良かった!

12/2 こもれびの花

2週間に1回ぐらいでお花を生ける人(or group?)がいて美しい。リハビリ、ピアノの練習、バスでの昇降訓練、脳トレ、おしゃべり、みんな楽しい。

New life after Dec. ’21

Top Pageへ