下山口の”桃源郷” 2014
入試合格発表風景のある大学の春 2014
GTT, Sankeien Garden “Ume” plum Viewing
穏やかな春の日でした |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
白雲閣前にて | ||||||||||||||||||||
臨春閣の庭園にて |
⇖ Page Top | |||||||||||||||||||
臨春閣
|
第三室の笙の欄間
|
|||||||||||||||||||
聴秋閣
⇖ Page Top
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
春草蘆
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
嶋田さんからのプレゼント”梅”の小物(素敵!)
|
||||||||||||||||||||
喜ぶPyrrhaさん |
|
|
梅はちょうど見ごろでした(猿回しの芸能も)
>
|
|
|
|
展望台付近は昔のままの山林です
|
展望台からの全く眺望! |
|
|
燈明寺三重の塔
|
三重の塔の説明を聞く |
||||||||
賀龍梅
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
東屋前の梅林
|
||||||||||||||||||||
東屋のいろりの前で俳句を詠みました |
||||||||||||||||||||
|
横笛庵の美しいたたずまい |
旧東慶寺仏殿
|
矢箆原家住宅 |
住宅の裏手です!【懐かしい風景】
|
|
古いとっくり達
|
農家でも特別の客用の武家風書院 |
古いお雛様
|
外苑の梅林 |
|
みんなで談笑しました。楽しい一日でした。 |
⇖ Page Top |
「ぼくが ここに」 まど・みちお
2014年 2月 28日
團伊玖磨さんの曲になる「ぞうさん」や「やぎさん ゆうびん」、そして「一ねんせいになったら」
の作者でもある詩人まど・みちおさんがが亡くなりました。104歳だったそうです。
テレビでは、「ぼくが ここに」という詩を紹介していました。すばらしい「人間の存在」についての詩。
その詩はこうです。
ぼくが ここに
まど・みちお
ぼくが ここに いるとき
ほかの どんなものも
ぼくに かさなって
ここに いることは できない
もしも ゾウが ここに いるならば
そのゾウだけ
マメが いるならば
その一つぶの マメだけ
しか ここに いることは できない
ああ このちきゅうの うえでは
こんなに だいじに
まもられているのだ
どんなものが どんなところに
いるときにも
その「いること」こそが
なににも まして
すばらしいこと として
こちらです。
河津桜はやっぱり河津で!
2月25日(火曜日)、見事に咲いていました。ちょうど見ごろでした |
||
地味ーな駅前でした
|
||
「商工会館」の前に見事な桜とこの案内板が・・ | ||
駅からの道はのどかな田舎道です |
⇖ Page Top | |
|
||
河津桜は河川の両側に枝を横に、横に広げて大きくなるそうです |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
”涅槃の桜”(桜じゃなくて、涅槃堂の近くに咲いているから・・・(w)
|
||
河川敷へ下りて行くことができます。大勢の人が遊んでいました |
||
|
||
昼食は今井浜の東急リゾートホテルで(ゆっくりと) |
||
最後のデザートだけ写真に撮りました
|
||
|
これこそ本物の河津桜!たっぷり楽しみました
|
Ann’s 60th Birthday in 2014
龍華寺の梅2014
去年と同じ日に訪ねました。境内には先日の雪がまだ残っていましたが、梅は美しく咲いていました。 |
||
|
||
| ||
|
⇖ Page Top | |
|
||
河津桜はまだちょっとしか咲いていませんでした |
||
|
||
|
河津桜
|