いちばんなマイナーな日影沢から登るルートです |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カツラの人工林があるい入り口から、野の花を探しながら歩きました
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
針葉樹と広葉樹の境目となっています
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カツラの木 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
渓谷の緑を楽しみました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スミレの季節はもう終盤でした |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
**ふうろの一種
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミミガタテンナンショウ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ツボスミレの群生 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
⇖ Page Top | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
説明パネルがありました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
頂上付近の広場で昼食休憩!風がさわやかでした |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Pyrrahさんと一緒に
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
富士山も見える山頂へ |
⇖ Page Top | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
肉眼だと良く見えるのですが…、富士はどこ??
|
大山、丹沢連峰も |
|
|
大混雑の山頂付近展望台
|
山腹にある薬王院 |
|
|
一般の人は入れません
|
薬王院と修験道についての説明 |
|
|
建長寺の半層坊のようです
|
天狗をフィーチャーした像が多くありました |
|
|
Pyrrhaさんとと”毘羅”です
|
天狗の下駄です |
|
|
東照宮のような彫刻が施されていました
|
美しい弁天様がいました! |
|
|
六根清浄の意味は?
|
薬王院の花たち |
|
|
|
緑色のホソーイトンボがいました |
|
|
海面の隆起によってできた断面が美しい模様に
|
急斜面も多く、多彩な植栽と風景が楽しめました |
|
|
いい1日でした
|
2014-05-18